2025/11/07

お金の状況の厳しさや求職活動の進まなさに直面し、うつっぽくなり頭皮掻きむしりも出る。が、大崩れはせず

 




お金の状況の厳しさや求職活動の進まなさに直面し、うつっぽくなり頭皮掻きむしりも出る。が、大崩れはせず








お金の状況の厳しさや求職活動の進まなさに直面し、うつっぽくなり頭皮掻きむしりも出る。が、大崩れはせず





そんな感じだったよ……、昨日は。





お金の状況の厳しさについては、

リアルの、私の近い存在の人物に、

厳しいことを言われたんであります。



ちょっと、ぼかすけど、

たとえていうなら、

「ちゃんと金銭的に自立してちょうだいよ。またお金で頼ってくるの?こっちも、かなり苦しいよ」とか、

「なんで金銭的に自立できないの?」とか、

ちょっと違うけども、たとえるなら、そんな主旨のことを、厳しく言われた。



まったくもって、その人物が言うことが正しい。



私は、リアルで、

負担ばっかり、かけている。

具体的には数十万借りている。

返すつもりは、もちろん、あるけど……。



この、近い人物からの、厳しい注意を受けたことで、

昨日は、

私自身のことが情けなくてたまらず、

また、この現実を前にして落ち込んでしまい、

何かをしようとするチカラや意欲が、

少しも、出ない状態になった。





更には求職活動自体も止まっており(とある先方さんからのリアクション待ちだが、時間がかかっている)

不安と焦燥と絶望が、

(リアクションが来ない)日数が経つごとに、

私の心に、たちこめて来ている。




それらのコンボのせいで、

昨日は、

ー 頭皮掻きむしりが止まらない

ー 何もする気が起きず(読書とかも、できず)

ー 早めに寝る以外にマシな行動の選択肢が無かったのだけど、でも、「寝たい」という気になることもできず(結果的には眠剤で寝れたが)


という状態だった……





でも、

本記事のタイトルに書いたように、

そこまで、大崩れはしていない。



私、以前の記事にも書いたように、

10月初旬の終わり以降っていうのかな、10月中旬の期間っていうのかな、を、

そう、その頃の大体13日間分ぐらいの日々を、

求職活動全般が嫌になってしまったもんでね、

求職関連の事すべてをシャットアウトしていたのね。

で、ネットサーフィンや、ネットの娯楽へと、逃避していたの。



でも、昨日は、

うつ化・パニック化・おかしい状態化・頭皮掻きむしり癖の激化、は、あったが、

あの時期ほどの大崩れ(大回避)は、していない。


ただ、大崩れ(大回避)をしていない分だけ、

その分だけ、

現実に押しつぶされてしまいそうな感覚ーーー、

「私このまま終わるのかな」みたいな感情ーーー、

は、

かなり感じていた。


(今は、そこから一晩寝たあとなので、やや冷静化。)







いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

・本ブログのAI生成風画像は、Copilotによるものです。

 ===================


パレスチナの人々を献身的に支援する国連機関UNRWA

一緒に寄付で応援しませんか? 

■日本語版UNRWA寄付ページ:https://www.unrwa.org/japan

■英語版UNRWA寄付ページ(上記画像からでも):https://donate.unrwa.org/int/en/general

・一回きりの寄付から気軽に行えます(金額は自由に設定可能)。

・継続的な寄付の場合、いつでも金額は快適に変更できます(停止も簡単です)

・クレジットカードも利用可能ですので、ぜひ!

(上記画像はUNRWAサイトより引用)


2025/11/05

私の年収希望が、スキルや経験が無いのに、高すぎる。そのため、私自身のことが「愚かで図々しい強欲人間」に思えてくる。





私の年収希望が、スキルや経験が無いのに、高すぎる。そのため、私自身のことが「愚かで図々しい強欲人間」に思えてくる。





 



