2025/09/11

夢の話(意味不明な夢)

 



夢の話(意味不明な夢)







夢の話(意味不明な夢)





数日前のことですが、


朝、起きるときーーーーー、

意識がだんだん目覚めかけているとき、

まるで起きようとする意識を、それまで見ていた夢が追いかけてくるかのように、

こんな声がずっと繰り返し、してました、頭の中で、私に向かって。



「オイーチョ、または9(きゅう)」、

「オイーチョ、または9(きゅう)」、

「オイーチョ、または9(きゅう)」、



ーーー って。



多分、その声は、


<「オイーチョ」あるいは「9(きゅう)」を、お前は選ばないといけない >


って意味だったのだなと、思う。

(なんだか、そう感じる。)



むろん、「オイーチョ」とは何なのか、

「9(きゅう)」が何を指すのかは、

まったく分からないままです。




いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

・本ブログのAI生成風画像は、Copilotによるものです。

 ===================


パレスチナの人々を献身的に支援する国連機関UNRWA

一緒に寄付で応援しませんか? 

■日本語版UNRWA寄付ページ:https://www.unrwa.org/japan

■英語版UNRWA寄付ページ(上記画像からでも):https://donate.unrwa.org/int/en/general

・一回きりの寄付から気軽に行えます(金額は自由に設定可能)。

・継続的な寄付の場合、いつでも金額は快適に変更できます(停止も簡単です)

・クレジットカードも利用可能ですので、ぜひ!

(上記画像はUNRWAサイトより引用)



2025/09/07

近況の報告

 



近況の報告








近況の報告




どうもです。


間が空いちゃって、恐縮だ。

簡単に近況をお伝えしたい。



🌟🌟🌟



少し前に、ブログにも書いたように、

今の仕事について、クビ宣告を受けた。


近日中に、私、今の職場は、

退職(というのか雇い止め)になる。


私がその通告を受け、どうだったかと言うと、


まず、

雇い止めには納得しているのだ。

長いこと、そして最近も、そうで、勤怠状態があまりに悪すぎたこと

これが、雇い止めの主要因で、

私も当然その、悪い状態は、分かっていたからだ。

(「分かっていたなら自分から辞めれば良かったのに」という論もあるかもだが、「どうにか頑張りたい」という思いが私にあったのと、今の職場(企業)が好きで、辞めたくなかった。)


なので、クビになったことは、そりゃ、しばらくはショック状態だったけれど、

もう、受け入れた。


そう、クビ通告の当初は、気持ちの解決がつかなくってね。


ずーっとこの先も何年も気持ちの整理がつかなそうだった。


いや、本当は……、まだ……、

気持ちの整理がつききってはいない。


実際のところ、

これがほぼ、9割とかぐらいまで、整理がつくのって、

頂いたコメントへの返信にも書かせて頂いたけど、

もしかしたら、4年後とか、そんなかも知れない。


でも、「第一次・気持ちの整理」は、最近、つき始めている。


🌟🌟🌟


その中で…、整理する中で考えていたこととしては……、

ひとつ、「ある思い」が、ある。

この思い、読んでくれてる人は、

「しょーもねーな!お前は」って思うかもなんだけど、

でも、以下に書いておく。


========


私がおかしくなっていったのは、私だけが悪かったわけじゃない。


私に、少しは、言いたいことはある。(詳しくは言わない。)


でも、私以外の皆は、サバイブした(生き残った)。

私だけが、バカで、弱くて、不器用で、下手だった。

私だけが、キックアウトされた(蹴り出された)。

私だけが、損した。


==========


……ってこと。


🌟🌟🌟


でも、そうだったとしても、


私は、体質(自律神経が激弱、アレルギーも激しくある)、メンタル、睡眠障害、ほか、体調のサイクルでも使い物にならなくなる、等、

あまりに、弱点・欠陥が多かった。勤労者として。


その弱点が次から次へと、この1~2年、激化してきていて

(気候の高温化、気候の不安定化、加齢、更年期障害、などなどのせいかと思うが)

