ラベル 家計締め の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 家計締め の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/05/31

当欠・過食・フードデリバリー・kindle依存的連続購入、頭皮掻き壊し、が全部 復活してしまっている(5月の浪費や出費のまとめ)

 




当欠・過食・フードデリバリー・kindle依存的連続購入、頭皮掻き壊し、が全部 復活してしまっている(5月の浪費や出費のまとめ)







当欠・過食・フードデリバリー・kindle依存的連続購入、頭皮掻き壊し、が全部 復活してしまっている(5月の浪費や出費のまとめ)



まあ頭皮の掻きこそぎは前からですが…。


なんでしょうね、

これだけはやらない、って決めてたものが

全部復活してます。


ゴジラのモンスター大戦系の映画みたいな感じですね。みんな出てきたぞみたいな。

(私はやっぱモスラが好きですね。

とは言え、まあ、そんなには見てなくて、最近のは…。

あの庵野監督のも、見始めてみたけど、なんかピンと来なくてダメで……、視聴完了できなかった、実は;

あの大フィーバーの中で、あの波に乗れなかった俺;

庵野さんのセンス、能力、世界は、好きなんですけどね…(汗)。


そういえば最近のゴジラ映画では、東京スカイツリーはどうなんですか?もうモスラに取っ付かれたんですか?(さなぎ化する時に))



(無駄な)出費ねえ……。

これね、

今月ね、

私、それなり、月の下旬まで頑張ってたんですよ。

そうなの、5月末ぐらいまで、それなり、我慢できてたんだよ。


だから、「5月の浪費まとめ」(家計まとめ)の記事(この記事ね)を書くのも、

ちょい楽しみにしてたんだよ、わたし。

今月は頑張ったなーって、思いながら、浪費や出費の額をまとめることを。


それが5/30ぐらいに瓦解です。

(ストレスになる出来事あって、それが引き金には、なった)

当欠。

kindle電子コミックの依存的連続購入、復活。

頭皮掻き壊しも、この日、すごい。毛抜きまで使って完璧に抜毛した(さすがに一定のゾーンをであって、全領域じゃないけど)

フードデリバリー、これは5月後半からだけど、ちょいちょい、やってしまっていたが、5/30も当然やった。

当欠、それ以外の日でもやってるし。



ま、ちょっと、(くりかえりしになるが)ストレスになることとかあったんですよ。

まあそれを理由にしてっていうか、ガマン…抑制からの、

すごい瓦解ぶりです。


だから、そうね、

今月は、結局、

おカネの面で、

先月(4月)とかと、あまり変わりませんね、

出費額とか、貯蓄のできてなさ、とかのレベル感は。



ま、そんなんですが、

以下に、今月の主な出費項目を書いていってみますねん。

(固定費、税金、出社時のランチ代、交通費、…etc.など、

ともかく、ここに載せてない出費も多いです。

あくまで、定期的じゃないやつを載せてる(んで税金以外)。)



< 5月の主な出費項目とその大体の出費額 >


・ネットスーパー … 24500円 … 多いな…もっと減らしたい


・市販薬… 14400円 … 多。セデスがなあ。


・文具代や、ふらっとコンビニに寄ったり(不要に)、他、臨時出費 … 13600


・趣味・娯楽費 … 9000円 … 「3500円」に収めるって言っといて全然納めれてない。ここにkindleコミックも含んでます。あとは何だろ、紙の書籍かなあ。あ、あとMP3形式のアルバムをamazonで1枚買ったわ。


・フードデリバリー … 6000円 … やめるって言っていて、全然やめれてない;


・飲料(通販、箱買い)… 5000円 … これはこれからの季節、仕方ないかな。「仕方ない出費」ですね。ミネラル麦茶を箱買いとか、そういう類です。


・生活用品(シャンプー等)…  4000


・医療機関診察代、処方薬代 … 3800



……

なんかね。

ダメダメですね。

(医療機関の診療代とか、処方薬代とかは、いいんだけどね。)


くりかえしになるけど今月、当欠もすごくって。

日数は書かんけど、すごい日数です。

あーーーーーーーー。



でも気を取り直して……ね


あ、というか5月は、めっちゃ、調子悪かったんですよ。

メンタル、体調が。

もう、家から出たくない、的な。

そりゃ誰だって通勤前の朝はそう思う人多いよね

それに屈するのが私なんです(情けなあぁ……)



