2025/11/23

試用期間ありの試験雇用スタッフとしての採用が決定。試用期間をパスできるかどうかが大きい課題

 




試用期間ありの試験雇用スタッフとしての採用が決定。試用期間をパスできるかどうかが大きい課題







試用期間ありの試験雇用スタッフとしての採用が決定。試用期間をパスできるかどうかが大きい課題




どうもです。


前回の更新から、かなり時間が空いてしまった。

見に来てくださったかた、

更新を待っていてくれたかた、

もし、いらしたら、すいません。




🍵  📒  🌃  📒  🍵




タイトルの通りでして。

ブログは書こうとは思ってたのだ。


でも、どう書くかが難しくて。


自分の気持ちを、

ブログの文章に、

どう乗せる(???)かも難しくて。


なかなか、書けなかった。


言い訳ですが……




🍵  📒  🌃  📒  🍵




仕事探しの進捗についてですが。

具体的には、タイトルの通りで。


一定の期間を区切った「試用期間」が有る、

試験雇用スタッフとして、就業は決まりました。


もう少ししたら、その企業さんのオフィスへと、

試験雇用スタッフとして、通勤・就業を始めることになる。




ただ、この「試用期間」っていうのが、

かなり落ちる人も居るのだそうだ。

(5割だったか、2/3以上だったかは、落ちるんだとか。

詳しくは忘れたけど。)



私、しかも、今回の就業は、

ばりばりの未経験職種なのだ。

しかも、私、年齢が、50歳近い。


私がそういう条件なもんだから、

どうしても、いろいろと私自身で不安になってくるわけなんだ。


つまり「試用期間」をパスできるかどうかが、

とても不安なのだ……。




🍵  📒  🌃  📒  🍵




ちなみに、この件は、ある派遣会社を通じてエントリーした案件なのね。


それで、当該派遣会社さんの判断。当該企業さんの判断。

そういった、色々な判断ののち、


「もし良ければ、「試用期間」ありの「試験雇用スタッフ」として、来てもらって、いいですよ。」


と、その企業さんが、派遣会社さんを通じ、

言ってくれた。

そういう経緯だったわけなんだ。





🍵  📒  🌃  📒  🍵





で、それで、嬉しかったかというと、

……わからない。


そりゃ、やっぱ、嬉しかった、とは思う。

うん。


でも、正直、

緊張と不安と恐怖とパニックの方が大きくて。




まあ「来ていいですよ」と言われるまでには、

当然ですが、

色々な手順があった。

職場見学とかもあったわけなんだ。


で、職場見学が終わったのち、私は「私の希望としては、この話を進めて欲しい」と派遣会社の営業氏に伝えて。

それを受け、

それほど時間を置かずに、

その企業さんが、派遣会社さんを通じ、

「試用期間ありの試験雇用スタッフとして、来てくれていいですよ」

という返事を、くれたというわけ。

(同じことを繰り返し書いて、ゴメン。年寄りだから……)




しかし、その返事を貰えたあとも……、

私……、

緊張、怯え、不安、恐怖が強くて。


そう、

嬉しいという感情より、

緊張、怯え、不安、恐怖、パニック的な感情、が強かった。


その状態で、2~3日が過ぎた。

(これを書いてる今は、

その時期から更に2日ぐらい経過している。

今は、比較的落ち着いている。)





🍵  📒  🌃  📒  🍵





職場見学と、その後、「来ていいですよ」との返事を貰った。

そのあと……、



私、


3日間ぐらい、何かを食べても、

味が、よく分かんなかった……。


頭皮も激しく搔きむしっていた……。


過食にも、なった。


それと、職場見学のあとから始まったんだけど……、

左側の うなじ~首筋 にかけての、激しいコリと、痛み。

それに伴う、左側の頭痛。

および左側の肩のコリと、痛みに、苦しみ続けていた。

(左側の歯まで、痛くなりやんの。)





🍵  📒  🌃  📒  🍵





でも(?)、

その企業さんは、

悪い企業さんではないっぽい。


職場風土など、

私にとっての、懸念点は、色々あるけれど……。



……でもさ、

ある程度は、

これまで私が長い間、働いていた企業とは、全然違う、

職場文化や、企業風土。


それを受け入れていくしかないよねえ。

働いて、給与を得るためにはさ。





🍵  📒  🌃  📒  🍵





私が、当該の企業さんで、やっていけるかどうか。

そもそも、試用期間をパスできるのか。



そこは、なるようになるしかない。


そう。



なるようにしか、ならねえだろ。




最近。

昨日とか、今日だね。

そのあたりで、

そう思えるように、なってきた。




食べ物の味も分かるようになってきたし。


左のうなじ~左の首筋~左の歯~左肩の、

激しいコリと痛みも、やや治まってきたわ。

(まだ痛いが。)