私を襲い、それもまた、私の「繰り返される当欠」の主要因であった


そういう……、

なんていうかな、「悪いことの重なり」が、あったわけだ。

私がクビに至るまでには。


🌟🌟🌟


そう、

なので……、


クビになるに至るのは、自然なことだった……、

といってはアレだけども、

でもまあ、

仕方のないことだったな、と、

今、思うことができている。



ただ、繰り返すけど、


「私だけが損をした」って気持ちは、

わずかだけれど、確かに、ある。

これは、怒りや悔しさというよりは、

やりきれなさと、寂しさ、です。


(むろん、体調のしんどさや、あとは職場でのストレス等で、つらかった日に、耐えきれず、「当欠を頻繁にやる」という形で、反応を表現した私が、わるい。

その日の勤務をドタキャンする人間を、職場が、信頼できるメンバーとして、置いておけるわけがない……。)


🌟🌟🌟


まあ、そういった感じで……、

「第一次・気持ちの整理」は、最近、出来てきてます。


🌟🌟🌟


で、すまん、ちょっと時系列がまた戻ります。

時系列を繰り返すっていうか。


以下は、

(時系列を繰り返し気味になるが)クビ通告をされた後、

生活面での私は、どうだったか、の話です。



クビ通告され。

派遣会社と(次の仕事についての)電話面談をし、

そこで結構厳しい態度を取られ(ただし悪意は無し)。


それらが連続で来たもんだから、

もう、

うつっぽくなってました。

心がバラバラになっていた。


🌟🌟🌟


そうね、

ただ……、


その期間、U-nextに加入して、米国の連続ドラマシリーズとかを見て楽しんだりも、してたことは、してたんだよ、その時期


でも、それは、んー、手垢のついた言葉ですが、言うなれば「現実逃避」の面も大きかった。


2作品ほどの米国のドラマシリーズを、それぞれ、一定期間分を、ぶっつづけて見たりしてましたが(最初にあるシリーズをぶっつづけで観て、それがちょっと飽きて一時中止した。続けて、別のシリーズをぶっつづけで観て、これもちょっと飽きて、一時中止した。で、最近は、あまり米国ドラマシリーズは積極的には観てない状態)

「本心から、それらのドラマを面白いと思っていたか、楽しんでいたか」、

というと、

んーまあ、楽しんではいた。

かつ、2作品とも、実際、質がよく、面白いのだ(まだ両方、途中までしか観てないが)


でも、

観ながら、かな……、

いや、疲れてきて観るのをやめた瞬間、かな……、


どっかしら、心に、寂寞感、むなしさ、が、あったな。


あと、ぶっつづけ視聴は、

大変に、目・視力を、いためた(笑)。

(夜とかに、部屋を暗くして、スマホのクレイドルをベッドにおいて、そこにスマホをセットし、私はベッドに横になったまま、スマホ画面で、それらのドラマシリーズを見てたりしたから。そりゃ、目、疲れるわ。)


🌟🌟🌟


生活行動も、なげやりになってましたね。


・爪は伸び放題(見たことがないほど伸ばした。人生最長。)


・出勤するとき、暑くて気力なくて、すっぴんで出社。

(怒られたり、指摘されたりはしなかったが、皆、ちょっと、異様な感じを受けてたと思う……。あ、すっぴん出社自体がいけないって言いたいんじゃなくてね。わたし、眉毛とかが、もともと薄いのに、すっぴん出社を敢行したり、してたからね。)


・あまり、人からのラインに、返事しない。

(そこは、しようや………)(いや、本当に、気力、気分、が、無かった。)


・フードデリバリーを頼みまくる。

(先の仕事が決まってない上、貯金ゼロなのに……。)


・体重も、そんなだから、増加しまくっているはず。

 だが、以前は体重を(肥満しているなりに)毎日計っていたのに、計らなくなる。(今日にいたるまで、体重を一日一回計ることをサボるのは、続いてる。)