……ん、

今、計算してみたら、

kindleコミックは、言うて、2冊で、計1600円ぐらいでした。

まあ……、一応、5月末までは一冊も買わないぞという目標を守り、頑張ったから、

その分が反映して、まあまあ少ない、わな。

5/30にその「1冊も買わない」っていうガマンが瓦解したけど。

(2冊とも5/30に買った。)



(ていうか5/29に何があったんだよって話ですが、

まあちょっとストレスになる出来事があった。)



あ、で、

気をね、取り直して、6月は、またね、頑張るよ。

ただ趣味・娯楽費の枠が3500円はつらすぎるので、4500円前後にはするかも(汗)

なんのこっちゃ……。




🍃 📒 🖊 📃 🍃




みなさんはどうですか?


趣味・娯楽費、

……って言っても各人の生活条件(出費の在り方や、収入の大小を含め)にもよるわな、

ま、そうなんだけども(笑)、


趣味・娯楽費について、

使うおカネなどの、

一か月での めやすを決めてますか?


決めてない人も多いかな。





いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


パレスチナの人々を献身的に支援する国連機関UNRWA

一緒に寄付で応援しませんか? 

■日本語版UNRWA寄付ページ:https://www.unrwa.org/japan

■英語版UNRWA寄付ページ(上記画像からでも):https://donate.unrwa.org/int/en/general

・一回きりの寄付から気軽に行えます(金額は自由に設定可能)。

・継続的な寄付の場合、いつでも金額は快適に変更できます(停止も簡単です)

・クレジットカードも利用可能ですので、ぜひ!




2025/05/01

4月 主な出費費目ごと 出費額 まとめ

 














4月 主な出費費目ごと 出費額 まとめ







4月 主な出費費目ごと 出費額 まとめ


を書いていきます。



<4月 主な出費項目ごと 出費 まとめ>


  • 以下で、取り消し線で消してある数字がありますが、

  • これは前回(3月分)の時の額です

  • なんとなく前回と今回で比較できるようにしてみた。


  • また、今更なのですが、

  • 私の家計にかかるおカネ……、

  • 家計において、支出しているおカネって、

  • ここに書いている分だけではありません。

  • (皆さんお分かりでしょうけども。)

  • 固定費が、ガンガンにあります(金額は内緒。しかも住宅ローン前倒しのための積み立て作業とか、そういうのは、無い)。

  • そういうわけでして、

  • 下記に書いてるような

  • 「○月の主な出費項目の出費額」っていうのは、

  • 「固定費じゃない支出」だけを書き出しているのです。


  • と、能書きをいろいろと書きましたが、

  • 以下、ざっと書いた先月の出費額まとめ、

  • お付き合いくだされ。



<4月 主な出費費目ごと 出費額 まとめ>


ネットスーパー … 34250 33400円 … 少し減った


・その他(家具買い替えの2回払いローンの2回目の分や、殺虫スプレー。ほか、生活アイテム等) … 30300円 14500円 … 殺虫スプレー…、出費…、ばかになりませんよね(汗)(まあ不要なかたもいるだろうが)


・市販薬 … 15800円 11200円 … 少し減ってきている。アレルギー症状について、医療機関に行くようになり、そこで保険適用の薬の処方を受けられるようになったことが、良かった。


・医療機関受診 … 9500円


・交際費 … 8200円


・コンビニで思いつきで買う弁当、ドリンク … 5300円

(参考:思い付きではないコンビニ買い物と言いますか、通勤の際にコンビニで必ず習慣的に買う食品・ドリンク等は、「固定費」的な方の費目(?)で計上しており、このブログでは記載していません。)


・計 … 82100



***


これね……

まとめて総評(???)すると……


先月より、

かなり、


出費……、

抑制できてます。


まあ先日、(ブログにも書いたけどさ、)

親に、10万を貰い、それと別に、20万を借りましたからね……。

この年で、ですよ……(私、50歳近い)


いくら、私がですね、

おカネについて扱いが下手で、

おカネのセンスが壊滅的で、

あんまバリバリ働けなくて、

本業でも特段には稼げてなくて、

利殖(投資や、FXや、色々な転売、ほか)の才能がゼロで、

そゆ、おカネのことがダメダメ人間でも、

そんな私でも、

さすがに反省はしたってわけです……。


そう、そういうわけで、


4月は……

私、「娯楽・趣味費」はゼロにしました。


私にしては頑張った……気も、する。

どうですかね?