私の年収希望が、スキルや経験が無いのに、高すぎる。そのため、私自身のことが「愚かで図々しい強欲人間」に思えてくる。




ーーーっていう状態です。


高いんですよ、私の希望最低年収。

私のスキル・経歴・能力・資格・バイタリティ、の、「無さ」から考えると。


高すぎるんだよ。


具体的な金額は、ここには書かないですが。





電話でのヒアリングなどで、私の希望年収の話を伝えると、

キャリアカウンセリング的なことをしてくれている(人材業界系の)私の担当者さんや、

応募した求人案件の担当営業さんが、

戸惑った・びっくりしたように、一瞬、息を呑むようになるもんね、いつも。

電話越しだけど、わかるんだよ。




とはいえ、

ワガハイの希望最低年収額というのは、

そんなに、ね、

そこまで、

例えば、<資格も取得し、経験やスキルも深めてきていて、今はリーダー職や責任ある職をやっている><相当の高いスキルがある>というような人と同等といったレベルの金額では、ないです。


さすがに、そんなのは、望まないよ。

狂人じゃあるまいし。


でも、私のような、「何にもない」人間が望むにしては、

かなり、

「大きすぎるんじゃない?望み過ぎなんじゃない?」

ーーーーとも思えるような年収額なわけなんだよ。




そのギャップが、求職活動をしていて、つらい。




「じゃあ、解雇された前職ではどうだったのか?」というと、

大体、そんぐらいの額(今の求職活動で、私が、スタート時の最低年収として希望しているあたりの額)を、もらってました。


ちょっと、くれすぎだったわ(笑)。前職。


私、大した能力も無ければ職場への貢献も大してしてなかったのに、

給料、くれすぎだった。マジ。


てか、解雇される形になんなきゃ良かったんだわ。


でも、解雇に至るまでには、体調の崩れだの、その他、色々あったんで……、

もう取り返しのつかないことだし、今は、考えても仕方ない。




私の希望最低年収と、私の市場価値(みたいなもん)とにギャップがあると、

求職活動していて、そう、ツライんですよね……


何がつらいかって、

本記事のタイトル通りだけどさ、

私のことが、あたかも、「愚かで、図々しい、強欲人間」に思えてくるんです、私自身で。




でも、言わせてほしい。(誰に?)


私は、なにも、詐欺をしようとか、図々しく押し通すことで会社から出来るだけの金をふんだくりたいとか、思っているわけじゃない。

希望最低年収をくれるんなら、それに見合うだけは、働く気は、あるのだ。

で、働き続ける気も、ある。

そういう風に出来そうな職場だけ、を、厳選して、エントリーしているし。




私は、愚か者かも知れないけど、

図々しい人間や、強欲人間では、ないんだ。


どうしても、生活事情(っていうか住宅ローン地獄)があるから、

このように希望最低年収を設定せざるを得ないんだ。




っていうか、なんで住宅ローン、通っちゃったかなあ……。

(そこからかい。)






いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

・本ブログのAI生成風画像は、Copilotによるものです。

 ===================


パレスチナの人々を献身的に支援する国連機関UNRWA

一緒に寄付で応援しませんか? 

■日本語版UNRWA寄付ページ:https://www.unrwa.org/japan

■英語版UNRWA寄付ページ(上記画像からでも):https://donate.unrwa.org/int/en/general

・一回きりの寄付から気軽に行えます(金額は自由に設定可能)。

・継続的な寄付の場合、いつでも金額は快適に変更できます(停止も簡単です)

・クレジットカードも利用可能ですので、ぜひ!

(上記画像はUNRWAサイトより引用)




2025/11/04

13日間ぐらい、求職活動その他を純粋にサボっていたが、だんだん正気に戻って来た

 



13日間ぐらい、求職活動その他を純粋にサボっていたが、だんだん正気に戻って来た







13日間ぐらい、求職活動その他を純粋にサボっていたが、だんだん正気に戻って来た




どうもです。

かなりブログの間が、また空いてしまって、済まない。



10月の中旬~下旬は、13日間ぐらい、純粋にサボってました。


何にもしていなかった。

ネットをぼーっと見たり、ネットで娯楽的に過ごしてたり。


読書や勉強すら、してなかった。




でーーー、

10月末(ほぼ月末)になって、


やっと、

何故そうなったのか分からないんだが、正気に戻った。


(※ 働いていないかたを「正気じゃない」と言ってるわけじゃないからね。あくまで私自身について言っている。つまり10月中旬の私は、時間や体力があったのに、しかも家計も窮迫しているのに、この記事のタイトルの通り、仕事探しを回避してた。ちょっと、おかしい状況だった。そうした意味で、私自身についてだけ、言っているわけです。)



