お金の状況の厳しさや求職活動の進まなさに直面し、うつっぽくなり頭皮掻きむしりも出る。が、大崩れはせず
お金の状況の厳しさや求職活動の進まなさに直面し、うつっぽくなり頭皮掻きむしりも出る。が、大崩れはせず
そんな感じだったよ……、昨日は。
お金の状況の厳しさについては、
リアルの、私の近い存在の人物に、
厳しいことを言われたんであります。
ちょっと、ぼかすけど、
たとえていうなら、
「ちゃんと金銭的に自立してちょうだいよ。またお金で頼ってくるの?こっちも、かなり苦しいよ」とか、
「なんで金銭的に自立できないの?」とか、
ちょっと違うけども、たとえるなら、そんな主旨のことを、厳しく言われた。
まったくもって、その人物が言うことが正しい。
私は、リアルで、
負担ばっかり、かけている。
具体的には数十万借りている。
返すつもりは、もちろん、あるけど……。
この、近い人物からの、厳しい注意を受けたことで、
昨日は、
私自身のことが情けなくてたまらず、
また、この現実を前にして落ち込んでしまい、
何かをしようとするチカラや意欲が、
少しも、出ない状態になった。
更には求職活動自体も止まっており(とある先方さんからのリアクション待ちだが、時間がかかっている)、
不安と焦燥と絶望が、
(リアクションが来ない)日数が経つごとに、
私の心に、たちこめて来ている。
それらのコンボのせいで、
昨日は、
ー 頭皮掻きむしりが止まらない
ー 何もする気が起きず(読書とかも、できず)
ー 早めに寝る以外にマシな行動の選択肢が無かったのだけど、でも、「寝たい」という気になることもできず(結果的には眠剤で寝れたが)
という状態だった……
でも、
本記事のタイトルに書いたように、
そこまで、大崩れはしていない。
私、以前の記事にも書いたように、
10月初旬の終わり以降っていうのかな、10月中旬の期間っていうのかな、を、
そう、その頃の大体13日間分ぐらいの日々を、
求職活動全般が嫌になってしまったもんでね、
求職関連の事すべてをシャットアウトしていたのね。
で、ネットサーフィンや、ネットの娯楽へと、逃避していたの。
でも、昨日は、
うつ化・パニック化・おかしい状態化・頭皮掻きむしり癖の激化、は、あったが、
あの時期ほどの大崩れ(大回避)は、していない。
ただ、大崩れ(大回避)をしていない分だけ、
その分だけ、
現実に押しつぶされてしまいそうな感覚ーーー、
「私このまま終わるのかな」みたいな感情ーーー、
は、
かなり感じていた。
(今は、そこから一晩寝たあとなので、やや冷静化。)
パレスチナの人々を献身的に支援する国連機関UNRWAを
一緒に寄付で応援しませんか?
■日本語版UNRWA寄付ページ:https://www.unrwa.org/japan
■英語版UNRWA寄付ページ(上記画像からでも):https://donate.unrwa.org/int/en/general
・一回きりの寄付から気軽に行えます(金額は自由に設定可能)。
・継続的な寄付の場合、いつでも金額は快適に変更できます(停止も簡単です)
・クレジットカードも利用可能ですので、ぜひ!
(上記画像はUNRWAサイトより引用)




家族から言われるのは結構きついですね。でも多分本音なんだろうな。実感こもってるし^^;う~ん、これを機に家計収支の洗い出しをしっかりやってみて削れる支出はとことん削る方向でいくしかないのかも…。あまり利用していないサブスクの解約や娯楽費を削る。思い切って自炊に切り替えるとか、なんかできそうなことからやっていって、とにかく一か月の支出を自分の収入内に収めるしかないと思います。ギリギリでもいいので赤にならなければご家族から借りずにすむと思うので。
返信削除太助さん、実践的に参考になるコメント、ありがとうございます!
削除はい、私も、「なんにせよ家計は切り詰められるだけ切り詰めないと」と思ってまして……。
でも、なかなか、上手くやれてないんですが……。
ホント、「できそうなことから」ですよね。