ただ、ちょっと引っかかるのはね……、


娯楽・趣味費をゼロに抑えた時、

「つらかったかどうか」は、

全然、つらくなかったの。ぜんっぜ。


これね……、

私が心を入れ替えたから……とかではなくてですね、

ラリのあと、

2月頃にメンクリで相談し見直し・変更をした、

その変更後のメンタルのクスリの布陣が、

ガツンガツンに、パリンパリンに、

私のお脳に効いているのが、大きいと思う。


ただ、それってさ、

いいことなんだけど

(「娯楽・趣味費」の出費を、なんせ、抑えられたからね、4月、)


でも、「無気力」になってしまう問題にも

つながってる可能性があるので、

(そんな気がするんだよね……、クスリを変えて以降。なんか、無気力っぽいというか、落ち着き過ぎているというか……)

両手を上げて万歳するほどには、

そうやって手放しで喜べる状況とは、

ちょっと違うかも、なんだよ。(この、落ち着き。)



でもさ、

今の私に必須なのってさ、

読んでいる皆さんも「それは、そうだろう」と、うなずいてくれると思うのだが、


  • このマンションの住宅ローン(全然返せてない)の返済を安定させ、できるだけ前倒し返済すること。

  • 今の仕事で私の存在価値を出すようにし(今は率直に言って、私、職場で、あまり存在価値が出せていない)、就業を(契約を)安定させること。(私は事務派遣である)


これですよね。この2つですよね。

この2つのどっちかでも、

もし破綻したら、

結構、私の人生、破綻する……もん。

(生活状況、人生の展望、が、根本的にゆらぐというか……)



……なので、そういう意味では、

今の、バキバキに効くメンタルのクスリ

(もちろん法に基づく合法な投薬であり、保険診療の規定に従った、尋常な投薬なのですよ、医療機関による。

ワイが時々、大げさな表現しちゃうから、エスカレートした風とかに、変な風とかに、見えるかもだけど。)

(ただ、前に処方されていた、どっちかと言うと新世代的な薬より、今出ているのは、より旧世代的な、どっしりした効果感、服用感のある薬ではある。仕事中に眠いのなんの。)

…そう今のどっしり系の……無気力にもなりがちな気がするけども……、

ともかく、その今の、どっしり系のクスリを、

当面は継続服用していくのも、

生活の安定が、わたし、第一に、切実に、大事なのだから、

生活(経済)の安定のためには、いいのかもなあ……


などなど。

いろいろ、悩ましいね。


でも、どすんとしたメンタル・睡眠のクスリを飲んでいるのなら、どすんとしたメンタル・睡眠の薬を飲んでいる甲斐があるように、


住宅ローン地獄の中であがいて暮らしてるんならば、住宅ローン地獄の中であがいて暮らしている甲斐があるように(???)、


生活を意志的に充実させて、


やってくしか、ないよね……。



**



抜毛行動ですが、やや落ち着き…気味、です。

というか、

頭部の抜毛ゾーン…的な範囲をですね、

さすがに私なりに決めてるんだけど

(地面などで円の陣地?を棒で仕切るみたいに、頭皮の中で、ここの円、これだけの円の中の、面積だけ!みたいに決めてある(汗)、)

(それをしないで全頭抜毛したら、そりゃ楽しいだろうが、当然だが頭部の全域が禿頭になってしまい、ま、ウィッグとかあるけれどもね、ウィッグ界隈のこと、まだ俺よくわからんし、当座、社会生活に支障が出まくってしまふからな。)


で、その抜毛ゾーンの中についてですね、

(以下、ちょっとグロくて済まんが)

抜くだけ抜ききってしまったのだ、頭毛を。

この2~3日で。

もう今は抜くものがないのだ。

なんもない。

頭皮の肌しかない地帯になってる。

その抜毛ゾーンは、今。


(他のところから髪をパサっとかぶせるようにして、かぶさった髪が禿げの上へバーコード状になる感じにしてゴマかしているが、実際はゴマかせていないであろう。)