で、それ以降は、求職活動のための自己分析などを始めた。




🍁 🍃 🍵 🍃 🍁




なんで、10月末に、そういう<正気戻り>をしたのだろ。


ーーー多分、

「もう、純粋に休養するのは、十分だ。もう十分以上に休んだ」

と、

私の心や体が、どこかで、感じたのかも。

変な表現だけど。



🍁 🍃 🍵 🍃 🍁




10月末以降は、そう、そんな感じでして、

急に、我に返り(正気に戻り)、

求職活動の自己分析作業を始めた。




🍁 🍃 🍵 🍃 🍁




ちょい話がズレるけど、


かつて、

新卒の方などの求職活動についての説で、

<自己分析が、最も大事>という説、私、ちらっと聞いたことがある。


ただ、それを聞いたのは、かなり以前なので、

最新の新卒の方の就職活動でのトレンドがどうなのかは、

わからんが。


(ちなみに私自身は新卒での就職活動、しませんでした、ほとんど。あまり、働きたい気が、なかったんで……。おいおい。)




🍁 🍃 🍵 🍃 🍁




で、<自己分析が最も大事>っていう説ですがーーー、

私は、それを、どっかで、ネット上あるいは就職情報誌でかなあ、見かけたとき、

「ふーん」と、思ってた。


なんだろう、まあ、納得感もあったのかもだけど、

基本、自分ごとに思えず、軽く受けとめていた。

(だって、私自身が就職活動をしてなかったから、他人事だったわけね。おいおい。)



🍁 🍃 🍵 🍃 🍁



しかし、今回の私の(9月末での解雇を受けての)求職活動で、わかった。



自己分析、確かに大事です。


あの<自己分析が最も大事>説は、真実でした。

少なくとも私自身にとっては。



もちろん、高校・専門学校・高専・大学・大学院、独学等で、専門分野を学んできて、

「この分野に自分は進みたいんだ」とか

「この分野に自分は進みたいし、企業としては、このあたりの企業を狙いたいんだ」と、

決まっているかたも、一定数、おられることでしょう。

(新卒就職市場や、転職市場等で。)



そういう人は、自己分析の必要性は、そこまで高くはないかも。そういう可能性はある。




🍁 🍃 🍵 🍃 🍁




でも、私は、以下みたいな状況です。

つまり、<最も、自己分析が必要な求職者層>だったわけです、実は。


ー 今までの職場を解雇されている

ー スキルなし(英語はちょっとだけ好きだが……)

ー 資格なし

ー 「何をやりたいか」「給与はどのぐらい欲しいか」「休みはどのぐらい欲しいか」「通勤距離はどのぐらいが許容できるか」などが、全然イメージできていなかった

ー 年齢もかなりキワまっている(50歳近い)

ー 体の強さ・バイタリティ・メンタルの強さが、そこまでは、ない

ー 住宅ローン地獄



……ほんと、

私、

<自己分析>を最も必要とする求職者タイプだったわけなんですよね。




🍁 🍃 🍵 🍃 🍁




なのに、9月(9月末で解雇だったんだけども、前職在籍中の9月から、プライベートで、仕事探しは、していたのね。8月に解雇の通告をされてたもんで)~ 10月初旬まで、


私はーーー、


自己分析をしないでーーー(あるいは、大してしないで)、


しゃにむに、がむしゃら、に、求人にエントリーしていたのだ。


(で、全部、落とされた。)



🍁 🍃 🍵 🍃 🍁




まあ、とは言えーーー、

あながち、

「それは、愚かなことだった」とは、私、言わん。


だって、

9月~10月初旬の、そういう頓挫があって、

(で、13日間ほどの純粋サボりを経て、)

