ラベル 住宅ローン返済 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 住宅ローン返済 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/07/19

「節制ログ」を書いたのはいいけど、現在の状況や目標を書いてなかった;

 



「節制ログ」を書いたのはいいけど、現在の状況や目標を書いてなかった;







「節制ログ」を書いたのはいいけど、現在の状況や目標を書いてなかった;




ですわ;


昨日、改めてというか「節制ログ」のブログを書いたのだけど、

でも、私の、それぞれの節制項目の、

「現在の状況」、「目標」を書いてなかった💦



遅まきながらですが、

以下に、節制項目の「現在の状況」、「目標」を書いていきます。

大して面白くもないと思いますが、

「読んでやってもいいか」の軽い感じで、

読んでもらえると嬉しいかも。



🍃 📃  💗 📃 🍃



■浪費、出費の節制


ー現在の状況:

 あまり考えずに浪費、出費をしている。

 特にフードデリバリーが著しい。

 一か月で、まったく貯蓄が出来ていない。

 親から20万を借り、かつそれと別に10万を貰い、

 それでどうにかしのいでいる、ダメダメな状況。


ー目標:

 まずは、親からの20万の借り(これは返します、当然)

 無くても、

 正常でやっていける(= 毎月の月初に集中する請求や引き落としを、毎月、乗り切れる)ようにする。

 そして親に20万を返す。

 次に、毎月44000円は貯蓄するようにする、

 あるいはできるだけ貯蓄するようにする

 それが20万ほど溜まったら、非常時(急な怪我や病気)のための金としてその20万は別にとり分けておく(手をつけない)。

 それと別に、更に7万ほど溜まったら、

 すぐに住宅ローンの前倒し返済を始める。



🍃 📃  💗 📃 🍃



■抜毛行動節制:


ー 現在の状況:

  ほぼ回復し、抜毛行動をしていない状態が普通になりつつある。


ー 目標:

  これを維持する。

  それと、

  今回は終わりだが、

  どうせこれから7年後ぐらいに、

  また、

  抜毛衝動が勃発するであろう。

  (これは、その時期がたとえ充実してようが、楽しかろうが、ストレスと無縁だろうが、関係なく、その周期で、抜毛症状、抜毛行動が、私の場合、起きるんだ。)

  その時は、

  また、ブログに書くなどで、抜毛行動を我慢している様子をともかく他の人にも見て貰う、私が抜毛衝動に耐えているさまをシェアさせて頂き、読んでいただく……(私の忍耐の励みになる)、

 そうやって他のかたの力を借りることも考えに入れ、

 今回のように「私の意志で、意志的に」抜毛行動をやめるようにしたい。



🍃 📃  💗 📃 🍃



■過食の節制:


ー 現在の状況:体重84~85kgのあたりをさまよっている

ー 目標:これは中期的な目標としてだが、

  78kgには落としたい。

  できれば8月末までに、78kgまでに落としたい。


  ちなみになんですが……

  30代の時なんですけど、

  30代の時、かなり当社比では痩せていまして、

  その時の私の体重は52kgぐらいでした。

  どんだけ太ったんだよ……



🍃 📃  💗 📃 🍃



■「当欠」(当日欠勤)の節制:


 ー 現在の状況:一か月に2回~3回は、やってる

   ( ⇑ を読んで、呆れ果てる方もいるかとは思うんですが、アレルギー症状やら、メンタルの調子が悪かったりやら、睡眠障害やら、あったのと、有休もまだあったんでね……。で、有休、使い果たしたけどね;)

 ー 目標:一か月に一回程度にする



🍃 📃  💗 📃 🍃



■勉強・読書について:


 ー 現在の状況:1週間ほど、勉強・読書をほっぽらかして(?)いるイメージ……そこまでじゃないかな


 ー 目標:勉強・読書の習慣を再開させる。

   具体的目標:

   ー 手元にある英勉プリントを全部、やる。

     (やりおわるまで、やり続ける)

   ー 学生向けの英文法の本「Forest」(今は「ever green」とかかな?名前が変わっているはず)を一周する

   ー 私自身で作った単語集を、

     一周、このあいだやったけど、次の一周にかかる



🍃 📃  💗 📃 🍃



こんなものかなー。



🍃 📃  💗 📃 🍃



こうやって、地味な、

「「やらない」と決めたことをしないで済ませた一日」

を、

一日、一日、積み重ねていきたい。

いや、そうしていくんだ、今の私は。



🍃 📃  💗 📃 🍃



いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

・本ブログのAI生成風画像は、Copilotによるものです。

 ===================


パレスチナの人々を献身的に支援する国連機関UNRWA

一緒に寄付で応援しませんか? 

■日本語版UNRWA寄付ページ:https://www.unrwa.org/japan

■英語版UNRWA寄付ページ(上記画像からでも):https://donate.unrwa.org/int/en/general

・一回きりの寄付から気軽に行えます(金額は自由に設定可能)。

・継続的な寄付の場合、いつでも金額は快適に変更できます(停止も簡単です)

・クレジットカードも利用可能ですので、ぜひ!