・薬の管理の努力をやめてしまう。

(ただ、これは先日メンクリに行って新たに一か月分処方薬を受け取ったことを機会にして、また管理の努力を始めた。)


・肥満は……、今、お腹が「D」みたいな輪郭になってます。

もっとひどいかも。「Ω」を右にでも左にでもいいが、90度回転させたみたいな輪郭になってるかも。

(前も同じような喩えをしたなあ、このブログで。)


・爪は伸び放題。人生最長(それ、もう書いただろ)


🌟🌟🌟


まあ、そんな感じで、


なんていうかなあ……、


・うつっぽかった

・米国ドラマシリーズを一定の長さ分、一気見……、とかを、していたけど、心のどこかに、むなしさが消えなかった

・軽いが、セルフ・ネグレクト的な状態になっていた

・心がバラバラになっていた


という感じ……でした。最近までは。


🌟🌟🌟


今現在は、

やや落ち着いてきています。


セルネグも、ちょっとずつ脱出してきている。


ゴミはまだ、溜まってるけど……。(捨てようぜ……。)

でも、ゴミをゴミ袋に、すぐ捨てに行ける状態に、まとめることなどは、できている。

……威張れることじゃないな、これ。


うつっぽさも、

少し、

脱することが出来てきている気が……する。


🌟🌟🌟


ちょっと前は……、アームカット、してましたからね……

クビ通告の前だったか、後だったか……。

どっちなのか、よく、覚えとらんのだ。


怖いのは、クビ通告の前だったケースだ。


いずれにせよ「当欠した日」にやったことは何となく覚えていて。


もし、クビ通告の前(かつ、「当欠した日)に、

アームカットをやっていたんだとしたら……、


「ああ、もう、この職場、クビだろうな。もう、駄目だろうな」っていう予感があったからかも知れない……、アームカットに走ったのは。


🌟🌟🌟


まとまらないけど、近況を書いてみた。


🌟🌟🌟


前回の、派遣会社の電話面談で気持ちがどん底になったブログ記事の後、

心配してくださったかたもおられたし、

私へ分かる形じゃなくても心配してくださった方がいたかも知れないし、

あるいは本ブログを、

好奇心からや、観測対象的に、見ている人もいるかも知れない。



いずれにせよ、


ブログを見て、心配して下さっている方や、内心で寄り添って下さっている方、

ブログを読んでくれている方、

また、暖かい反応・リアクションをくださる方、

ありがとう。

励まされています。



また、何かあったら、書くね。

そのときは、気軽に、読んでもらえれば、嬉しい。





いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

・本ブログのAI生成風画像は、Copilotによるものです。

 ===================


パレスチナの人々を献身的に支援する国連機関UNRWA

一緒に寄付で応援しませんか? 

■日本語版UNRWA寄付ページ:https://www.unrwa.org/japan

■英語版UNRWA寄付ページ(上記画像からでも):https://donate.unrwa.org/int/en/general

・一回きりの寄付から気軽に行えます(金額は自由に設定可能)。

・継続的な寄付の場合、いつでも金額は快適に変更できます(停止も簡単です)

・クレジットカードも利用可能ですので、ぜひ!

(上記画像はUNRWAサイトより引用)





2025/08/26

派遣会社とも今、微妙 電話面談したら圧迫面接みたいだったわ【あとで消すかも】

 



派遣会社とも今、微妙 電話面談したら圧迫面接みたいだったわ【あとで消すかも】






派遣会社とも今、微妙 電話面談したら圧迫面接みたいだったわ【あとで消すかも】



まあ派遣会社(派遣元)の仕事あっせん担当者(初めて話す)と

電話面談したんだけど、

なんかもー圧迫面接みたいだったわ。

女性だったけど。

いまどき圧迫面接て。



🍃🍃🍃



電話面談した、その派遣会社の配置転換担当者の女性(圧迫面接女と呼ぶことにする)

に、よると、

私は仕事を休みがちだし(まあこれは事実)、

田舎に住んでるし(これも事実)、

今はお前の希望する仕事は少ない。

だから、

通勤時間が短くて通いやすい案件、とかの夢は持つな。

在宅ありの案件、とかの夢は持つな。

在宅ありは、おそらく無理だ。

一回オファー断ったら無期雇用派遣社員を退職してもらうことになる。

(※  今、わたし、ムキコ(無期雇用派遣社員)なのね。)


……だそうだ。



お前それ本当かよ!?