つまりは、一言で言えば、

そういう紆余曲折があった上でーーー、



10月末になって、

「自己分析作業をする。それも、とことん、やる」

っていうことに、

行きついたわけだからな。



まあ、しかし、

とにかく、


私は、9月~10月初旬まで、自己分析を深化させてなかったけど、


自己分析って、実は重要だった、わけです。

そのことに、10月末以降、気づいたってわけだね。




🍁 🍃 🍵 🍃 🍁




<では、今、求職活動状況は、どうなっているのか?>

と、いうと、


別に、何も、変わってません。

そうーーー、

10月初旬やら、13日間のサボり期間やらのときとで、

今の実際の状況は、変わってませぬ。


仕事探し、求職活動は、なにひとつ、進捗しているものは、ない。


でもまあ、少なくとも、私が、気を取り直したんで。

そこは良いことだ。




🍁 🍃 🍵 🍃 🍁




ちなみに、どうでもいい蛇足なんだけど、

以下は「サボり期間13日間」についての詳細です。


というのは、「サボり期間13日分みたいに書いてきたけど、

実際に<求職活動や、勉強等を、しなかった期間>は、20日間だったのね。



20日分 - 13日分  =  7日分



「この7日分は何なんだよ?」---と言いますと、

以下に書くような捉え方で、

私が「サボりとは言い切れない」と思ってる7日分、

だというわけなんだ。

つまんなくてゴメンだが、その私の捉え方を、以下、見て欲しい。



ー これまでの求職活動の精神的疲労があるので、休養日 … 1日消費とカウント

ー 市役所の手続きをスムーズに済ますための調べ事をした … 1日消費とカウント

ー 市役所に行って各種の手続きをした … 1日消費とカウント

- 医療機関をハシゴ受診した … 1日消費とカウント

ー 粗大ゴミ・デジタル物ゴミの出し方を調べた。また、それらのゴミをゴミ出しできるように整えた … 1日消費とカウント

ー 粗大ゴミを出した(複数日で、複数回) … 1日消費とカウント

ー デジタル物ゴミを出した(1回) … 1日消費とカウント

ー 以上の合計で7日分を消費とカウント


……という7日分の「サボりじゃない過ごし方の日」があったと私は考えてるってわけだ。

実際、現実にも、上記のように活動していた。



「……っていうか、一日の活動量が低すぎだろ!!と、

ツッコみたいかたもいるであろう。

まあ、そうですよね。

同意だわ。


ただ、私、ご存じのように(??)、体が弱くて、バイタリティがないんだよね。

なもので、こんな感じに7日間ほどは消費した、と、考えてもいいかなって。




🍁 🍃 🍵 🍃 🍁




「お金はあるの?」という点なんだけど、


ないです。


マジ、ない。


比喩じゃなくて、

今月中に行われる、<私が利用しているクレカの引き落とし>のとき、破綻します。


あ、どうするか、考えておかなきゃ、そのこと。



まあ、でも、

就職をしないことには始まらないので、

まず、

求職活動をすること、に、注力したいと思ってる。



お金の残額のヤバさも、そうね、確かに、あるんだけど……。




🍁 🍃 🍵 🍃 🍁




ただ、私が節約できているかどうか、は、

以前(前の職場で働いていたとき)よりも、

全然、節約できています。


やはり、精神に余裕があるのだろうな。

その分、「節約・節制しよう」と思える、体力的・精神的リソースを、私の中に持てているのだろう。




🍁 🍃 🍵 🍃 🍁




最近、音楽は何を聞いているかはーーー、


音楽は、あまり、のめり込んでは、聴いてないな。


なんとなくその時の気分で、

好きな曲を集めた自分のプレイリストとかを聴いてたり……。

邦楽アーティストを聴いたり。

たまに洋楽アーティストも聴いたり。


サウス・ロンドンの音楽シーンのものを、ちょっと聴いたな、最近。

ユセフ・デイズ(yussef dayes)さん、とか、を聴いた。

ユセフ・デイズ、いいよね。

ドラム、かっこよすぎます。




🍁 🍃 🍵 🍃 🍁




最近、読書をしているのか、というと、


全然、本、読んでない。


10月、丸々あったのに、本を読んでない。


まあ、そういうもんかも。


なんか、今、私、先が読めない状況にいるもんだから、

「さあ、落ち着いて、本を読もうぞ」という気に、なれなくってね……。


(※ むろん、これ、私自身についてだけの話ね。)




🍁 🍃 🍵 🍃 🍁




まとまらないが……。


このへんにします。


いつも、訪問や、暖かいアクション、ありがとう。


また、何かあったら書きますので、読んで頂ければ、嬉しい。







いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

・本ブログのAI生成風画像は、Copilotによるものです。

 ===================


パレスチナの人々を献身的に支援する国連機関UNRWA

一緒に寄付で応援しませんか? 

■日本語版UNRWA寄付ページ:https://www.unrwa.org/japan

■英語版UNRWA寄付ページ(上記画像からでも):https://donate.unrwa.org/int/en/general

・一回きりの寄付から気軽に行えます(金額は自由に設定可能)。

・継続的な寄付の場合、いつでも金額は快適に変更できます(停止も簡単です)

・クレジットカードも利用可能ですので、ぜひ!