なので、抜きようもないんで、

今は抜毛衝動は、落ち着いてるかな。

(うーーーーーーーーん………。)





いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ





2025/04/12

間が空いてごめんね 現時点の金融資産4万5千円強、他

 


間が空いてごめんね 現時点の金融資産4万5千円強、他







間が空いてごめんね 現時点の金融資産4万5千円強、他



月初の主な一連引き落としが終わって


現金融資産は以下です:







45415円ですね。

(毎月、ちょっとずつ減っていくのが怖いっつーの。)


(わたし他に口座ない、投資信託、株、貴金属、美術品、不動産、帰れる実家、財形貯蓄、ないです。今住んでいる住宅ローン地獄のこのマンションだけです。)


これってさ……

なんかさ……

金融資産じゃないよね……

口座運転資金でしか、ないよね……


とはいえ、月初の一連の引き落とし(= 一か月のうちの主な引き落とし)が終わったあとの額ではあるんだけどね


(と毎回書いてることをまた書かせて頂く私。)





🍃 📃 🖊 🍵 💗




次に、3月の、

私の浪費額というのか、

主な出費項目の、

まとめを書いていく。

(3月の赤字合計額は、

赤字合計額を載せるのが飽きてきたので、やめます。)


<3月 主な出費項目ごと 出費 まとめ>


ネットスーパー(食料品、消耗品、パックご飯) … 34250 … 金額大きいよね。これ以外に、フードデリバリーも4回もしているからね。あと相変わらずパックご飯は買ってます(このネットスーパーの買い物の中に含まれてます。)


・その他(家具買い替え、文具、寄付、交際、食品(スープ等)通販) … 30300円 … 家具買い替えはローン2回払いにしたので半分の額だけ計上している。


・ヨドバシ.comで通販した市販薬 … 15800円 … これも大きい。もっと減らしたい……


・ティーバッグ・ペットボトルのお茶など 通販 … 9200円 … まあ金額、大きいですが、お茶はないとやっていけないんで、私……。


・音楽CD(新品や中古品、主にamazonで) … 6300円 … ちと出費が大きいですね 中島みゆきさんと研ナオコさんにハマっていた


・フードデリバリー(4回) … 6000円 … これねー、何でやっちゃうんだろ。やめたい習慣だ……。ついついやってしまう……。


・ファッション雑貨 … 5400円  こうしてみると、ちょっと大きいね 買ったお品物には後悔無しなんだが


・医療機関・薬局 … 3500円


・紙の本(中古など、主にamazonマケプレ)… 3500円 … まあちょっと多いかなー 何買ったっけ…



🍃 📃 🖊 🍵 💗



とりあえず、今回はここまでで。

なんかデータばっかで恐縮だ。



🍃 📃 🖊 🍵 💗



P.S.



ん……

そうね……


落ち着いて生活してはいます。

何は、ともあれ。


散財、浪費、もしてないし。



でも、

精神生活が、


ない……。



(具体例で言うと、意志的に、ちゃんと意図をして、読書に取り組んだりが、


ゼロ。)




それもどうなんだ。


まあ、そうねえ、4月で職場での変化とかもあって、

そちらに集中しないといけないってのは、あるちゃ、あるけども。




🍃 🖊 📃 🍃 🖊 📃




みなさんはどんな感じかな?


ちゃんと精神生活も、存在せしめて(日本語が微妙)、

維持できているのかな。






いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ





2025/03/29

おカネが笑えるほど無いです

 



おカネが笑えるほど無いです








おカネが笑えるほど無いです



ラリ

いや、薬の多量服用、

いや、オーバードーズ

……言い直しても同じことだな


そのラリの件はですね、

このところブログに書いてきたように、

一段落したんだけど、


今度は、


私、おカネが、本当に無い……ことに、

気づいた。



このままだと……


……わからん


5月の住宅ローン引き落とし分の時に破綻するし

7月の住宅ローン引き落とし分の時にも破綻する……


多分。




どうすんだろ……



まあ親に泣き付くんだろうけどさ……

親にしても「また!??」って感じですよ……



情けなさ過ぎだね、私……



50歳近いんだよ私、

それで、

・毎日の安定剤と眠剤は親に管理してもらっているわ、

・住宅ローンは自力では引き落としでの破綻をすぐに迎えてしまい、そのたび、親にカネを無心して、おカネを貰っているわ



情けない……

自立できてない。




💴 🍃 📃 ❔ 💗




まあ、皆さん、私のブログ、

特に、家計まとめ、みたいなタグのついた投稿だっけ、

いや、これだわ、家計締め、ってタグがついた投稿とかね、



このあたりを読んでくれた人は知ってると思うけど、

(いや知ってなくてもいいけどね、)