🍵  📒  🌃  📒  🍵





私さ、

もうちょっと、こう、


「仕事、決まったよ」って、報告したかったんだけどね。



肉親に。

ブログを読んでくれている皆さんに。

少ないリアルの知人さん方に。

少ないオンラインの知人さん方に。



しかし、「落ちるのが大半」である「試用期間」ありの、

「試験雇用スタッフ」としての就労だからね……。


「仕事、決まったよ」って言うのも、

なんか、ちょっと違くねえ?って感じだしさ……。


(ただ、さすがに肉親には報告した。

メンクリのドクターにも。





🍵  📒  🌃  📒  🍵





ただ、こんなことを書いてきているが……、


この、試用期間ありの、試験雇用スタッフとしての就労。


これは、

一つの貴重な機会を与えてもらったことだとは、思ってます。

そのことに、感謝もしています。


当該の派遣会社さんにも、当該の企業さんにも、感謝しています。




そして、

頑張って、「試用期間」をパスし、

正式な雇用にたどり着きたいとも思っている。




ただ、そこまでの大変さを思うと、

不安・怯え・恐怖・恐慌・パニック・緊張……

そういうのに近いものが湧いてくる。



まじ、職場見学のあとの2~3日は、

そういう状態で、

なんも手につかなかったわけだからね。





🍵  📒  🌃  📒  🍵





まあ、もっと言うと……、

正直に言うと……、


職場見学のときの雰囲気が、怖かった(汗)。



そう、

職場見学の質疑応答のときの雰囲気が怖かった……。



私、そもそも、気が弱いから、

職場見学の場の、会議用テーブルの席で、

ふーっと、気を失いそうだったわ……。

いや、ほんとに。



あ、でも、

圧迫的な対応や、

人格中傷的な対応や、

ハラスメント的な対応では、ありませんでした。

それに、悪い人間性の、企業側の担当者氏では、ありませんでした。

(それに、

「入ってから、こういう風にキツイよ」という点までを、

隠さずに、底まで説明してくれたわけなので、

親切な企業説明・業務説明をしてくれた、とも感じた。



でも、怖いもんは、怖かった……。

言い方も内容も怖かったもんよ。



……まあ、つまりは、

言われた内容が、

私にとっては、

「厳し過ぎた」「タフ過ぎた」ということになるのかな……



ともかく、職場見学の質疑応答での、

企業側担当者さんのバリバリの雰囲気。

話し方、話す内容。

それが、

少なくともその場での私には、

ショッキングだったのです。



そのショックもあって、

職場見学後、2~3日間、

私、


・食べるものの味がしない

・激しい頭皮掻きむしり

・過食

・左側の、うなじ~首筋~歯~肩の、激しいコリ、痛み


に、なっていたのかも知れない。

推測だけど。

(今は、治まって来ている。)





🍵  📒  🌃  📒  🍵





また、何か書けそうなことがあれば、書くね。

そのときは、読んでもらえれば、幸いだ。


いつも、読んでくれてありがとう~。

また、暖かいリアクションも、ありがとう~。


今度は、何か前向きなことを、

皆さんに話せるといいなあ。

いや、愚痴でも、いんだけど(笑)。

あるいは、趣味のことや、下らない日常のことでも。






いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

・本ブログのAI生成風画像は、Copilotによるものです。

 ===================


パレスチナの人々を献身的に支援する国連機関UNRWA

一緒に寄付で応援しませんか? 

■日本語版UNRWA寄付ページ:https://www.unrwa.org/japan

■英語版UNRWA寄付ページ(上記画像からでも):https://donate.unrwa.org/int/en/general

・一回きりの寄付から気軽に行えます(金額は自由に設定可能)。

・継続的な寄付の場合、いつでも金額は快適に変更できます(停止も簡単です)

・クレジットカードも利用可能ですので、ぜひ!

(上記画像はUNRWAサイトより引用)




3 件のコメント:

  1. お仕事決定おめでとうございます。
    試験雇用だからと悶々としてしまう気持ち、私も100回経験しております。恥ずかしながら試験雇用中に私からとんずらしたことも度々ございます。
     ただただnerve様と新しい環境がほど良くマッチされますよう陰ながらお祈り申し上げます。

    返信削除
    返信
    1. 匿名さん、コメントありがとうございます。
      100回経験しておられるのは凄いです!
      それだけ、沢山の新たな職場に果敢に挑まれたということですので、本当に凄いことです。尊敬です。
      試用雇用中に自分からとんずらも、自己自身を守るための防衛の力をお持ちなんだと思います。
      歴戦の先輩のコメント、心強いです。
      「ほど良くマッチされますよう」という穏和な言い方も何だか嬉しいです。
      試験雇用で就労に行く企業さんと、「ほど良く」、折り合えればいい。
      そんな風に思うことができました。

      削除
  2. こんにちは。
    お仕事決まって良かったです!試験雇用期間は、自分も会社環境や仕事内容を試せる期間だと思えばいいのです。もし正式雇用にならなかったとしたら、それは縁がなかったということ。必ず次はあります。お金も必要ですが、まずは体調を第一に過ごしてくださいね。陰ながら応援しています。

    返信削除

お気軽に下さい。頂いたコメントは全てありがたく拝読しています。 ※ 管理人の感じ方あるいは精神状態等により、コメントを非承認( = 表示させない)とするかもです。また承認いたしましても、お返事するかはランダムです。すみませんが、ご了承下さい。また、承認制のため、コメント送信からブログに表示されるまでには時間差があります。



いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