2025/03/25

落ち着いて生活してます

 



落ち着いて生活してます









落ち着いて生活してます



オーバードーズのあと

処方を変えてもらって。


それが良かったんだと思うけど、

睡眠が落ち着きました。


気づけば寝てるって感じにスムーズに眠れるし、スーッと起きれる。何の苦もなく。


通勤も、それほどには苦ではなくなりました。

(勤怠状況も改善。)


人との会話にも、前ほど不安感は持たなくなった。


いわば、図太くなり、年取っただけの丸さというかずうずうしさ、自分を疑わなさ、が出てきている、かも。(人を相手にする際において。)


私が、一番、なりたくなかった姿だな。うむ。


やだっちゃ、やだなあ。


でも、社会生活というのかな、

自分の生活を引っかついでいき、給与生活者として勤労を続けていくには、

この感じ、が、フィットしている、っても感じます。

型にうまく、いや、そこそこかな、そこそこうまく、はまれている。


本来、なりたかったり、ありたい、私とは、

ちょーーーっと違う、生活です。

でも、落ち着いて、生活できてます。



今まで本ブログでさんざん書いてきたでしょ?

以下のようなこと:

  • シャワー入るのを先延ばしする問題。
  • kindle漫画を依存的にキリなく買いまくる問題。
  • フードデリバリー頼み過ぎる問題。
  • 過食問題。
  • 薬の乱飲(イレギュラー飲み)問題。
  • 買い物依存(ファッション雑貨かな、主に)問題。
  • 朝起きれず、当欠かましまくる問題。


これら、全部、今、ありませんのです、いまの私に。

全然、これらの拒絶だとか衝動が、私の中に、ないの。


しかも仕事もちゃんと…(?)、やれている…(当社比)。



でも、これでいいのか?っていうと、ちょっと、私的に、違うんだなあ。

私が、そうなりたくて生きてる生活とは、うまく言えんが、ちょっと違うんだ。


私はね、私の本当にやりたいこと、例えばその一つは読書だけど、そう読書とかに、燃えたぎるような思考と感性を注ぎたいんだよ。



それがさ、今は、クスリの副作用もあると思うんだけど(いや、自分の怠け心もあるとは思うんだが)、そういうことに向き合おうと机に向かってもね、

スゥーーーッ……となってしまってね。

「やらなくてよくない……?」みたいになってしまってね。

「他の、もっと楽なこと、しよ?」みたいに、ね。

で、やりたい作業に、うまく入っていけないのだ。



かと言って、「薬を前に戻すなりなんなりして、今の状態をやめてやるぞ」と言えるのかと言うと、言えなくて、

というのは、仕事をする給与生活者・勤労者の生活に、フィットしている今の状態も、とても大事なんだ。今の状態だって、とても、大事で、素晴らしいものなんだよ。



バランスが、なんとも、難しいわけです。

この問題(?)は、クリニックにも相談してあります。



ともかく、今、わたし、落ち着いています。

なんか、アンドレ・ジイドの「狭き門」のアリサの変貌みたいだけど(笑)。

(「狭き門」の途中で、彼女が、急に、主人公の少年から見たらわけのわからない、かさかさと乾いた感性みたいな女性に変貌する(そう見える)って出来事があるんだよね。)



まあ、今はね、そんな感じなんだけどさ、

また何かあったら(なくても)ブログ書くかも知れないと思いますんで、

読んでもらえたら嬉しい。




いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ









いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