(上記画像はUNRWAサイトより引用)


2025/06/15

落ち着いてきました、少し

 


落ち着いてきました、少し








落ち着いてきました、少し



体調のサイクルが一定時期に入ったこともあって

メンタル的・体調的に言わば落ち着いたのと、

いろいろあり、おかげ様で、落ち着いてきました。



反省を含め、書いてみようと思う。



私は今のマンションのこの住戸を、

(住宅ローン破綻して)手放したいのか、は、

手放したくありません。


住んでいるうちに、住環境も慣れたし、

気に入ってきたからだ、この住戸、この部屋べやを。



また、私は今の就業先(派遣で就業中)、

今の、そう、職場、を、辞めたいのか、は、

色々あるけど、

愚痴もたまには出るけど、

辞めたくなんかありません。

続けたい。

そう、私は今の職場が好きだ。

だから、できうる限り、今の職場での就業を続けたい。


仕事は自分に合っているし、仕事自体は嫌いじゃないし、

上層部、上司、上席、同僚も、基本的に信頼でき、安心して全力で一緒に働ける、尊敬できる人ばかりだ。

この職場、できれば私は、続けたいんだ。

(愚痴が出ることもあるけど。)

それも、お荷物ポジション(早く辞めてくんねえかなと思われるような存在)ではなく、

一定程度、チームに……貢献し、チームに……コミットメントしつつ、役立ちつつ、仕事を続けたい。

(何で「……」という変な間があるかというと、最近、チームでちょっと色々と人間関係的に、しんどい点もあるからです。ただ、パワハラとかではないし、私が、当欠しすぎたり、仕事のパフォが、(うつっぽくて)悪かったりと、悪いせいも、あると思う。悪気があってパフォが悪いわけじゃないのだが、でも仕事の鋭さやパワーが弱まっているのは、年のせいやらメンタルのせいと言っても、私自身に由来することなのだし、あと、クスリの副作用のせいもあるかもだが、無意識にポカミスが増えてるそうだ、以前はミスがなかったのに。実際にそう上席社員さんに言われた。結構、つらい。)



🍃 📃 🍃 📃 🍃



そう……

それらは、頭では前から分かってたことなんです。

長期的な真実です、これら。



でも私は短期的な衝動、欲求、楽さ、の方ばかりに目が行ってしまう。

子供なのか、動物的なのか……

(50歳近いんですけどね。)



🍃 📃 🍃 📃 🍃


そう、短期的な衝動的な欲求にホント弱くって、


・過食したい(短期的な、目の前にある満足)→ 過食する → 異様にお腹が太る → 外に出たくない → 当欠


・頭皮を掻き壊したい(短期的な、すぐ目の前にある、すぐやれる衝動の満足)→ 頭皮を掻き壊す → 禿げが拡大する → 異様な感じになる → 外に出れる状態じゃない → 当欠


こんなんを、最近、しょっちゅう?しょっちゅうってほどじゃないかな、でもしばしば、やらかしてるのね、私。


当欠判断にしたってさ、

仮に、実際、異様に太ってようと禿げてようと、

いざ、もし外に出れば、電車の中でも職場でも、誰も、私のそこに、眼を止める人なんか、いやしませんよね。

(電車の中でだって、「あれ、この人、ちょっと髪薄いかな?」「この人まあまあ太ってるかな?」ぐらいだよね、正味。変に押してくるとかぶつかってくるとか異様にうるさいとかがなければ、さして気にしねえよね、他人の外見なんか。)



🍃 📃 🍃 📃 🍃



でも、「当欠だ!今日は当欠!休む → 楽!やった、休み!」

という朝の、短期的な衝動に負け、当欠連絡をメールでしてしまう。


抜毛症も過食も、ある種の病理だし、

特に過食は、メンタル薬の副作用も出てる可能性は大きいし、

あと体調のサイクルのためどうしても過食症状、イライラ症状(抜毛を誘発)が出てしまう面は、ある。

(つまり私の純粋なアホさばかりのせいではないとも、言えるっちゃ言える。)



でも私は、

長期的な、守らないといけないものより、

短期的な、目の前にある衝動・欲求に、

負けがちなところがあるのは、確かだ。


(昔っからそうなんですよね……。だから大学受験も、一浪までして、だよ、ずっとノー勉してさ(狂気だよね……親に対する虐待ですよ、暴力ではないにしたってさ……)、結果、大学受験を大失敗したし。)



🍃 📃 🍃 📃 🍃



話を戻して、

今まで、これで、

(主には、ぶっちゃけ、当欠の繰り返し…で)、

どれだけ職場での私への信頼が失墜してきたか、わからん。

(現在進行形で、どんどん失墜がひどくなりつつある。)


私は、これからは、このへん、気をつけようと思う。



🍃 📃 🍃 📃 🍃



ああ、あと、浪費も、気をつける。


先日、6000円分、kindle電子コミックを依存症的に連続買いしてしまいました(ブログにも書いた)。


自分が「絶対もうやらない」と決めて、実際、しばらく我慢できていたこと(kindleコミック連続購入)を、

我慢できずにまたやってしまったのですが、

そういうのをしてしまったことって、

私の、私自身への信頼を、傷つけます。

そう、けっこう、傷ついた。

(いや、私が愚かな意志の弱いバカなだけなんだけど。)


でも、でもさ、kindle連続購入をさ、6000円で踏みとどまったんだよ。

12000円とか、28000円とかに、行かなかった。

まずはそこを褒めよう。

(褒めるとこある?とか言わないでねw)

(よく、いったんスリップすると、私は、22000円ぐらいとか、行きますもん、kindleコミックの……、購入→読み終える→次の巻を購入→読み終える→次の巻を購入……の依存的連続購入行動に陥ったとき。それが今回6000円でとりあえずは止まった。)



🍃 📃 🍃 📃 🍃



そんなんで、まあ、

今月、趣味・娯楽費が18000円を超えてる。

これも、自分で決めた範囲(4500円ぐらい)を超えすぎてて、自分の意志の弱さに、情けなくなります。


でも、来月、また頑張ればよい。

今月も、趣味・娯楽費が、

今の18000円から36000円ぐらいとかに太らないよう、

目標は大幅に破ったけど、

これ以上は悪化しないように、ね、

ふて腐らず、

残りの半月を頑張るのがよい。


やっちゃった過ちは、やっちゃった過ちで、取り返せないんだから……。



🍃 📃 🍃 📃 🍃



当欠もすごい。今月に入って、言えないぐらい当欠してる。

てか先月も言えないぐらい当欠してる。(マジ)


