2025/03/29

おカネが笑えるほど無いです

 



おカネが笑えるほど無いです








おカネが笑えるほど無いです



ラリ

いや、薬の多量服用、

いや、オーバードーズ

……言い直しても同じことだな


そのラリの件はですね、

このところブログに書いてきたように、

一段落したんだけど、


今度は、


私、おカネが、本当に無い……ことに、

気づいた。



このままだと……


……わからん


5月の住宅ローン引き落とし分の時に破綻するし

7月の住宅ローン引き落とし分の時にも破綻する……


多分。




どうすんだろ……



まあ親に泣き付くんだろうけどさ……

親にしても「また!??」って感じですよ……



情けなさ過ぎだね、私……



50歳近いんだよ私、

それで、

・毎日の安定剤と眠剤は親に管理してもらっているわ、

・住宅ローンは自力では引き落としでの破綻をすぐに迎えてしまい、そのたび、親にカネを無心して、おカネを貰っているわ



情けない……

自立できてない。




💴 🍃 📃 ❔ 💗




まあ、皆さん、私のブログ、

特に、家計まとめ、みたいなタグのついた投稿だっけ、

いや、これだわ、家計締め、ってタグがついた投稿とかね、



このあたりを読んでくれた人は知ってると思うけど、

(いや知ってなくてもいいけどね、)


えー、

私って、

なんでそんな

家計赤字、毎月出るし、

かつ、その赤字額がデカイのかと言うと、


私の稼ぎが少ないのもあるけど、


生活費の支出額自体が、でかいんですよね、大きいの。

食費、とか、消耗品、とか、

そのへんの出費が大きいんですよ、謎に、不気味に。



そこをどうしたらいいんかな?

わからんよ


別に、ぜいたくも無駄遣いも、そのへん(食費、消耗品)は、してないんだよなあ


やっぱ、

パックご飯を買ってるのがネックですかね……?

パックご飯、高いのに、買い続けてるもんね、俺……



💴 🍃 📃 ❔ 💗



あとは

市販薬が、地味に支出がデカイ

こんなに?ってぐらいデカイ

具体的には頭痛薬。


ここもねー

どうにかしていかないといかんのだが……



💴 🍃 📃 ❔ 💗



あとは

んー

浪費のおカネの分もあるね、

出費としては。


kindleコミック、ファッション雑貨小物、紙の本……、

最近はCDアルバムを買ってる分がかなりデカイ。

(中島みゆきさん、研ナオコさんにハマっていたし、

他にもハマっている音楽アーティストが沢山、最近、出てきた。)

(以前から好きな音楽アーのは、もちろん新譜・新盤が出たら買いたいですしね)



💴 🍃 📃 ❔ 💗



あと

馬鹿にならないのが

季節ごととかにさ、

トップスやら、ボトムやら、インナーやらが劣化してきたら、

買いますよね。

そういう衣服費、っすかね。

買い足すつーか買い替えつーか。

そこもデカイ



💴 🍃 📃 ❔ 💗



ああ、

あと私、

典型的な、サブスク貧乏なんですよね。

サブスク系、

あとサブスクから話が逸れるかもだが、

ドネーションもあって、


総額で、それらで、

5万強、かかってます、一か月で。


なんだろ、まあwi-fi代とかも含めて、ね。携帯とか。


で、ドネーション(金銭的な支援、寄付、募金ね)(UNRWAへの)はね、

まあ、まとまった額を毎月なんだけど、

これは下げたくないんですよ。

どうしてもどうしても下げたくない。


これは、「狂ってる」と思う人もいるかも知れん、とは思うんだよね、自分でも。

これを読んで、さ。「このブログ主、狂ってる。」って。

ローン返済の引き落としでの破綻が再来月ぐらいに来るのが分かってるのに?

ドネーションはするの?

って。


ま、そうだね……。(素直)


一回、金額を下げるかな…。一時的に…。

でも長期的には、私、絶対、下げない。

UNRWAへのドネーション額は。



💴 🍃 📃 ❔ 💗



と色々、書いてみましたが、


「で、どうしたいの?どうしていくつもりなの?」

「親にたかるの?それで解決ってことにするの?今後も何十年も親に助けてもらい続けるの、住宅ローン返済について?」


って思ったかたもおられるかもだし、

そう問われても、

パっと、

「それは、こうするし、私の心づもりでは、こうなんだ」

と、言い返せない私がいる。


情けない。



💴 🍃 📃 ❔ 💗



だけど、「で、どうしていきたいのか?」は、私は、さすがに、

今回ね、

そう今回、この先3~4か月ぐらいの引き落としの、「回る・回らない」の見込みを立ててみまして、ね(エクセルで)、

その惨憺たる見通し結果を見て、


考えました、さすがの私も。



まあさ、

解決策のもっとも堅実、固い、のは、

本業に加えた、アルバイトか副業をすることだよね……。


でも、まだそれは見送ります。

不甲斐ないけど。

体力、気力が、ほんと、ないんだよ、私。

(しかも事務派遣だよ。

本当、なんでローン審査通ったんだろ)