(上記画像はUNRWAサイトより引用)

2025/10/14

仕事探しを、休んでいる。

 



仕事探しを、休んでいる。





(画像:youtube musicでのAI画像生成によるもの)




仕事探しを、休んでいる。




どうもです。

結構、ブログ更新の あいだが空いちゃって、済まなかった。



なんだか、ブログを書くという気持ちになれなかった。


なぜ、なれなかったのか。


やはり、「仕事がない上、仕事探しの展望も見えてなく、経済的な生活の見通しも立ってないから」だと思う。

(今も、同じ状況。)



仕事がないことで、そこまで精神的に変化してしまうわけだな、私は。

ちょっと自分が恥ずかしい。



精神的な、軸を、「仕事探しが成功している、成功していないに関係なく、持つことができる」ことが、できないんだな、私。

「仕事があろうがなかろうが、私は私としての精神生活がある。だからブログも書ける」、

って風なほどには、なれないんだな、私。



ちょっと自分でも、そのことにびっくりしたし、


私自身というものが、

いかに、「生活」や「資本主義」に取り込まれているかという点で、

私自身で私自身のことが、

少しだけど恥ずかしくなったし、情けなくなったりもした。



でも、仕事しないと(収入を得ないと)生活が破滅するからなあ。

仕方ない面もあるわな。



🍁 🍃 🍁 🍃 🍁 🍃 🍁 



「で、仕事探し、どんな感じなの?」ってことについてですが……、


実は、この5日間ぐらい仕事探しをストップしている。


その5日間を含め、全部で10日間ぐらいは仕事探しをストップしようかと思ってもいる。

(つまり、今日までを含めた連続5日間、仕事探しをストップしてきているし、明日以降からも、明日を含めた連続5日間ほど、仕事探しをストップしようかということだ。)



上記の

 ー「仕事がないことで、精神的な私自身を保てないでいる」

 ー 「仕事がないと、とどのつまり、私の生活はすぐ近いうちに破綻する」


っていうことと矛盾するんだけどもーーーー、


そう、仕事探しを私はストップしてる。


(上に書いたことの、繰り返しになっちゃうけど、)

今日を含めて、これまで連続5日間ストップしてきたし

明日以降、(明日を含め)連続5日間ストップするつもり。



🍁 🍃 🍁 🍃 🍁 🍃 🍁 




「なんで仕事探しをストップしたいのか?」についてだけど……、


理由は、おもに4つほど、ある。以下に書いてみます。


つまらないかもだけど、良かったら読んでほしい。



🍁

実は、一か月強ぐらい前からかな、更年期障害のしんどい症状の緩和などのために、ホルモン治療を始めまして。

投薬を受け、薬などを服用しているのだよね。

その、副作用などがまだ、体に、結構、出ていて。

具体的には、お腹の具合等が、落ち着かないことがあったりすること。



🍁

あと、仕事探しに、精神的に疲れたこと。

体力的にも疲れるけども、やはり、精神面が削られるわ……。



🍁

あと、仕事探しの私の「軸」がはっきりしておらず、そこを考え直したいこと。

いわゆる「自己分析」っていうものをしたいのかも。

でもこの三連休(土、日、月)などに、やりゃあ良かったのに、さぼって、やらなかった💦



この、「仕事探しの方針、覚悟、軸、を考え直したい」こと……


これ、私にとって、必要で大事なことだと、捉えている。

(その割に、さぼって、やれてない。まあ、ホルモン治療剤の副作用で体調がブレブレなせいもあるが……。)