これも、今月、あとは、もう当欠はしません。


できるだけ仕事をちゃんとし、「nerveさんは当欠ばかりしてる……。どうすんの、これ」(事実だけど)という評価(??)を挽回したいと思ってる。


もう遅いかも知れない。

もう遅くて、上層部で、どっかのタイミングでの私の雇い止めが決まってるかも知れない。

(当欠をほんと、異様な高い頻度でやり続けてきたからな……。うーん、うつっぽかったかな……、うつっぽかったかも。あと睡眠薬、アレルギー薬に振り回された)


まあ、そこは就業先と派遣会社が決めることだ。

知ろうとしても知り得ないから、考えないことにするわ。…

私は仕事をともかくやる。



🍃 📃 🍃 📃 🍃




薬に、振り回され過ぎな気がするので、

アレルギー(耳鼻科)、

メンタル(診療内科)、

両方の各ドクター(いい先生です、どっちも)に、相談してみようと思う……、今度の受診のとき。

(要は、クスリを変えれるなら変えたい旨)。



🍃 📃 🍃 📃 🍃



ともかく根本は


このマンションを手放したくない。この住居の住宅ローンを破綻したくない。

 低空飛行でいいから、払い続け、できたら年に少しでも前倒し返済できるようになりたい。そのために、頑張って節約をする。


今の就業先を続けたい。色々大変さもあるけど、振り落とされないで行きたい。

 もしダメならダメで、そういう時、つまり雇い止めの時が来るかもだが、それまでは、やれるだけのことはやりたい。


です。



🍃 📃 🍃 📃 🍃



あと、問題は、やっぱり、

「抜毛したっていいや」とか最近も、書いてましたが、

抜毛症です。


私ね、今、抜毛をやりまくってるけど、

抜毛症をやめたいよ、やっぱり。


抜毛しすぎたせいで、異様なほど禿げてて、会社に行けなかったもんね、このあいだ。

(つまり、生活に深刻な支障が出始めてるわけだ。)

(自然な禿げ、薄毛、の人を、見下すつもりは、本当に、私、ありません。

どうにもならないことだし、自然な体の変化だし、何とも思わんよ、職場でも通勤電車等で見かけても。太っている方(私もだが)を見て何とも思わないのと同じ。

自分でどうにかできることじゃないんだから、いいも悪いも、何とも思わん。

私の場合、好きで、ハゲを作ってるからね。掻きむしり、掻きこそぎ、毛抜きで抜いて。だから異様な感じになるのよ。)



やっぱ、抜毛症は、

「こんなんじゃ死にゃしねーよ」とか豪語してましたが、

今、一番、解決すべき問題だなって、気づいたわ……、

昨日ぐらいに。(遅。)


どんどん、範囲が広くなってるし(抜毛による禿げの)

これをどうにか直していきたい。

沈静化させたい。


ストレスあっても抜毛するし、

あとねー、それだけなら、分かりやすいんだけどさ、

ちょっと嬉しいことあって興奮しても、抜毛するんです、私。

アホなのか?獣なのか?


だから……メンタルの薬の作用でどうにかなるんなら、すでに、そういう落ち着かせる成分の薬はメンタルの方で飲んでるのだから、どうにかはなってるはずなのだ。

それがどうにかなってないのは、私が獣っぽいからだ。

(嬉しいこと、嬉しくて興奮することがあっても、抜毛、頭皮掻きこそぎに入るし、あと何もなくても、やりたくなると、激しい抜毛、頭皮掻きこそぎに入る。)

(まじ、獣、動物だよね。いや獣、動物の方が、頭がいい。)



だからね……、

どうするか?って、

あとは、私の、我慢だと思う……。

「頭皮掻きこそぎ、毛抜きを使っての抜毛、をしないようにする」っていう、地道な、私の、我慢なんだと思う。

我慢してみます……。




抜毛する(毛抜きまで使って)→ 禿げる → 外に出られないと感じる → 当欠 → 当欠が多すぎて不安 → kindle電子コミック買う、過食する → カネはなくなるし醜くなる → 精神が一層不安定→抜毛する(毛抜きまで使って)


の負のループにハマりそうだからね、今。



🍃 📃 🍃 📃 🍃



薬に振り回されるのは、アレルギー、メンタル、各受診日までは、仕方ねえ。

抜毛を、ともかく我慢します。

一回、体調サイクルが一定期間に入って、今、さいわい、落ち着いているから、

今から、「毛抜きを使っての抜毛、頭皮掻きこそぎ」の我慢を始めてみる。


抜毛は、「死にゃしないだろ」なんて書きましたけど、

やっぱ、これはこれで、伏兵っていうのかなあ、

横ぎわから、私の生活を破壊しますねぇ。(実感してきた。)

なんかが、破壊されるわ。

(なんかっていうか正常な頭皮、頭毛の生え、髪の流れが、か。)

抜毛症、抜毛症状、抜毛行動は、やっぱ、大きい問題です……。


職場の人が見ても、ちょっと実際問題、ヒくだろうしね。

いや、ヒくというより、

ヒいても職場の人は、スルーをしてくれるだろう人ばかりなのだけども、

私が「ヒかれてるな」と思って、ぎこちなくなるのが、一番、わるい。

仕事に集中できなくなるもん。



🍃 📃 🍃 📃 🍃



目標として、簡単にまとめますね:


・kinidle電子コミックは今月、もう買わない。来月も買わない。

・趣味・娯楽費は月に4500円。

・「頭皮掻きこそぎ・毛抜きを使っての抜毛」をしたい欲求・衝動は我慢する。

・当欠はしない(どうしてもの貧血・腹痛などの時、あるいは発熱等があったりする感染性の疾患などの時は別)

・仕事は、仕事時間内だけでいいから、きちんとやる。何て言うか、身も蓋もないけど、私の雇用枠を守れるように、きちんと仕事する。

・過食は、できるだけ、しない

・薬に振り回されているので、クスリを変えたい……旨を、押し通すのではなく相談ベースで、メンクリ、アレルギーの各ドクターに相談する。

・生活を落ち着け、食費なども見直していく。金を使わない。

・来月ぐらいにモニター買う(2月のラリラリ状態になった時に机に倒れ込んでモニターを床に落として壊したままなんで)

・親に借りている20万を返していく。



🍃 📃 🍃 📃 🍃



目標から逸れたものもあるが、以上かな。


ともかく、


自分の足の上に立ち直します。

自分の足の上に立ち直ります。

足元から……地味なことから……。


むずいけど。



🍃 📃 🍃 📃 🍃



いつも読んで下さり、本当にありがとう。



p.s.