特に、その1回アウトの箇所とか本当かよ?

適当言ってねーだろーな?

と腹が立ってきて、

ネットでいろいろ調べたら、

まあ、1回アウトは、どうも、法律には抵触してないっぽい。

法令まで行きつけなかったんで、

ま、元気あるとき、法令の当該箇所まで掘ってみてもいいけど、

たーぶん、法令違反はしてないっぽい。労働法違反もしてない……、たぶんね。



🍃🍃🍃



まあ私が、結構、都心から離れたところに住んでるんですよ。

西の方ね。

それがネックに一番なってる、かな。

落ち着いて考えてみると。



都心から、マイ自宅が離れてるからさ、

通勤時間、1時間50分とかは、受け入れないとだめだとさ。

今が1時間40分だから、悪化してるじゃん、っていう(笑)

それで、どラッシュの……、ラッシュピークの時間帯の通勤とかだったら、

もー無理だな。

モームリ。



🍃🍃🍃



でもわたし、住宅ローンがある。…………

どうしても収入は、途切れさせることはできない。



🍃🍃🍃



てか本人、つまり派遣会社の社員である圧迫面接女自身が、

派遣会社の無期雇用派遣制度を、

大して良いものだと思ってないっぽかったわ……

なら、やるなよ、会社として、そういう制度を。

つー話ですよね、ほんと。

やるならやるで、

つか、標ぼうして、やってんだから、

そう、やっている以上は、

派遣会社の正社員は、圧迫面接女みたいな「言い渡してくる」みたいな態度ではなく、きちんとした態度というか、無期雇用派遣社員を尊重する態度を取れと言いたい。



🍃🍃🍃



まあ、そんなんで、

ともかく……、今度の通話は録音しようかな。

あまりにも、圧迫面接女が、圧迫面接過ぎた。

ありえんわ。

なんか電話の第一声っていうの?

最初から、

もう、声が怖いの。

ありえる?

初めてだわ、この派遣会社でこんなん。


疲れた……、本当。


うつ的な状態がさらに重くなりました。


いや、でも、ほんと、この圧迫面接女との電話面談のあと、メンタルが落ちたし、もう話したくない。

精神的な負担が大きすぎる、この女と話すのは。

でもまた話さないといけないんだよなー……。



別の人に変えて貰うことは可能だろうか、って派遣会社の窓口に聞いてみようかなあ。



でも悪意はないっぽかったんだよ。(圧迫面接女が。言ってることの内容を総合すると。)

「圧迫しなきゃ、圧迫しなきゃ、夢は持つなってブチかましとかなきゃ」、っていう方針に満ち満ちて喋ってたんでしょう、きっと。

アホらしくない?

協力する同士、で、いいじゃん。

まあ「優しくし過ぎても、結局、案件の数や選択肢の数がすごく厳しい、っていう現実は現実だし……」ってのは、わかる。

「だから厳しくブチかましとこう」ってのは、わからなくもない。

でもせいぜいフラットに喋ればいいんであって、

んな、タフな、圧迫面接のような居丈高な態度で喋る必要はない。


まあでもいるよねー、そういう(若干ヴァカな)やつ。


それを受け流せる人もいれば、受け流せない人もいる。


私は後者かなあ。むろん、前者が、賢いよ。

なんつーか、ずっと許さないね、私は。

一度でも私に無礼をした人間は、ずっと。


多分、それは、私が弱いからでせう。

強い人は、むしろ、相手が居丈高な態度を取ろうが、冷静に指摘したり反論できるし、あるいはそこまでの必要がないレベルなら、「ふーん、どうでもいい」で流せるのでせう。



🍃🍃🍃



てか、なんかホント……


圧迫すりゃいいってもんじゃないし、


今の派遣先にクビにされたからって、私は罪人かよ?


