こ~~わっ!って思うかもだけど良かったら見て 私なりのクスリの管理
こ~~わっ!って思うかもだけど良かったら見て 私なりのクスリの管理
画像暗くて良くわからないかな……?
クスリのシートごとに、
セロテープでぐるぐる巻きにしてるの。
セロテープのはみ出てるところは何かというと、
飲む時間が来た時、飲んでいい時になった時に(日本語が変)、
その時、セロテープをはがしやすいように、セロテープの先を折り返して「耳」にしてる(笑)
これによって、
クスリの必要時じゃないのに、
何となく(感覚的、欲しい気持ち的に飲みたくなり)イレギュラー飲みしてしまう……、
の、を、
なるべく防止するわけだね。
(セロテープを剥がす面倒くささによって、防止効果を上げたいというわけだ。)
なんのこっちゃ。
でもこれ、この一週間ぐらいやってみてるんだけど
結構効き目、ある気はする(笑)。
なんつうの?
こういうのの商品もあるよね。
時限タイムロック付の、施錠できるコンテナ。
タイムロックコンテナ、とか、あるよね?
アマゾンでも売ったりす。
そういうでも、いいんだけどもね。
でも買うカネがないかなっていうのと、あと置き場所も考えるのが面倒で。
とりあえず、こんなん、やってる。

0 件のコメント:
コメントを投稿
お気軽に下さい。頂いたコメントは全てありがたく拝読しています。 ※ 管理人の感じ方あるいは精神状態等により、コメントを非承認( = 表示させない)とするかもです。また承認いたしましても、お返事するかはランダムです。すみませんが、ご了承下さい。また、承認制のため、コメント送信からブログに表示されるまでには時間差があります。