以前ブログに書いていた、

「一か月で

最低42000円、

できれば55000円、

を貯金する

それを住宅ローン前倒し返済に充てる」

という目標ですが、

「それ、結局、どうなったの」と言いますと、

全然、出来てません。

まったく成功してません。

ちょっと目標に無理があったかな……と今、考え中です。

また、もっと実現可能な毎月の(月々の)

貯蓄目標などが

割り出せたりしたら、

ブログに書きますね。




いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


パレスチナの人々を献身的に支援する国連機関UNRWA

一緒に寄付で応援しませんか? 

■日本語版UNRWA寄付ページ:https://www.unrwa.org/japan

■英語版UNRWA寄付ページ(上記画像からでも):https://donate.unrwa.org/int/en/general

・一回きりの寄付から気軽に行えます(金額は自由に設定可能)。

・継続的な寄付の場合、いつでも金額は快適に変更できます(停止も簡単です)

・クレジットカードも利用可能ですので、ぜひ!

(上記画像はUNRWAサイトより引用)



2025/05/17

ごめん、住宅ローン返済シミュレーションが間違ってた 昨日の最悪よりは少し良い(でも破綻しそう)

 



ごめん、住宅ローン返済シミュレーションが間違ってた 昨日の最悪よりは少し良い(でも破綻しそう)








ごめん、住宅ローン返済シミュレーションが間違ってた 昨日の最悪よりは少し良い(でも破綻しそう)


(下の方で、イスラエルへの抗議とか出てきます)



…………



すまん、お騒がせした……。

「間違ってないから!」とか言っといて、

私の自作のエクセルの住宅ローン返済シミュレーション表、

んー、どっかで間違ってたみたい。

(参照先だとか、関数だとか……、関数って言ってもそのシートで使ったのは、簡単な、足す、引く、ですけど……、そのあたり、なんか間違ってたみたい;)



というのはですね、

昨日、更新してみた(結果的に間違ってた)返済シミュレーションの

見通し・予測が、

昨日のブログにも書いたけど、

あまりに酷かったわけです。



だって、今から50年経っても、数十万しか、借入金残高が減ってない予測だったんだもん。

昨日のブログに書きましたけどね。



で、さすがの、アッパラパーな私も、

昨日のブログ書いたあとで、

心が動揺し、落ち込みました。

「絶対に返せないローンの見通し」(?)を

まのあたりにして、

流石のおちゃらけた私も、

ショック……、だった。



で、一夜明け、

「やっぱ、さすがに、その返済予測、返済シミュレーションは、さすがに、ちょっと、おかしくない?」って気になってきた。

(遅い。)



で、あ、私がローン契約している金融機関が返済計画表をカスタマーごとに生成してくれるつーか作ってくれてダウンロードできるんですよ。

「それを見ればいいじゃん」、ってことに気づきまして。

(遅すぎる。)



そんな次第で、

さっき、金融機関のマイページから、私に特化した、返済予定表をダウンロードしてきた。



で、その公式の返済計画表と、私の自作の返済シミュレーションエクセルを比べて見てみたら、

自作のエクセルの返済シミュレーション表が、

どこがどう違ってたか分からんが(分かれよ…)、間違ってたことに気づいた次第だ。


はぁ~~~~。


いや、安堵してられるほど状況は全然良くないんだけど、

昨日の地獄のような返済シミュレーションの見通しが、

現実じゃなかったってことで、

少し安心し、溜め息をつくような気になったのでした。

昨日の投稿記事を読んでくれたかたにも、お騒がせしました。




んでね、

公式の(???)、その金融機関の返済計画表を見たら、

返済の見通しの内容はね、

「まあ、そうだろな」と。

35年かけて、返し切れる形には、なってる。

(そりゃ、そうだよね、そのゴールに向け、月々の返済額とか決めたんだもん。契約時。)




ただ、私、ローン契約したの、遅かったのね。年齢的に。

もう、かなりの中高年だったの。

で、その金融機関の返済表で、

ま、確かに35年で終わる。




でもそのときね、

(ちと、まるめて、ぼかして書くけど、)

80歳とかですよ、私。

(ローン契約をしたのが年齢的に遅かったからさ。)


この世にいないかも知れないっつーの。



どーすんねん。



まあ……、

昨日の、クレイジーな、マッドな、狂気じみた、破綻の予測(= 私の自作の返済シミュレーションの内容)

よりは、

ね、

マシだった、

金融機関が発行してくれた、私の返済計画表の見通しは。



けど別に甘くもなかった……というか、

住宅ローン破綻の可能性が、依然、やっぱ、すんごい高い。


なんつの?「老後ローン破産」、とか、そういうやつですかね。

今、多いらしいです。痛ましいです。

つか、ひとごとじゃねぇーーーだろ、私よ。



だから……、

ね……、

思っているのはですね……、

ん……、

気を取り直して……、



きのーのブログをアップしたあと考えたんだけど、

TOEICへの再挑戦とかは、検討するかも知れませんです……。


「じゃ、(もしTOEICのスコアがハイを打てたとして、)それ、今の仕事に活かせて、時給アップ交渉とか、派遣元に対し、できるわけ?」、

と言いますと、別に、できねえ。

(できねえんかい。)