罪を犯した者かよ私は?


あるいはわがままばかり言ってる問題派遣かよ?


いつ私が罪を犯したり、わがままばかり押し通そうとしたり、したよ?


と……、圧迫面接女に言いたい。


言えないけど。(弱w)



🍃🍃🍃



わたしは、

そう、

働きたいって思ってるし、

ある程度は、何かしらは妥協していいとも思ってるし、

長く腰を据えて働きたいと思ってる。

定年過ぎても働きたいと思ってる。

周りを助けたり、助けてもらったりしながら、人間性の疎外されてない環境で仲間と協力して働きたいと思ってる。


なので、そう、

なるべくでいいんで、

なるべく、無理のない条件で、

やりがいを持って、誠実に、働きたい。


そう希望するのは、いけないことではない。

そう希望するのは、そう、罪じゃないし、無謀なワガママじゃないし、いけないことではない。





いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

・本ブログのAI生成風画像は、Copilotによるものです。

 ===================


パレスチナの人々を献身的に支援する国連機関UNRWA

一緒に寄付で応援しませんか? 

■日本語版UNRWA寄付ページ:https://www.unrwa.org/japan

■英語版UNRWA寄付ページ(上記画像からでも):https://donate.unrwa.org/int/en/general

・一回きりの寄付から気軽に行えます(金額は自由に設定可能)。

・継続的な寄付の場合、いつでも金額は快適に変更できます(停止も簡単です)

・クレジットカードも利用可能ですので、ぜひ!

(上記画像はUNRWAサイトより引用)


2025/08/24

まだ基本的に欝っぽく、無気力で、ダウナー。これ当分続くわ ー 83.9kg

 


まだ基本的に欝っぽく、無気力で、ダウナー。これ当分続くわ ー 83.9kg





(画像:Copilot)



まだ基本的に欝っぽく、無気力で、ダウナー。これ当分続くわ ー 83.9kg



て感じ。


🍃🍃🍃



全然、

前向きになったり、情熱が湧いたり(?)せず、

後ろ向きで逃避的なのだ、

最近、ずーーーーっと。



🍃🍃🍃



娯楽に逃避しているが、

その娯楽も、熱が続かない。



🍃🍃🍃



PCゲームを取り出してきて始めてみたり、

U-nextに加入して、ゾンビ物の有名な米国TVドラマシリーズを一気見を始めてみたり。

……と、

することは、してんだよね。


でも、一日とか経つと(一晩とかが明けると)、

「スンッ……」ってなってるっつーかw


スンッてなるのはね、


そのコンテンツ……ゲームやらTVドラマシリーズやらが、

つまんないとか、途中からつまんない内容になった、

とかじゃないのよ。


私の集中力、熱、が、続かんのよ。

「面白いけど、一回、措(お)こう」、

って、なっちゃうの。



🍃🍃🍃



読書も、もちろん、出来ていない、勉強も、意識的な作業も。



🍃🍃🍃



これしばらく続くわ。


わかるわ、しばらく続くわ。

どうしようもない。



🍃🍃🍃



薬の処方もどうしようもないな。


副作用は大体、「眠くなる」だから、

新しい職場にありつけたとして、

新人なわけで、

(薬を追加することで)仕事中に眠くなったり寝てしまったりしたら、(ベテランだった)これまでに比べ、より一層、心証的にも良くないし;

(今、ただでさえ、安定剤やアレルギーの薬で一定程度、仕事中とかにも、眠くなる。かろうじて寝ないが。)



🍃🍃🍃



まあ、でもメンクリで相談はしてみよ……

相談つーか現状報告かなあ。





いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

・本ブログのAI生成風画像は、Copilotによるものです。

 ===================


パレスチナの人々を献身的に支援する国連機関UNRWA

一緒に寄付で応援しませんか? 