えー、

私って、

なんでそんな

家計赤字、毎月出るし、

かつ、その赤字額がデカイのかと言うと、


私の稼ぎが少ないのもあるけど、


生活費の支出額自体が、でかいんですよね、大きいの。

食費、とか、消耗品、とか、

そのへんの出費が大きいんですよ、謎に、不気味に。



そこをどうしたらいいんかな?

わからんよ


別に、ぜいたくも無駄遣いも、そのへん(食費、消耗品)は、してないんだよなあ


やっぱ、

パックご飯を買ってるのがネックですかね……?

パックご飯、高いのに、買い続けてるもんね、俺……



💴 🍃 📃 ❔ 💗



あとは

市販薬が、地味に支出がデカイ

こんなに?ってぐらいデカイ

具体的には頭痛薬。


ここもねー

どうにかしていかないといかんのだが……



💴 🍃 📃 ❔ 💗



あとは

んー

浪費のおカネの分もあるね、

出費としては。


kindleコミック、ファッション雑貨小物、紙の本……、

最近はCDアルバムを買ってる分がかなりデカイ。

(中島みゆきさん、研ナオコさんにハマっていたし、

他にもハマっている音楽アーティストが沢山、最近、出てきた。)

(以前から好きな音楽アーのは、もちろん新譜・新盤が出たら買いたいですしね)



💴 🍃 📃 ❔ 💗



あと

馬鹿にならないのが

季節ごととかにさ、

トップスやら、ボトムやら、インナーやらが劣化してきたら、

買いますよね。

そういう衣服費、っすかね。

買い足すつーか買い替えつーか。

そこもデカイ



💴 🍃 📃 ❔ 💗



ああ、

あと私、

典型的な、サブスク貧乏なんですよね。

サブスク系、

あとサブスクから話が逸れるかもだが、

ドネーションもあって、


総額で、それらで、

5万強、かかってます、一か月で。


なんだろ、まあwi-fi代とかも含めて、ね。携帯とか。


で、ドネーション(金銭的な支援、寄付、募金ね)(UNRWAへの)はね、

まあ、まとまった額を毎月なんだけど、

これは下げたくないんですよ。

どうしてもどうしても下げたくない。


これは、「狂ってる」と思う人もいるかも知れん、とは思うんだよね、自分でも。

これを読んで、さ。「このブログ主、狂ってる。」って。

ローン返済の引き落としでの破綻が再来月ぐらいに来るのが分かってるのに?

ドネーションはするの?

って。


ま、そうだね……。(素直)


一回、金額を下げるかな…。一時的に…。

でも長期的には、私、絶対、下げない。

UNRWAへのドネーション額は。



💴 🍃 📃 ❔ 💗



と色々、書いてみましたが、


「で、どうしたいの?どうしていくつもりなの?」

「親にたかるの?それで解決ってことにするの?今後も何十年も親に助けてもらい続けるの、住宅ローン返済について?」


って思ったかたもおられるかもだし、

そう問われても、

パっと、

「それは、こうするし、私の心づもりでは、こうなんだ」

と、言い返せない私がいる。


情けない。



💴 🍃 📃 ❔ 💗



だけど、「で、どうしていきたいのか?」は、私は、さすがに、

今回ね、

そう今回、この先3~4か月ぐらいの引き落としの、「回る・回らない」の見込みを立ててみまして、ね(エクセルで)、

その惨憺たる見通し結果を見て、


考えました、さすがの私も。



まあさ、

解決策のもっとも堅実、固い、のは、

本業に加えた、アルバイトか副業をすることだよね……。


でも、まだそれは見送ります。

不甲斐ないけど。

体力、気力が、ほんと、ないんだよ、私。

(しかも事務派遣だよ。

本当、なんでローン審査通ったんだろ)