ぶっちゃけ、今のお仕事は、シニアスタッフの下について、地味な作業をするので(その仕事や、そのポジション、その環境、人間関係、…を好きなんだよね私)、

英語を使うことなんぞ、あまり、ありません。



でも、まあ、むだには、ならんでしょう。

なんにせよ、英語の知識が増えるのはね。

一生、無駄にはならんよ。ビジネスでも、プライベートでも。マジ。




んで……、

あとわね……、


仕事の業務(就業先のビジネスの内容)についての、

そう、いわゆる「仕事勉」も、ね、

少し、再開するかも知れません。


それも、むだには、ならん。

一般的な知識に、レバレッジすることができるから。

(とは言え、これも、時給アップの根拠にはならんし、ただ、…ま、「ただ」っていうか…、職場の部署へのコミットメントを強めることが目的の一つであると言う面は大きいかなあ……。あ、まあ、でも、知識が増えるのは、楽しいですよね。普通に。)




あとは、厳しく、節約します。

昨日から、おんなじことばかり、念仏みたいに、繰り返してて、すまん。

自分にカツを入れたいので、つい……。




食費を、ね、これも、もすこし、謙虚にしますわ。

つまり食事を謙虚にします。




ただ、出勤の時に行きがけにコンビニでパンだの眠気覚ましのスナック菓子だのペットボトルのドリンクだの、俺、買うんだけど、

そこは削らないや。

仕事に必要てか……、

それもあるし……、

(やっぱ、食べて楽しいもの、飲んでおいしいもの、があると、仕事へのヤル気も出るんだよ、私、)

あとはね、

電車も使って、あとは歩きで、アナタ、1時間40分、私、片道かけて職場に行くんで、

仮に私が自炊ができた…というかお弁当を作ることができたとしても、

お弁当を荷物に含めたくないわ。

お弁当を自宅から、1時間40分の歩きと電車を経た先の職場まで、運搬したくないっす。

だから職場へ行きがけのコンビニでは、好きに買う。

(ただ、なるべく安くは済ます。)




ドネーション(寄付)はね……、

毎月、まとまった額をUNRWAにしてますけど……、

これは据え置く。


私の僅かなドネーションが、

UNRWAやパレスチナの方々のために、

こんな、ほんーーの些少な額だけども、役立って欲しい。


そういうのが、そう、あるのだけれども、

それだけじゃない。


私の心のためだ。

私が、ドネーションぐらいでもしないと、

この、イスラエルの悪鬼のような所業がまかり通り(パレスチナの人々に対する、何十年も続き、2023年以降の今、いっそう異様なほど高揚している、異常なジェノサイド、が、まかり通り)、

パレスチナの人々が、

爆撃で殺され、熱の爆弾で喉を焼かれて殺され、鋭利な爆弾で四肢を切断されて殺され、あるいは身体障害、または知的障害を負わされ、

(それも、大味(おおあじ)に爆撃しているんじゃない。「子供」を明らかに確実にターゲットにして殺しまくっている、)

親を子を殺され、

かつ、今なお、封鎖のもと、死に至る飢えと、水のなさによる残酷な喉の渇きに苦しめられている、


その現実に、私自身が、耐えられん。


あまりに弱弱しい、

それも私のための、

手段の打ち方だけど、

UNRWAにドネーションをしないと、私が耐えられないのだ。

ドネーションは、だから、私の心のためです。



少し話が逸れますが、

映画版ナウシカにも、同じようなセリフ、ありましたね。

覚えてるかたは、覚えてるでしょう。


自分の所属する共同体ペジテ市の利益に反する行動をしようとして空挺から飛出していくナウシカに向け、

アスベルが叫ぶ、あの台詞です。

映画版ナウシカの中でも、最も好きなシーンの一つです。




話を戻して……。


ま、そうですね、

あとは、そう、

趣味・娯楽費を抑える。

3500円内/1か月、に。

(前も書いたのの、繰り返しになっちゃうけど。)

もっと抑えるか……、

考えどころ…、考え中です。

どうしても良い本で、市場から消えそうだったり、市場で手に入れにくそうになりそうな本は、

買わにゃなるまいからな。

(とは言え、もちろんローン返済優先ね。)




あと欠勤、有休を早々に使い切ること、などを、しない。極力。




あと時間配分、精神力(???)の配分なんですが、

ただ、英勉の再開、仕事勉の再開はするとしましても、

わたし、読書や、他の大切な趣味は、絶対にやめない。

これらをやめないといけないんなら、

マンション手放すのも、やむをえん。


だから、と言いますか、

この状況でこそ、

仕事勉、英勉、読書、趣味、の、

まあ具体的に言えば時間の配分ですよね、

の、バランスが大事になってくる。

うむ。




………だらだら書いてしまって恐縮のいたりだ。


このへんで、やめる。

頭の整理ができた。

(近日中に親とも相談するし。)




読んでくれて、ありがとう。



P.S.


なんか、「これから、こうするぞ」ばっかで、つまんないね。

恐縮だ。

以下も「これをやるのだ」で、つまんないんだけど(すまん(笑))、ま、ちょっと、より具体的に、書いときます。


今日は、

英勉、仕事勉、読書、趣味、やります。

  • 英勉…手持ちプリントの読み返し

  • 仕事勉…読んだことあるけど仕事関連の入門書の読み返しかなあ

  • あとは読書、趣味。

明日は、読書と趣味に集中するかな。多分。



みなさんは、この週末、何をして過ごしますか?