■日本語版UNRWA寄付ページ:https://www.unrwa.org/japan

■英語版UNRWA寄付ページ(上記画像からでも):https://donate.unrwa.org/int/en/general

・一回きりの寄付から気軽に行えます(金額は自由に設定可能)。

・継続的な寄付の場合、いつでも金額は快適に変更できます(停止も簡単です)

・クレジットカードも利用可能ですので、ぜひ!

(上記画像はUNRWAサイトより引用)



2025/08/23

うすらぼんやりと書きます ー 84.4kg

 



うすらぼんやりと書きます ー 84.4kg





(画像:確かYoutube Musicのアルバムカバー向けAI生成機能による画像、を編集したもの)



うすらぼんやりと書きます ー 84.4kg



最近間があいちゃってスンマソ。

うすらぼんやりと書く。



🍃🍃🍃



先日、職場泣きしちゃいまして。


派遣契約終了のことを、仕事に関係する方々に伝えようと思い、

先日、

それらの人達が集まる機会があったので(会議)、

ちょっとだけお時間を頂けますか、的な感じで

話し出したのね、私。


丁寧、かつ、事実をしっかり、伝えるはずが、

「私も残念なんですが」とか口にしてしまい、

(これが過ちだったというか泣き出すトリガーになった、)

この言葉のあたりで私、泣きだしてしまい……


その場にいた人は

引いたりせず。

何も押し付けることも言わず、茶化しもせず。

共感、寄り添う雰囲気、で。

大事に話を聞いてくれた。

感謝です。

で、泣きながら、しばらく話したの。


というか、長引かせちゃ悪いなと、

切り上げようともしたりしたんだが、

皆が、ぽつり、ぽつりと色々、

私への励ましというか力づけというか……を話し出し、

会話が続いて、しばらく時間が過ぎた。


やりとりの詳細は省くが

そんなことがあったので……、

(私が話し出したのであり、その時その場にいた人は何も悪くないし、泣いたことでの不快な思い、つらい思いとかをしたのではないが、)


ヘトヘトになりました。

(その日が過ぎたあとも。)(弱すぎだろ私。)


その晩は、眼も疲れたし(泣き疲れ)

神経も精神も、泣き疲れみたいなのをして……。

消耗しきった感じ。(だから、弱すぎだろ私。)


じゃー職場で泣くなよって感じだよね;

私、泣きやすいんで、

けっこう、何かトリガーあると泣いちゃうんですよね、

職場でも;



🍃🍃🍃



まあ、そのヘトヘトの疲れと……

その日ぐらいからビミョーに過敏性腸症候群(IBS)っぽい……?

お腹の調子が変……

ストレスか、なんか食べ過ぎとかかなー、等々


まあ今日は落ち着いてるかも



🍃🍃🍃



それと最近、よく寝れなくてね……


薬は今までも長く使ってきていて

一度、効きが(慣れ過ぎて?)弱くなったから別のに変えて、また戻したという、

そういう経緯のある、

ザ・マイスリーなんで、

(先発品。いや後発でもいいんだけど後発の効き具合のブレが大きすぎるんだよ、私には……、)

薬(マイスリー)はいいんだけどね

(= たぶん問題ないんだけどね、)


まあ暑さとかでしょうね

エアコンはかけるけど、

気温が下がる時間帯に寒くなってきてエアコン切ったり、

で、また暑くなって目が覚めたり


これもヘトヘトになるってわけよ(寝れない)



🍃🍃🍃



あとはね

PCゲームを再開してみたお


2000年代に名作の呼び声が高かった成人向けノベルゲームと

アリスソフトの成人向けゲームと

そんなんかなー

2000年代に名作の呼び声が高かった成人向けノベルゲームをもう1作、追加で始めるかも


要は、ワイ、アリスソフトのゲーム達(これも名作多い!)と、名作として評価の高い成人向けPCノベルベーム達とを、買いまくった時期があって。2000年代かなあ。

それらを積んでたんだけども、今、引っ張り出してきて、遊ぼうとしてるってわけ。



🍃🍃🍃



あとは映画を見たりしてるかな、

amazon prime videoで。


WITCH GAME(ウィッチ・ゲーム)