💴 🍃 📃 ❔ 💗



でも、投げやりになってるわけじゃないんです。

投げてるわけじゃないんです。

家計の状況、特にローン返済が出来ていない状況を、

どうにかすることを。


今は、今、私の足がある、この足元を、現実的に、固めていこうと、思ってます。

今までみたいなグヤグヤではなくて、しっかりさせていこうと思ってます。

メンクリのドクターが薬を更新してくれて、睡眠なども改善できてきていることだし。


具体的には、

まずは、

今の派遣の仕事において、

欠勤を減らす。極力、欠勤を減らす。

(もちろん、出勤時はまじめに仕事する。当然だ。)

(これまでは欠勤がね、笑えるぐらい多かったの。

有休はね、付与されてすぐに使い切ってしまってさ。あとは欠勤の連発、という。)



それから、

趣味の出費を、

限界まで、抑えます。


具体的には、

一か月での限度は、こんぐらいにする ↓


  • 一か月では、音楽アルバム(2000円台~3500円台)を1枚買うぐらいに、とどめる

  • あるいは、そういった音楽アルバムを買わない場合、そのかわりにと言うか、大体そのぐらい……3500円ぐらいまでを上限に、漫画とか本を買ってもよいことにする


そのぐらいに抑えます。


甘え(あめえ)ですか?

きちんと家計、貯蓄、資産、ローン返済のことを考えている人から見たら、

キャラメルラテのように(??)、甘いのかも知らんなあ。


でもさ、私さ、今まで、趣味に使ってたおカネ、

月々でコンスタント(?)に、

2~4万ぐらいだからさ……。

だから……こんなでも、結構抑えに行ったと思うのね……。


だから……

許してにゃん。

(なんで急に、ももち。)

(「許してにゃん」は、元ハロプロアイドルの嗣永桃子さんの持ちネタですね。(ま、おおむね、そう言っていいだろう。))



💴 🍃 📃 ❔ 💗



ぅで(んで)

色々とゴタクを書いたけど、


「実際に、実行できるのか?」


って思った人もいるかも知れない。


私もそう思うもん。


私だって、不安てか、自信が、ないわけですよ。

えばって言うことじゃないけど、自信ないんですよ。

意志が弱いんだからよぉ。

(だから、威張って言うことじゃないだろって)


んでね、

まあ、考えたのは、

他の人にこの決意?思い?を共有することで、

後押し、応援、してもらいたい、って、

考えてたりします。


まず、身近な人間(肉親など)に、このことを伝えます。

<私、当分、カネ使わないで生活していくから> って、いうか、なんていうか。

「宣言する」、などと言ったら大げさだけども。


そして、その人に、伴走者に、応援者になってもらいます。

カネで助けてもらうって意味じゃないし、物資で助けてもらうって意味でもなくて、

私が頑張れるかどうかの、精神的な、心での、応援者になってもらいたい、って意味だ。



そして、

このブログを読んでくれているかたにも、

この件についての、

伴走者に、応援者になって頂きたい。



このブログ読んでいるかた……、

もちろん、中には、

さしたる興味も面白味も感じず、読み流している方や、

なんとなく新着にあったから読んだだけ的な人や、

野次馬根性で読んでいるかた、

もっと言うと、「いつ住宅ローン、破綻するのかな」と思って読んでいる人や、etc.

……なども、いるだろう。

ちなみに、俺のスタンスはね、仮にね、そういう人がいても、全然よい。

具体的にその人自身のブログとかで(?)、私のブログについて、嫌な形とかで(?)言及とかされたら(?)、そりゃイヤだし不快ですけど……。

でも、私の知らんところで、野次馬的、ブログやアカウントの定点観測的、そういった、ウォッチ的(ヲチ的)な、見方を、もし、している人がいても、まあ、こんな弱小ブログにそんな人いたんだー、あ・そぉ~、みたいな、さ。まあ別に、って感じだ。


長くなったが、

そういうウォッチャー(ネットスラングだと「ヲチャ」)的な人もが、もし、(このブログについて)居るとして、


そういう人々を除外したあとに、

残る人が、幾ばくか、いてくれるのなら、


私は、

その人達に、

これからの私の「カネを使わない生活」の、

伴走者、応援者、になって欲しい。

心の中だけで、もちろん、十分、いいですんで。



くりかえしますが、

私は、自分の趣味・楽しみのためにはカネを使わない生活を、

しばらく、します。

少なくとも、1回、住宅ローン借入金残高の前倒し返済の申請をすることを目指す(小さい目標だが……)。

そこまでは、趣味・楽しみのものは、月3500円に抑えます。

節約が足りないんならもっと抑えたり他の領域も抑えます。

カネを使いません。私は。

(あ、ただ、使うべきときは使う。

あと交際費は別、かな。てか交際費って、私の毎月の巨大な支出の中では、本当に占める割合、小さいですんで。)