  • 休養(いちばん大事ね)、

  • 勉強、

  • 趣味であることを深める、

  • インドアでゲームやSNSや配信視聴等を楽しむ、

  • 外出して買い物や食事やイベントに行く、

  • あるいは

  • 仕事、

  • 家のことや用事を色々やる、

  • ってかたもおられるかな。




いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ










































2025/05/16

ざーっと書きます、見ました、住宅ローン借入金残高。あとシミュレーションも作ってみた。今のままだと破綻。

 



ざーっと書きます、見ました、住宅ローン借入金残高。あとシミュレーションも作ってみた。今のままだと破綻。







ざーっと書きます、見ました、住宅ローン借入金残高。あとシミュレーションも作ってみた。今のままだと破綻。




いやあ………

もうさあ…………



借金って怖いね。

金融って怖いね……、怖いわ。



そう、

今日、

さきほどですね、

ローン契約をしている金融機関の公式サイトの、

「マイページ」的なところにログインし、

私のこのマンションの住宅ローン借入金残高額を確認しました。




いや、全然、減ってない。1年前から。まじで。

(つまり利息で揮発してしまうわけだな。利息への充当で消滅しちゃうのね、毎月払ってる月々のローン返済金のうち、大部分が。)




で、エクセルで作っていた「住宅ローン返済のシミュレーション表」も更新してみました、

その「マイページ」で見た、今日の時点でのローン借入金残高金額をもとに。


そしたら、返済の履歴も(減ってなさが)ひどいんだけど、

返済の見込みは、もっと、ひどいの。


何十年経っても、十数万ぐらいしか減らせない感じなの。

いや数十万ぐらいは減るかな?

でも、それが、50年経ったら、とか、なのですよ。

今から50年経っても、数十万ぐらいしか減らせない見込みなの。

今のペースのままだと。



たとえば私は今、だいたい50歳ですが、

その私が100歳(????)になったとき、

現在から、どれだけ減らせてるかは、数十万しか減らせてない、ということになるわけだ…、

そのシミュレーション見ると。

(しかも、そのシミュレーション表、悲しいことに、エクセルの計算式や関数の間違いとか、ありませんっす。正しいっす。)



で、

「肝心の、現在時点での借入金残高はいくらなのか」

ですが、

怖くて言いたくありません。


それ見たら、この投稿記事を見た人みんなが、

「あーーーー…………」ってなるもん。

そんなん、怖いじゃん。

言えないよ。



でも、あー、吐きそう、

大体で言うわ、

住宅ローンの借入金残高金額……、

今日の時点で、

2500万とか、そういう世界、そういう領域です。

(結構、ぼかしてるけど、これ。ぼかさないと書けない、怖くて。)



いや、無理じゃん。生きてるうちの返済さあ。

あーあ、借入金の残高金額、書いちゃったし。

まあいいや。

いや、無理じゃんね。



近いうちに……、

親にね、この「マイページ」と、エクセルのシミュレーションを見せてですね、

相談しますわ……。

どうしていったらいいかを。


親に心労かけるけど……。

(めっちゃ、かけるわな……。)



なんか、

私の方向性……というのか、

心持ち……というのかは……、


いや、わかんねえわ……。


茹でられてる蛙みたいだわ……。

ピンと来ないっていうか、感情的に、皮膚感覚的に。


迫るものが、ない。

迫る危機感が、ないわ。

マヒしてるのかも知れない。



どうしたいかは……、

そりゃ……、

今のマンションに、住み続けたいよ。

手放したくない、このマンションを……。

ローン破産したくないですよ。



ともかく……

今は……


(親が多忙のため、親との相談の場は、おそらく少し先になりますこともあり、)


今できることは……、

住宅ローンの前倒し返済を実施していくため……、

それも年に1回(かつ1か月分)の前倒し返済とか、

そんなんじゃハナシにもならないので、

もっと著しく前倒し返済を実施していくために……、


毎月の支出を……、

より一層、削ります。




うーん、仕事……、

転職とかね……、そういうのはね……、


仕事は、変えたくないんだよなあ……。

別にそこまでの高給取りじゃないんだけど……、

低給取り(?)の派遣なんだけど……、

あんま変えたくないんだよなあ……。


あと私のスペックじゃあ、

仕事変えるったって、

今のスペックではってことだけど、

給料、上がらんよ。というか下がる。

誓ってもいいが。




まあ、住宅ローンの前倒し返済を、ね……、

「前倒し返済をしておいて、

あとから、「それはムダだったーっ!」って、なった」、

ってことには、ならないのではと予想しますんで、

住宅ローンの前倒し返済に向けてね……、

一層の家計の支出の経費削減を、しますわ。

って、さっきの繰り返しになっちゃったけど。



削り先は……、

食費と市販薬だわ。

そこを削っていく。

服は買わん。(マジで。同じのを着るよ。毎年。)




皆さんは、どうですか?

やっぱ、苦しいですか?

そうでもないですか?

(どんな問いかけやねん、今回の末尾パート)

(テンパってるから、ブログ主が……)




いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ




2025/05/15

私の家計赤字は、「趣味・娯楽費を抑えればいい」ってレベルの問題じゃないようです

 



私の家計赤字は、「趣味・娯楽費を抑えればいい」ってレベルの問題じゃないようです








私の家計赤字は、「趣味・娯楽費を抑えればいい」ってレベルの問題じゃないようです




なんかね…

せつせつと訴えるようで恥ずかしいけど、

先月ぐらいから、「趣味・娯楽費」は、抑えてるんですよ、結構。


というのはね、

先日、親におカネを借りたり(20万)、

あまつさえ、

過去にも、

私の浪費のせいで住宅ローンの返済が苦しくなった関係で親に数十万もらってるし、

今回も親に10万、もらった。

(20万、貸してくれたのとは、別に、ですね。返さなくていいということで10万くれたわけね。)



私、もう、そういうのはやめようと思って。



まあ、ね、

いちがいに、

親に頼ること自体が誰にとってもダメ、とかじゃないんだけど、

(人それぞれ、暮らしかた、生き方、経済の有りかた、が、あるわな、)


私の場合ね、マンションをローン契約する時の頭金をね、

親に、出してもらっているんです。

その頭金(……だの、税理士に払うお金だの、契約手数料だの、すごい色々)、を出してもらって、

それを全部でも、1000万は行かないとは思うけど、

いや~…、

そういう、ぽろぽろとあったものを全部集めたら、

なんだかんだ、

1000ぐらいは、行く?

