2025/02/09

こ~~わっ!って思うかもだけど良かったら見て 私なりの一部のクスリの管理(2025.2月版)

 


こ~~わっ!って思うかもだけど良かったら見て 私なりの一部のクスリの管理(2025.2版)







こ~~わっ!って思うかもだけど良かったら見て 私なりの一部のクスリの管理(2025.2版)

(実際はこの3倍ぐらいクスリの量はあります


画像暗くて良くわからないかな……?


クスリのシートごとに、

セロテープで、表面を覆うようにしてカバーしてるの。

セロテープのはみ出てるところは何かというと、

飲む時間が来た時、飲んでいい時になった時に(日本語が変)、

その時、セロテープをはがしやすいように、セロテープの先を折り返して「耳」にしてる(笑)



これによって、

クスリの必要時じゃないのに、

何となく(感覚的、欲しい気持ち的に飲みたくなり)イレギュラー飲みしてしまう……、

の、を、

なるべく防止するというわけだ。

(セロテープを剥がす面倒くささによって、必要もないのに衝動的にの飲んでしまうことへの、防止効果を上げたいというわけだ。)


なんのこっちゃ。


どれだけ効果があるかは、はっきりはしないんだけど、

というのは、いざ読みたい衝動が出たら、

んなさー、たかがセロテープごとき、

単に剥がして、錠剤を読めばいい話なので。


でも少しは、いいよ。

セロテープで覆ってなくて、すぐプチンと錠剤が出せるよりは、

セロテープを剥がず面倒くささがあるだけでも、

ほんのわずかの(必要が薄くのに服用しようとすることの)障壁になるはずだから。


時限タイムロック付のさ、そう、タイムロックコンテナ、とか、あるよね?

アマゾンでも売ったりするよね。

そういうでも、いいんだけども。

そういうのを検討したこともあるんだけど、

でも買うカネがないかなっていうのと、あと置き場所も考えるのが面倒でねー。

(その時はネット依存をやめたかったので、ルーターをこのタイムロックコンテナにブチ入れるとかを検討してたのだ。私、スマホではネット依存しないので。PCでやっちゃうので。)

とりあえず、こんなん、やってる。








いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