この「考えを整理し、考えを定める」ことができたら、また、仕事探しを再開するつもりなんだ。


この「考える」期間として、今日までの連続5日間を確保してた(しかしサボって、ほとんど、やらんかった)。

この「考える」期間として、明日からも、明日からの連続5日、が欲しいというわけだ。



🍁

あとは、この機会に

ー「粗大ごみ」をなるべく、ゴミ出ししたい。

ー「不燃ごみ」をなるべく、ゴミ出ししたい。

ー「PC、タブレットPC、外付けHDD、スマホ、他電子機器」をなるべく、ゴミ出ししたい(これは自治体と提携している業者さんに出す)。




🍁 🍃 🍁 🍃 🍁 🍃 🍁 



「5日ぐらい前に仕事探しをストップする前は、仕事探しはしてたのか?」と言うとーーー、


してました。

結構~~~、してた。

派遣としての、仕事探しを、結構、してた。



で、成果はどうだったかと言うと……、


もうねえ……前もブログに書いたけどさ、、、、、、


びっくりするぐらい、落とされ続けている。


すごいぐらい、落とされ続けている。

1件も、受からない。


なんなら、

職場見学(という名の職場での面接)まで行かされて、落とされる。


ちな、これ(職場見学まで行かされたあげく、落とされる)が、

いちばん、なんだかんだ、不快だし、腹が立つね。


「いや、スキルシートとか、ともかく私のスキルやら経験の情報を、事前に渡されてるでしょ?その段階でクライアントは、断れよ」、って、思う。

「派遣会社も、私がマッチしそうか、深く考えろ。で、職場見学に押し込む前に、落とせよ」、って、思う。

結構、服を揃えたりだの、喋ることをメモにまとめたりだの、身なりを整えたりだの、東京の田舎から都心まで行ったりだの、1.5日ぐらい潰れてんだよ、こっちは。1件の職場見学のために。

お前ら(私を落としたクライアントと、私を職場見学に押し込んだ派遣会社)は会社から給与が出ている労働の中でやってんだろうが、

こっちは、無給でやってんだよ!1円も貰ってねえんだよ!クソボケナス。(米津リスペクト)


……と、言いたい。言えないけど。(弱。)



ともかく「うはwwww 落とされまくりんぐwwww」って感じ、だ。


笑いこっちゃねえが。 


ともかく、そういう感じで、

仕事探しの件は、なんっも、決まることが出来てない。

1件も成立しておらぬ、派遣の仕事案件への就職。

あと、いま進捗している案件も、ゼロだ。



🍁 🍃 🍁 🍃 🍁 🍃 🍁 



……まあ、上に書いたように、ちょっとだけ日数を確保して、

考え直しますわ。


私がどうしたいのか。


……てか、ハードに働かないといけないのは、わかっとるんだけどね。住宅ローン地獄だから。


たださ、その縛り条件の中でさ、

どう働きたいかは、納得し、覚悟を決めたいわけです。


そのあと、また、仕事探し、再開、します。


そういう見通しで、おりますわ。



🍁 🍃 🍁 🍃 🍁 🍃 🍁 



頭皮掻きむしり(頭皮掻きこわし)……について……。


「大体、おさまった」と、先般、このブログに書いていたんだけども、

そう、一回、収まっていたんだけども、


実は、最近、再開しちゃった。(汗)


前髪生え際部分と、うなじ部分を、やっちゃっている。

掻き壊している。

かさぶた状になってきている。

ただ、

「毛抜きを使って髪の毛を抜く」ことまでは、やってない。



🍁 🍃 🍁 🍃 🍁 🍃 🍁 



「貯金や生活費はあるのか?」は……、

わからん。

ねえんじゃないかな。

あんま、ないと思うよ。



ていうか、ほぼ、底をついてると思うわ。

口座の金額、見る気にもなれんよ。キルアにはなれるが。

(つ、つまんねえ~~~…… すいません)



🍁 🍃 🍁 🍃 🍁 🍃 🍁 



なんか、そんな感じだ。最近は。



まあ、そうね、

実は、と言うのかーーー、

実際ーーー、最近ーーー、

ホルモン治療剤で、ちょっと、副作用で、参っていた面も大きかった、かな。


今は……安定に向かってるけどね……、ホルモン治療剤での副作用。



🍁 🍃 🍁 🍃 🍁 🍃 🍁 



また、何かあったら書きますね。


読んでくれている方、

心配してくださってるかた、

優しいリアクションをくれるかた、

ありがとう。



🍁 🍃 🍁 🍃 🍁 🍃 🍁 



あとブログ村の同カテさんなどのブログさんは……、

(全ブログをではないけども……、)

読ませてもらってます。

私自身がブログを書いてない間も、わりと。

考えさせられたり、おもしろく感じたり、楽しませてもらったり、してる。



そうね、やっぱ、私自身で、こうして書くのも楽しいしね。

(読んでくれるひとが、あっての楽しさです。)


……や、書いている内容は、まったく、楽しくないんだがwwwww


なんせ、経済的な破滅、生活運営の破綻に直面してるもんね。



🍁 🍃 🍁 🍃 🍁 🍃 🍁 



ではまた。





いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

・本ブログのAI生成風画像は、Copilotによるものです。

 ===================


パレスチナの人々を献身的に支援する国連機関UNRWA

一緒に寄付で応援しませんか? 