んじゃないの?

っていう。



ま、少なくとも、そのあとで、上記の、数十万からのおカネを援助してもらったりだの、

先日の10万を援助してもらったりだの、


あとね、他、実は、親に衣服も買ってもらってたりする(汗)

(ねだってないけど、通勤服とか買ってきてくれる。

私の肥満具合を、近くで見てよく分かってるのでね、体型とかをさ。だからぴったりな着心地のいいものを買ってきてくれて、すごく、ありがたいです。

そう、着やすい通勤服をですね、時々、ファッション通販とか、ショッピングセンターで、割と質のいいものをですね……、買ってくれてね。

私、通勤服は、実は、そういう買ってもらったアイテムに、ほぼ頼り切っちゃってる、この2~3年(汗)。うおー。

あ、でもダサ服ではないんですよ……、親はお洒落なので。

ただ私は肥満だしお洒落じゃないので、んー、動きやすくベーシックでオフィス風?なのを選んでくれてる。

そうね、私だって昔は伊勢丹のファッションフロアを歩き回るのが好きだった時代もあるんですけどね。あ、伊勢丹のコスメフロアもだいしゅっきでしたね~。新宿伊勢丹なんて、アナタ、買い物が好きな人の、聖地、天国、レジャーランドですよね、全フロアが!伊勢丹はどこもいいけど、中でも新宿店は、店内の空気も、店員さんの雰囲気も、なんかキラッキラしててね……(いや新宿店以外も素晴らしいんですよ、もちろん)。自分もその一員になれるっていうことの高揚感っていうか。てか、12月とかのホリデイ・シーズン、プレゼント・シーズンは特にそうだったかもで、店内フロアの素敵な品物、感じのいい店員さん、混雑、高揚感、テンション上がってくる雰囲気、あれは、異様なほどでした。しばらく行ってないんで、以前のことの回想なのが悲しいですが。(今も、変わらず、素敵なんだろうなと思ってます。))



とかとかも、

入れれば、

住宅ローン契約して以降で、

ゆうに、

1000万弱とか1000万強とか行くんでねーの?

親に(住宅ローンの頭金含め)援助してもらってる額。



まあ、ただ、ちなみに、

その親のための客室(?)もあるわけですけれどね……、

この、私の居住してるマンション内にね。




何が言いたいんだっけ…、

そう、なもんで、

もう、その親に、おカネを出させるのは、

やめていこう。

なるべく、極力、自分で、担っていこう、住宅ローンを。

そう、決めたんです。




そう、

そうやって決めたのと、

2月にクスリのラリをやって(ブログにも書いたけど)、

そのラリ事件の直後のメンクリ受診で

メンクリのドクターと相談して、

私のやらかしたラリを受けて医学的に対応を検討してもらい、

クスリの処方をいろいろと刷新してもらったんです。



そうしたらね、

物欲っていうのか……、

買い物への欲求ね。

趣味系・娯楽系の買い物への衝動的な欲求が、


すんごい、沈静化したんです。


欲が消えたというより、

なんだろ、

趣味系・娯楽系の物欲・買い物欲は、

私の心の底の浅い水の中に、

ゆらゆらと生きて、泳いだり、動いたりしてます。

なんか、そんな感じ。

でも、それをコントロールできるんです。

なんも、苦しさもなく、コントロールできる。

我慢のつらさとかが、ほとんど、ない。


なんやねん、この処方。

最初からこうせえよ。


(いや、私が今のメンクリの初診時に、「前の病院ではこういう処方で、自分にはこれが合ってると感じてて…」とかドクターに言ったりしたし、その後も定期受診のたび、「今のお薬、良いです」系のことを言ってたからで、ドクターに落ち度ゼロやろ;)


ま、物事にのぞむ時に、

無気力にちょっとなる面あるんじゃない?

って懸念はあるけど、

無駄な浪費への衝動的な欲求を、スラーーッと抑えれる。

その点では神処方です。




そう。

そう……なのですけどッ!!

そうやって、

浪費を切り詰めて抑制、前に比べたら全然抑制してるのですけどッ!!



でも!でもでも!

家計簿つーのか、

収支表つーのか、

まあエクセルで自分で作ってるのだけどさ、

ただ、実費だけでなく、そこに、「住宅ローン前倒し返済のための貯蓄をするためには一か月に、55000円を貯めないといけない」と思っておるので、

それも入れ込んである、

そういう謎の(?)家計簿的な自分なりのエクセルを作ってるのだけどさッ!

(怒るなよ)



それがねッ、

そのエクセルに入力していくと、

浪費をやめてからも、

「あるべき予算(55000円を貯めたいってことを反映した予算ね…、希望の予算というか)」よりも、

「実際に必要であろうものを計上した予算」の方が、

大きいんです!


予算だけ、予算自体だけ同士で比較した時点で、

すでに、

数万……、4~5万の赤字です。


で、実際は、「実際に必要であろうものの予算」を立てたぞって言ったって、

予想外に必要なものって出てくるので、

(消耗品が切れた、洗顔料、美容液系、洗剤、ま、そういうのが切れた、等、)

「実際に必要であろうものを計上した予算」より

実際の支出は、オーバーするわけです。


だから、4~5万の赤字を更に(ただ、そこまで大幅にではないけどね……)上回る、赤字になるわけです、月末に。




だらだら書いてごめん。


要はね、

私が

「趣味・娯楽費」を抑制したからって、

家計の赤字状況は、

ほっとんど、改善されてない……って感じなんですよ。


ってことはさ……、


なんかさ、

家計のことや、住宅ローン返済のこと、住宅ローン前倒し返済のことだけど、

私が「趣味・娯楽費」を抑えればいい、って問題じゃないみたいなんだよ。

そのことに気づいてきました。

実際に趣味費・娯楽費を抑える生活を始めてから、ね、分かってきた。



要はさ、

なんかさ、

とことん暗く考えてしまうと、

私の収入で、この額のマンション買ったこと自体が、

(親の頭金があったとは言え、)

もーーー、ムリがあったのでは?