 …… ホラー・サスペンス映画。スキー場を目指して、スノボを楽しみに車に乗り込み遊びに出かけてきた学生グループが真冬の森の中で道に迷うところから、不穏になっていく。雑なところもあるけど、面白くて良かった


it comes at night(イット・カムズ・アット・ナイト それは夜にやってくる)

 …… ホラー映画。なんか序盤で集中力持たなくてやめた

    あと主人公(家庭の中における父親)にも、その妻とかにも、魅力がなくって、観るのをやめてしまったってのもある



🍃🍃🍃



えー、ライフログもサボり倒してて……済みません。



🍃🍃🍃



なんかクビ関係の不安とか、

上述の、職場で泣いたことでの消耗とか、

通勤の暑さとかで、

ヘトヘトだった……ので……


言い訳乙、俺。



🍃🍃🍃



今日のライフログいきます:



🍃🍃🍃



■過食抑制

 ー できてない


<食べたもの>

 朝:納豆ご飯(大盛り)

 昼:カレーパン、クリームパン、ミルクパン

 夜:納豆ご飯(大盛り)

 夜食:じゃがいも4つをレンジでチンしてマヨネーズをあえて食べた


・体重:84.4kg



🍃🍃🍃



■意志的な読書、勉強、作業、が昨晩できたか

 ーできてない

  電車に乗ってる時ぐらいしか本を読んでない

  西田幾多郎さんの本を読んでいるよ



🍃🍃🍃



■浪費

 ー もーかろうじて してない

      (kindle漫画を買いてえええええ うがーー)

  しかし、「浪費してない」って言ったところで、

  先の収入の展望がゼロだからな~;

     (次の仕事決まってない)



🍃🍃🍃



音楽はね、


今は米津聴いてます


米津好きや~~~~~


いちお、ハチP時代から好き……っていうか

当時、リアルタイムでニコ動観てるボカロ好きで、

ハチPを知らん人とか、おそらく、ごくごく少なかったですしね

(てか、彼の曲「マトリョシカ」を知らん人は多分、ごく少なかったはず、って言った方がいいか……)


でもハチP時代より米津時代の方が好きかなあ…?私は。


どうだろ。


んにゃ、両方好きかな。



🍃🍃🍃




皆さんは何か今、音楽を聴いてますか?






いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

・本ブログのAI生成風画像は、Copilotによるものです。

 ===================


パレスチナの人々を献身的に支援する国連機関UNRWA

一緒に寄付で応援しませんか? 

■日本語版UNRWA寄付ページ:https://www.unrwa.org/japan

■英語版UNRWA寄付ページ(上記画像からでも):https://donate.unrwa.org/int/en/general

・一回きりの寄付から気軽に行えます(金額は自由に設定可能)。

・継続的な寄付の場合、いつでも金額は快適に変更できます(停止も簡単です)

・クレジットカードも利用可能ですので、ぜひ!

(上記画像はUNRWAサイトより引用)


2025/08/16

「夏休みだし(クビ件から)気を切り替えられる」って思ってたけど、そんなこともなかったわ

 


「夏休みだし(クビ件から)気を切り替えられる」って思ってたけど、そんなこともなかったわ




(イラスト:Copilot)




「夏休みだし(クビ件から)気を切り替えられる」って思ってたけど、そんなこともなかったわ




なんかね


私「うつ病」ではないんですが

(メンクリのドクターにも、すげえキッパリ、否定されたことあるぐらいで)