■日本語版UNRWA寄付ページ:https://www.unrwa.org/japan

■英語版UNRWA寄付ページ(上記画像からでも):https://donate.unrwa.org/int/en/general

・一回きりの寄付から気軽に行えます(金額は自由に設定可能)。

・継続的な寄付の場合、いつでも金額は快適に変更できます(停止も簡単です)

・クレジットカードも利用可能ですので、ぜひ!

(上記画像はUNRWAサイトより引用)


2025/10/06

自己決定感の無さ

 



自己決定感の無さ







明智抄さんか内藤泰弘さんの、未来西部劇風の漫画ーーーたぶん明智抄さんのかなーーーで、


あるエピソードにだけ登場する、農家か牧畜のようなことをして暮らしている女性キャラが、

主人公たちと別れる際に、



「どんな気分なの?自分達の明日を自分達の手で決められるっていうのは……」



と、主人公たちに尋ねるシーンがあります。

(記憶だけで書いてるので、細かいところ、ちゃうかも)




私も今、ある種、同じような気持ちです。

求職活動をしていているわけなんだけどーーー、

派遣会社や、クライアント企業に、「OK」と言ってもらえるのをひたすら待っている……。





いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

・本ブログのAI生成風画像は、Copilotによるものです。

 ===================


パレスチナの人々を献身的に支援する国連機関UNRWA

一緒に寄付で応援しませんか? 

■日本語版UNRWA寄付ページ:https://www.unrwa.org/japan

■英語版UNRWA寄付ページ(上記画像からでも):https://donate.unrwa.org/int/en/general

・一回きりの寄付から気軽に行えます(金額は自由に設定可能)。

・継続的な寄付の場合、いつでも金額は快適に変更できます(停止も簡単です)

・クレジットカードも利用可能ですので、ぜひ!

(上記画像はUNRWAサイトより引用)



2025/09/27

派遣求人への応募 落とされ続け。一つも案件が進捗しない。

 



派遣求人への応募 落とされ続け。一つも案件が進捗しない。








派遣求人への応募 落とされ続け。一つも案件が進捗しない。




派遣求人への応募 落とされ続けっすわ。

一つも案件が進捗しない。


やっぱ年齢とかもネックなのだろうかな。


大したスキルもないしな。



🍁 🍃 🍁 🍃 🍁



よく求職活動や転職活動について、

「落とされ続けると落ち込む」、って言葉を聞きますよね。


実は私、この言葉、これまで、

そんなには体感的に理解できてなかったの。

頭では、「そうなんだ?」って分かるけど、

実は、実感的に共感できたことは、ほとんど、なかったの。



🍁 🍃 🍁 🍃 🍁



っていうのは、

実は、私、そんなに派遣応募に落とされ続けた経験って、

そこまでは、今まで、無かったのだ。


これは、私がスペック高いとか、そういうことじゃなくて、


単に仕事探しにおいて、真面目じゃなかっただけなの。


テキトーだったんです。



そんな風にテキトーで、派遣先や仕事内容などについても真面目に考えてなくて、

「別に何でもいーや」「ここでいーや」でエントリーする、

あるいは派遣会社から「このお仕事どうですか?」って電話が来ると、深く考えもせず、

「あっハイ、是非お願いします」と即受けする、


ーーーーーそういう感じだったので、


そりゃあ、そんなんじゃ、「落とされ続ける」という経験を、することは、ないわな

って、いうね、ーーーーー。


でもその代わり、

派遣会社の都合の良いようにされ、

派遣会社が就かせたい仕事案件に押し込まれることになるわけで。

( =  たいてい、低賃金で、何のキャリアにもならず、職場のレベルも低く、待遇もよくない仕事。)



…………私は、ずっと、そうやって、

いわば派遣会社に、便利に使われ、

キャリア形成もなにもしてこれてないーーー。

そんなジョブホッパーとして、

大学卒業後から30代半ばまでを、生きてきたのだ。



※   ただ、そのあと、正規従業員として真面目に働き、やりがいもあり、職場も私を育てようとしてくれて。業務の中で学んだことも沢山ある。待遇も懇切だった……。そういう職場で働くことができた時代もあった。