と。




そりゃ、ローン契約する時は、

「頑張ろう」って思うわけですよ。

不動産営業も、金融機関の人も、(その彼らを憎んでるわけとかではない、)

税理士さんも(笑)、

「これ、あなたの収入とスキルとステータスでは、無理ありますよ。やめた方がいいですよ」

とは、だれも、言わんわけですよ。

(そりゃ、そーだ)

(「ま、太そうな親おるしな……」って全員が思ってたに違いない。)

(でも親は太くないんですよ!金銭的に。頭金を出してくれてからは、細いの!要は、あらいざらいの弾を住宅ローン契約時の頭金として出してくれたっていうような形なわけですよ。だからもう、残りの弾なんぞ、親に、ないんです。親自身がはっきり、そう言っていたもん。)



で、自分でも、

住宅ローン契約時、

「なんか見通し、全然、見えないけど、頑張ろう」

なんて、思っちゃってさ。

親とも「頑張ろうね」的な会話してさ。

で、私がハンコついたわけですよ。契約書に。



そっから、

ぼかすけど

5~6年経ちますが。


いまだに、見通し?住宅ローン契約返済の?見通し??

全然、つきません。


てか、

ローン系金融機関(私がお金を借りてる機関ね)の、

Webサイトにさ、

「マイページ」みたいなのがあるじゃん?

そんな感じの名前の、

私の借入金残高が見れるページ、あるじゃん?

怖くて、嫌で、見に行ってないもん(爆)。

一年ぐらい、見に行ってない。




ま、そこ、ですよね。

そっからですよね……。


借入金残高の額を見て。数字を見て。

現実と向き合うところからですよね……。


見に行こう……。


あああああーーーーー。



無理あったんだよ。

そもそも私の収入が、

住宅ローンを前倒し返済して、

<どうにか「派遣社員(しかも、いかなるスキルも無し、アシスタントしか経験ない)で、健康で働けると見込める期間」のうちに、めどがつくくらいには、返そう>

って思ってたけど、


そんっっっな苛酷で遠い道を、

コケないで進んでいけるほど、

私の収入、私の体力、なかったんだよ。



そもそも時点で無理あったんだと思う。

住宅ローン契約に。



ま……、

ただ……、

これ読んでヒクかたや、憐憫を感じるかたも居るかも知らんが、

私、体が持てば、75歳までは働くつもりは、あるからね。

(じゃないと返せないんだよ、住宅ローンが。)

(ただし、仕事内容、同僚などの人間関係、職場の場所、労働倫理がちゃんとしてる職場か、等々は、私が納得できるまで、厳選する。

そりゃ何のスキルも経験もない老人が、どのぐらい、仕事を選べるかってのはあるから、そのこととの、兼ね合いにはなるけども。

働くこと自体は、体さえ持てば、そこは迷ってない。)



でも一応、

60歳までには、めどをつけたかったんですよ。

めど、見通し、を。

住宅ローン返済の。



だから、

住宅ローン前倒し用の貯金の目標も含めた家計簿を立ててきたのだ。


でも、それは、どう考えても、現実的じゃなかった。

私の収入では、ね。



だらだら書いてスマン。



はあ……。

これからどうするか?、ですよね。



まず、残額を見る。

金融機関のサイトの「マイページ」的なページを見て。

私の借入金残高を見る。


こえーな……

親と一緒に見るか……


(も~~、

ブログ村の「ひとりぼっち日記」カテゴリの

ツラ汚しですよね、私。

全然、「ひとりぼっち」で立ってないじゃん。

状況に対し、生活に対し。)



ま、ともかくだ、見る。


そのあと、

どーしたらいいか、考えます。




食費、削るかなあ……

脈絡なくてスマン。

いや、家計の出費を緊縮するために、ってこと、ね……。


個人的には、これ言い出したら終わりって気がして(食費を削る、ってこと)、

なんか肌寒い気持ちになるけど……、

(もちろん、ちゃんと食費を管理・コントロールしているかたや、やむを得ず食費を削ってる方を見下すつもりはないです)


ま、言うて、今、

食費、ガマンしてねえからなあ……

(美食はしてないけど、食べたいだけは食べてる)



うーーーーん。




■P.S.①


あとまあ、あれだな、

英勉(やめちゃってる)は、

再開しようかな……。

大したレベルじゃないんだけど(マジで)、

私が持ってるチカラで、

少しでも、アピールできるもので

一番、突出……

いや突出はしてないけど……

何て言うの?

「それなら誰でもできる」のレンジを少しは超えてるのは

英語しかないもんな。

(エクセルとかも好きなんだけどね)


■P.S. ②

なんか伊勢丹のこと結構沢山書いてるという。

(ま、俺、伊勢丹大好きっ子ですので……。)


皆さんはどうですか?

「私は/俺は、この百貨店が好きだ!」

って百貨店、ありますか?


そうだな、あとは、百貨店だと、

私は新宿小田急も好きでしたね~。

あそこも妙にキラキラした雰囲気があった気がします。

まあ新宿のファッションビルやデパートって、

新宿という街の性質上、

どうしてもキラキラしたり、異様なエネルギーの集まる場、みたいになったり、と、面白い磁場、になりがちなのかもですね。

あ、でも「街」で言うと、池袋の、あの、何でも飲み込むかのような、

雑多で多様で奥深くて面白くて歩きやすい街(と、そこにある百貨店など)も好きですね。

渋谷?渋谷はアウェイなんです……(笑)。

んーbunkamuraぐらいしか行ったことないなー。音楽のコンサートで。

きっと素敵な街なんだろうって思うんですけどね。


皆さん、好きな街ってありますか?




いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ








いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