原則、私はカネを使わない。

カネを使わないで暮らしていきます。


これを読んでくれている人には、

心の中で、で良いので、

私のこの地味なチャレンジの、

伴走者、

応援者、

に、

なっていただけたら嬉しい。


お願いします。




💴 🍃 📃 ❔ 💗




P.S. ①

で、

「それですべてかい、この投稿で完結して、言いっ放しかい」

っていうと、

私、言いっ放しにはしないと思う……、「多分」、だけど。


・現状、ローン前倒しが出来るところまで行けそうなのか、

・ローン前倒しが一度でも出来る所まで辿りついたのか、

・そもそも毎月の引き落としを、口座のやりくりを回せてるのか(親からカネをもらわずに)(あるいは最悪のケースは親からカネをもらって)


そういうのも、

リアルベース、飾らないベースで、

できる範囲でだけどね、

このブログで、書いていければと思ってる。

続報(????)を。


絶対に書くと約束はできないけど、

できるだけ、そうしようとは思ってる。

うむ。



💴 🍃 📃 ❔ 💗



P.S. ②

あとさ、

「肉親」とか、「親」とか、って出てくるけど、

「結局、実家との良好なパイプ(繋がり)があるんでしょ?」

「結局のとこさ、帰ろうと思ったら、いつでも実家に帰れるんでしょ?」

って思ったかた、いるかも知れないけど、

そこはね、

何度かブログで述べてますが(と言っても詳しくは述べてないけどね)、

色々な、ぐしゃぐしゃな事情があるんで、


わたし、実家には、帰りません。

実家に帰るって選択肢は、ありません。


ちなみに他に身を寄せられるところもありません。


帰るところは、私は、このマンションしか、ありません。

ここだけです。






いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ









2025/02/05

現時点の全金融資産99000円強。& 2025年1月の主な出費まとめ

 



現時点の全金融資産99000円強。& 2025年1月の主な出費まとめ



月初の主な一連引き落としが終わって

現金融資産は以下です:








99156円ですね。


(わたし他に口座ない、投資信託、株、貴金属、美術品、不動産、帰れる実家、財形貯蓄、ないです。今住んでいる住宅ローン地獄のこのマンションだけです。)


これってさ……

なんかさ……

金融資産じゃないよね……

口座運転資金でしか、ないよね……


とはいえ、月初の一連の引き落とし(= 一か月のうちの主な引き落とし)が終わったあとの額ではあるんだけどね


(と毎回書いてることをまた書かせて頂く私。)



💵 📄 👛 💵 📄 👛


先月の金融資産記事を見たら10万7千円弱だったので

少し減ってますな、金融資産(???)。

いや、などと淡々と言ってるけど、

危機的状況なことに変わりはないっす。



💵 📄 👛 💵 📄 👛


次に、1月の、

私の浪費額というのか、

主な出費項目の、

まとめが以下である。

(1月の赤字合計額は、今月は、家計の赤字額を載せるのが飽きてきたので、やめます。)


<1月 主な出費項目ごと 出費 まとめ>


ネットスーパー(食料品、消耗品、パックご飯) … 51000 … 大きいね、金額。パックご飯を買い過ぎた?物価高?そのへんが響いた?肉まんを毎回、買い過ぎた?(汗)ま、物価高ですかね~(あと自炊をロクにしないせい)

ファッション雑貨 … 15300円  … 狂ったようになって買いまくった。買い過ぎた。楽しかったが、買い過ぎたせいで、一つ一つのファッション雑貨の使い道に悩んだりすることになってしまったりしたことは、反省だ。作り手のかたにも、せっかくの素敵な雑貨にも、悪いよね、そんなの。(勿論ちゃんと大事に楽しんで使うけど。)