※   また、その後のことだが、上記とは別の職場(=  直近の職場)では、派遣として、かなり長い間働くことができた。ここは心から行きたいと思った企業だったし、働き始めてからもとても大好きな企業・職場であった。私なりに一生懸命働けたし、職場の方々はハイレベルで人間的にも尊敬でき、好きになれる方ばかりだった。私の仕事内容も良く、キャリアアップにつながる部分もあり、そう、環境も、待遇も、とても良かった……。




🍁 🍃 🍁 🍃 🍁




まあ……、

なので……、


「仕事が長い間、決まらない。落とされ続ける」を、

そのつらさを、


私が、まともに、がっぷりと経験するのは、


50歳近くまで生きてきて、今が初めてーーー、かも。




🍁 🍃 🍁 🍃 🍁




「そうは言うが、あなたは就職氷河期だったろうに、

新卒としての就職活動期はどうだったのか?」


という疑問もあるかも知れないね。



それはですねぇ、


私は、新卒当時、就職なんか、面倒で、したくなかったんで……、


就職活動、しませんでした~~~~~~。

(ああ、でも、2社だけ、かろうじて、した。詳しくは自己紹介のページを見てくださるといいかも。長いページなんで、「食品」って検索すると当該の箇所が出るんで。)


最悪の場合、「親のスネをかじって生きる」かなあ、って、心のどこかでだけどね、思ってました~~~~~~。


(しかしその後、「そうも出来ないかな」と分かってきて。つまり、親がそういうのを許さないっぽいと分かってきて。で、「派遣でもしてみっか……」という感じで、テキトーに派遣仕事を決めたり受けたりするというジョブホッパー人生に入る。)



最悪だしょ?


私自身で、私自身のダメ人間さに、笑けますわ。


そりゃあ、そんなんじゃ、50近くなって、行き詰まるわ。


たりめーだわ。




🍁 🍃 🍁 🍃 🍁




でも、今はね、分かる。


「落とされ続けると落ち込む」っていう気持ちが。

その、陰鬱になるほどの、つらさが。


骨身にしみて分かる。




🍁 🍃 🍁 🍃 🍁




本当、嫌になるよ。

「求人への応募を落とされ続ける」、ってのは。


もうね、「派遣市場において、私は、全然、だめな者なのかな?」

って、思ってしまうもん。



2025年秋の派遣市場において、

私は、どうあがいても、仕事はもらえないのか。

触ってすら貰えないのか。


私は派遣界において、どこにも行く場所がないのか。どこにも。


どこも、どこも、私の行く場所なんてない。



ーーーーーそんな風に思ってきちゃうもん。


(ただ、今は、その、どんよりしてうつうつした感じからはほんの少し、浮上してますが。

昨晩あたりは、こういう、どんよりうつうつしたモードでした。)




🍁 🍃 🍁 🍃 🍁




今回、求職活動(派遣社員として働きたいので、派遣案件を探し応募するという活動)をしてきて、

思ったのはですねーーーーー、


派遣市場って、冷たくて、ざらざらしていて。

派遣会社には、呼吸をするように仕事は落とされるし、

ある派遣会社には、嘘をつかれるし。

(本当なんだよ。ある派遣案件について、派遣会社に、「私に夢を見させるような」嘘をつかれました。マジ、萎えた。)


そう……、

基本的には、えげつないし、冷たいよな。って。




🍁 🍃 🍁 🍃 🍁



うまくまとまらんが、今、そんなところに、私はいます。



読んでくれてありがとうー。

また、何かあったら、書くね。





いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

・本ブログのAI生成風画像は、Copilotによるものです。

 ===================


パレスチナの人々を献身的に支援する国連機関UNRWA

一緒に寄付で応援しませんか? 

■日本語版UNRWA寄付ページ:https://www.unrwa.org/japan

■英語版UNRWA寄付ページ(上記画像からでも):https://donate.unrwa.org/int/en/general

・一回きりの寄付から気軽に行えます(金額は自由に設定可能)。

・継続的な寄付の場合、いつでも金額は快適に変更できます(停止も簡単です)

・クレジットカードも利用可能ですので、ぜひ!

(上記画像はUNRWAサイトより引用)




いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