2025/01/17

だらつくと書きます + わずかな額で生活をやり繰りしているブログさんを見ると私の生活が怖くなる

 


だらつくと書きます + わずかな額で生活をやり繰りしているブログさんを見ると私の生活が怖くなる







だらつくと書きます + わずかな額で生活をやり繰りしているブログさんを見ると私の生活が怖くなる



どうも、どうも。


前のブログ記事は、いじましかったな。

んー、さもしかったかも。

でも読んでくれた人、ありがとう。



**



昨日からか、ずっと頭が重くて痛い。

何だろ……(深刻な頭痛感ではない)



**


ポーチ熱が高まってきてしまいました。

オーイ。

先立つものがないっていうのよ。

(買っちゃってるけど(汗)。あ、ポーチは本当に素敵なお品です。私の浪費ぐせは、よくないモノだがね。)

でもほんと、ポーチっていいですよね。

特に、良いポーチは、本当にいいです。

使うたび、楽しみがあります。

とっかえひっかえして使うのも楽しいし。



**



あー。

物欲。

物欲。

抑えないとね……。



**


紙の本は、まだ、いいや。

紙の本を買い過ぎる依存行動をしたことは、ほぼ、無いし。

(プレミア本や稀覯な古書を買うことはあるけど、依存的な状態で買ってはいない。落ち着いているんだよね、いつも、買う時。そこに、紙の本というものの、奥深さ(?)があるっても感じる。)


kindleコミックと、物(ポーチ、ファッション雑貨)と、食べ物だな。マズイのは。



**


眠いや。


比較的効き目の強い抗ヒスタミン剤(副作用で眠くなる)と、

眠剤と、

安定剤と、

を飲んだから、当たり前だな。



**



思ったのは、

私、

というか誰でもだけど、

生活していくためには、

一定の程度、カネを使うわけですよね。

資本主義社会である日本に生活しているのだから。


シャンプー液やティッシュなど、消耗品の買い足し、

食料品を買って補充する、

服、インナーを時には買い揃える、

靴は少なくとも歩行に耐える靴を維持する、

パソコンが古くなったら買い替える、スマホやタブレットなども、そう、


まあ何にせよ、おカネが、かかる。

どうしたって、一定の程度のおカネは、払い出さざるを、えない。


私は、そのこと、その現実は、受け入れよう。

って……、なんかね、思った次第だ。


だって、

ガンガンにツメツメに清貧生活的に節約する、とか、

もやしだけで(??)ご飯を食べてお金を浮かす、とか、

そんな根性(?)、私にゃ、無いのだから。


一定の程度は、カネを、色んなものに、私、払うんだ。

そのことは認めよう。


現実を見て、現実を認めて、現実を認識する。


その上で、どのぐらい、やれる範囲での、節約をするか、をトライ&エラーしていく。


そうしよう、って。



…………、


正直、

ブログ村の、

貧困カテや、

メンタル系カテや、

あと、無職?ダメ人間?ニート?引きこもり?カテなどを見ていて、

(無職?ダメ?ニート?ヒキ?系カテを見ているのは私のメンタルに通じるものがあるから、などである、)


そう、見ていてさ、

特定のブログさんのことじゃないのよ、

でもさ、

例えばだけどさ、

「この一か月の食費は1万で収まった」とか、

「今日の食費が130円で済んだ」とか、

とかってブログ投稿を見るとさ、

私は、私の生活が、怖くなることがあるんです。

うすら怖くなって不安感に襲われることがある。

私なんか一か月の食費、40000円台?もっとだし……、

一日の食費+飲み物代にしたって、1000円~2000円ぐらいは、ゆうに、行くし……。

かつ、その上、電子コミック、紙の書籍、ファッション雑貨、フードデリバリー、等々の、趣味の出費も、毎日、やってしまっているし。


しかも貯金額の話になったとしてもだ、

そういう、質素な出費の生活をしているかたよりも、

私の方が、貯金額は、多分、激しく、少額なのだよ。

将来への安定性も、私は、激しく不安定だし。

(就業の安定性や、住むところについてとか、他にも事情が色々とね……。まあ一番は住むところだな……。)


だから、私は、経済的に裕福なかたのブログを見て、その経済状況と自分の経済状況とを引き比べて動揺することとかは、そんなには無くて。うらやましくはあるがw

(あ、あと別にうらやましいかどうかだけの基準で見てるわけじゃ、当たり前だけど、無いんで。普通に「いい、面白い、共感する、感銘を受ける」とかって、色々と、楽しんだり感受したりだよね、ブログ内容を。それは裕福でないブロガーさんのブログについても同じであって、別に私自身の生きる条件と比べるだけの観点で閲覧してるわけじゃあ、ないんだけどね。)


むしろ、ね、

貧乏というか質素な生活の中で、お金を使わないで毎日をやりくりしているブログさん(繰り返すが、特定のブログさんのことじゃなくてね、ぼんやりと、こう、複数のブログさん)、を、

見ると、

こわくなるんだよ。

このブログ主さんに引き比べて私は?私はなんなの?

っていう……、

この、この怖さは、

すぅ……って、背筋に立ちのぼってくる怖さです。



……でもさ。

仕方ないじゃん。

私は体調もメンタルも弱くて、激しく不安定で。

通勤は片道1時間40分かかるしで。(まあ自分で選んでるわけだが。)

そんな条件の生活の中で、私自身で私の体をえっちらおっちらと(?)引きずって、暮らしていってるんであって。

そんなような状況の中でさ、

カネを使わないと、生活が、心の持ち直しが、回らなくなっちまう、って面は、あるんだもの。



そう、

私は、生活をしていく上で、

一定程度は、必要経費的に、おカネを使うんだ。

そこは、認めよう、受容しよう。


その上で、

いらない出費は、緊縮するようにしよう。


つまり、

「ギリギリの、世捨て人みたいな、節約生活をしていくぞ!」とかの、

私が出来もしないような空想的な目標を立てるのは、やめまする。


そうでなくて、

現実的に小さい達成を積み重ねていくようにする。


  • 仕事、

  • プライベート、

  • どうにかこの体を生活させていくように引きずっていくこと(?)、

  • 医療の助けを受けること、

  • 住宅ローン借入金残高の前倒し返済をできる範囲で努力してやれるようにしていくこと、


そういうことどもの、ね……、

そういうのの、バランスを取ってくよ。





いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