・市販薬 … 13500 … ちょっと多いな 何だろなあ 鎮痛剤系の消費が速かったかなあ

・フードデリバリー … 11700 … なにげにやりすぎた

・kindle(本・漫画)… 9900円 … 私自身では、これでも、抑えれた方。でも他がひどいから、もっと抑えるべきだった

紙の本 … 9700 … 結構買っちゃった 後悔する買い物は、ただし、ほぼ無し、かな~

・お菓子・スープ等 通販 … 9200円 … なんかねー、(販売プラットフォームは忘れたが)レンジでチンできる「ぜんざい」とかー、Muji.netからコムタンスープとかぁー、amazonから高級チョコレートとか~、なんだかんだ。寒いことにまかせて(??)衝動買い的な面もあったやも。

・文具 通販 … 5100円 … 愛用ノートの、まとめ買い等々。これは仕方なし。

・病院診察代・処方薬代 … 4400 … 仕方なし。必要な出費。



💵 📄 👛 💵 📄 👛


……う~~~ん。




いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ





2025/01/03

2024年12月の浪費まとめと赤字まとめ

  



2024年12月の浪費まとめと赤字まとめ







2024年12月の浪費まとめと赤字まとめ


です。


まず、12月の家計の赤字からいきまっす。


この記事を書き上げてから(?)、思ったけど、12月の「赤字」と「出費額」、結構ヤバイです……(汗)



⚡💴⚡💴⚡




まず、2024年12月の家計赤字ですが……、


114775円の赤字となりました。


ただ、この114775円というのは、住宅ローン前倒しを55000円はしたい」という目標分も含んだ赤字ですんで、

もしそこを除けば、

114775円-55000=59775、で、

59775円の赤字ということになります。


でも、この55000円の住宅ローン前倒しがないと、

私は近いうち、どっかの時点でローン破綻するので、

やっぱり、そこは必須なんで、

なのでやっぱり、114775円の赤字です。うん。

(いつも同じ文章でスマソ。







次に、12月の、

私の浪費額というのか、

主な出費項目の、

まとめが以下である。

(上の赤字額とは特にリンクしてないので、それはそれ、これはこれで見て頂きたい。でもまあ、「これほどの大きい出費額だから、上の赤字額になった」、ってことなのだけどね。)


            👇


<12月 主な出費項目ごと 出費 まとめ>


ネットスーパー(食料品、消耗品) … 31400 … ちょっと多かったかな。もう少し減らしたかった。

・パックご飯(通販) … 20300 … ひどいな、この出費、これ。2万越えって。(売ってくれてる通販サービスには感謝だが。)どうにかしないといけないわ。

・フードデリバリー … 17500 … 多すぎ。仕事のストレス解消などで頼んでしまっていた。ピーク時は毎日フードデリバリー頼んでいた(汗)。

・市販薬 … 11800 … まあ毎月こんなもんだけど……、多いちゃ多いよね(出費が。薬の量が、とかは、簡単に言い切っていい問題でもないので。まあ多いんですけど……。私についてはってことだけどね、)

紙の本 … 10700 … 結構買ったなあ。一応、買った本自体には満足だけど、もっと買い物、抑えるべきだったな。

・雑貨(カレンダー、ポーチ) … 10000 … んーまあ……。買い過ぎた。カレンダーは仕方ないにしろ、ね。買った物自体には満足だけど。

・音楽(MP3購入、音楽CD購入)… 8600 … これも買ったアイテムはまったく満足なのだけども、うーん、金額の総額にすると大きいな;

・病院診察代・処方薬代 … 6800 … 仕方なし。必要な出費。

・コンビニ(食べ物、年賀状、他) … 6800 … まあ年末なので、かさんだ面あり。特に缶ビール(汗)

・お茶(福袋) … 6000 … まあ満足だから、いいか

・スープ(フリーズドライ) … 5600 … 無印良品のコムタンスープを買いまくった結果。(最近は食べ続け過ぎたせいもあり、飽きてきた。けど、美味しいよ。)

・kindleコミック … 2500 … 私にしては驚異的に購入を抑えられたが、他での浪費がひどいので、別に良くないっつーか……。


 計 138000



⚡ 💦 😨 💦 ⚡



うーん。


大きい……よね、赤字額と、あと、出費額(汗)。

抑えなきゃなあ……。


今月は、節約……、頑張るつもりでは……、います。

また進展(?)があったらブログ書くので、見て頂ければ嬉しい。





いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