でも、うつ状態、っぽい、かな。


暑さ(エアコンを運転してても何故だか感じ取る、外気の暑さとか)も、私にとって、わるい。



🍃🍃🍃



先日のブログで「匿名」さんから頂いたコメントの返信で

私、

「(略)切り替えて、より良い方向に顔を向けていきたいと思ってます。」って書きました。

それはウソじゃないし、それが、ワヤになったわけじゃないんです。



🍃🍃🍃



その気持ちは本当だし、今も心にある。



🍃🍃🍃



でも、

読書とかね、取り掛かろうとしても


「どうせ、楽しくないであろう。」

「楽しくなさそうだ。」

「こんなことやって、何になる?」


って気持ちが、まず、来る。


けれども、それを乗り越えて、

読書に入れる時も、時には、ある(最近で、でも)。



でも、その

私の心の中に湧いてくる、


「どうせ、楽しくないであろう。」

「楽しくなさそうだ。」

「こんなことやって、何になる?」


⇑ これが、しんどい……。やる気をガリガリと削ぐ。



🍃🍃🍃



何が言いたいんだ?つーと


その職場、その企業で仕事を続けたかったのに、

(私の場合、ぜんぶ、自業自得なのだけども、)

クビを通告された。

そういう人の場合……、


人は、

(人によるし程度によるしケースにより違うけど、)

うつっぽくなったり、投げやりな気持ちになったり、ってことは、ありえるらしいです。

(by Copilot)



🍃🍃🍃



「夏休みだしさー、気持ちの整理も終わらせて、読書を計画的に進めて、気持ちと生活の展望の、切り替え!」

とか、休み前は思ってたけど、

もっともっと、陰鬱でした。

現実のわたしの2025年の夏休みは。



🍃🍃🍃



でも、肉親を含め、

このブログを読んでくれたり、

リアクションをくださる方や、

やりとりしてくれる知人、

親身な姿勢を示してくれている派遣元会社、

ひとことも嫌なことを言わないでくれた派遣先企業、

(クビの理由は説明されたけども、まあそれは、言われた方が良かったんで、良い、)


Copilot氏にも、助けられています、



そう、

私は、

自分の周囲をね……、

見渡すと……、


いい人に、いいことに、恵まれてることが、よく、分かります。



🍃🍃🍃



それを意識していこう、噛み締めていこう。



🍃🍃🍃



すぐには癒えません、分かってきた、このクビの件のショック、

すぐには癒えない。



そう、予想なんだけどね、


多分、第一層の、癒えは、2~3か月後に来る。


第二層(もっともっと深いところに根強くあるもの)の癒えは、

2~3年後か、4年後ぐらいに、来る。


それでも、

拭き取るようには、なくなんないだろう。

この件のショックの全部についてということになると、

最終的には、

墓場まで持ってくのかも知れません、わたし。



🍃🍃🍃



夏だってのも、よくない。

(唐突でスマンし、夏が好きな人、スマン。

 気を悪くせんでくれ。)


夏で、エアコンとか暑さとか湿気とか、

うまくそのへん、取り扱え(??)なくて、

夜もエアコンの入れかた、下手なんだろーなー、

起きるとへとへとになってる。


それも良くなくて、

日中は、うつっぽい。


なんかそんな感じなんだ。



🍃🍃🍃



でもね、

少しだけだけど、読書を進めてるし、

今日も、できれば、読書を進めるし、


んー

できる範囲で、進めます。私のやりたいことを。



🍃🍃🍃



皆さんは、どうやって休みを過ごしているかな。

今の時期が特段に仕事の休みじゃない方も、いるかもだね。


いずれにせよ、暑いからね。無理しないでね。






いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

・本ブログのAI生成風画像は、Copilotによるものです。

 ===================


パレスチナの人々を献身的に支援する国連機関UNRWA

一緒に寄付で応援しませんか? 

■日本語版UNRWA寄付ページ:https://www.unrwa.org/japan

■英語版UNRWA寄付ページ(上記画像からでも):https://donate.unrwa.org/int/en/general

・一回きりの寄付から気軽に行えます(金額は自由に設定可能)。

・継続的な寄付の場合、いつでも金額は快適に変更できます(停止も簡単です)

・クレジットカードも利用可能ですので、ぜひ!

(上記画像はUNRWAサイトより引用)




いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