💴 🍃 📃 ❔ 💗



でも、投げやりになってるわけじゃないんです。

投げてるわけじゃないんです。

家計の状況、特にローン返済が出来ていない状況を、

どうにかすることを。


今は、今、私の足がある、この足元を、現実的に、固めていこうと、思ってます。

今までみたいなグヤグヤではなくて、しっかりさせていこうと思ってます。

メンクリのドクターが薬を更新してくれて、睡眠なども改善できてきていることだし。


具体的には、

まずは、

今の派遣の仕事において、

欠勤を減らす。極力、欠勤を減らす。

(もちろん、出勤時はまじめに仕事する。当然だ。)

(これまでは欠勤がね、笑えるぐらい多かったの。

有休はね、付与されてすぐに使い切ってしまってさ。あとは欠勤の連発、という。)



それから、

趣味の出費を、

限界まで、抑えます。


具体的には、

一か月での限度は、こんぐらいにする ↓


  • 一か月では、音楽アルバム(2000円台~3500円台)を1枚買うぐらいに、とどめる

  • あるいは、そういった音楽アルバムを買わない場合、そのかわりにと言うか、大体そのぐらい……3500円ぐらいまでを上限に、漫画とか本を買ってもよいことにする


そのぐらいに抑えます。


甘え(あめえ)ですか?

きちんと家計、貯蓄、資産、ローン返済のことを考えている人から見たら、

キャラメルラテのように(??)、甘いのかも知らんなあ。


でもさ、私さ、今まで、趣味に使ってたおカネ、

月々でコンスタント(?)に、

2~4万ぐらいだからさ……。

だから……こんなでも、結構抑えに行ったと思うのね……。


だから……

許してにゃん。

(なんで急に、ももち。)

(「許してにゃん」は、元ハロプロアイドルの嗣永桃子さんの持ちネタですね。(ま、おおむね、そう言っていいだろう。))



💴 🍃 📃 ❔ 💗



ぅで(んで)

色々とゴタクを書いたけど、


「実際に、実行できるのか?」


って思った人もいるかも知れない。


私もそう思うもん。


私だって、不安てか、自信が、ないわけですよ。

えばって言うことじゃないけど、自信ないんですよ。

意志が弱いんだからよぉ。

(だから、威張って言うことじゃないだろって)


んでね、

まあ、考えたのは、

他の人にこの決意?思い?を共有することで、

後押し、応援、してもらいたい、って、

考えてたりします。


まず、身近な人間(肉親など)に、このことを伝えます。

<私、当分、カネ使わないで生活していくから> って、いうか、なんていうか。

「宣言する」、などと言ったら大げさだけども。


そして、その人に、伴走者に、応援者になってもらいます。

カネで助けてもらうって意味じゃないし、物資で助けてもらうって意味でもなくて、

私が頑張れるかどうかの、精神的な、心での、応援者になってもらいたい、って意味だ。



そして、

このブログを読んでくれているかたにも、

この件についての、

伴走者に、応援者になって頂きたい。



このブログ読んでいるかた……、

もちろん、中には、

さしたる興味も面白味も感じず、読み流している方や、

なんとなく新着にあったから読んだだけ的な人や、

野次馬根性で読んでいるかた、

もっと言うと、「いつ住宅ローン、破綻するのかな」と思って読んでいる人や、etc.

……なども、いるだろう。

ちなみに、俺のスタンスはね、仮にね、そういう人がいても、全然よい。

具体的にその人自身のブログとかで(?)、私のブログについて、嫌な形とかで(?)言及とかされたら(?)、そりゃイヤだし不快ですけど……。

でも、私の知らんところで、野次馬的、ブログやアカウントの定点観測的、そういった、ウォッチ的(ヲチ的)な、見方を、もし、している人がいても、まあ、こんな弱小ブログにそんな人いたんだー、あ・そぉ~、みたいな、さ。まあ別に、って感じだ。


長くなったが、

そういうウォッチャー(ネットスラングだと「ヲチャ」)的な人もが、もし、(このブログについて)居るとして、


そういう人々を除外したあとに、

残る人が、幾ばくか、いてくれるのなら、


私は、

その人達に、

これからの私の「カネを使わない生活」の、

伴走者、応援者、になって欲しい。

心の中だけで、もちろん、十分、いいですんで。



くりかえしますが、

私は、自分の趣味・楽しみのためにはカネを使わない生活を、

しばらく、します。

少なくとも、1回、住宅ローン借入金残高の前倒し返済の申請をすることを目指す(小さい目標だが……)。

そこまでは、趣味・楽しみのものは、月3500円に抑えます。

節約が足りないんならもっと抑えたり他の領域も抑えます。

カネを使いません。私は。

(あ、ただ、使うべきときは使う。

あと交際費は別、かな。てか交際費って、私の毎月の巨大な支出の中では、本当に占める割合、小さいですんで。)



原則、私はカネを使わない。

カネを使わないで暮らしていきます。


これを読んでくれている人には、

心の中で、で良いので、

私のこの地味なチャレンジの、

伴走者、

応援者、

に、

なっていただけたら嬉しい。


お願いします。




💴 🍃 📃 ❔ 💗




P.S. ①

で、

「それですべてかい、この投稿で完結して、言いっ放しかい」

っていうと、

私、言いっ放しにはしないと思う……、「多分」、だけど。


・現状、ローン前倒しが出来るところまで行けそうなのか、

・ローン前倒しが一度でも出来る所まで辿りついたのか、

・そもそも毎月の引き落としを、口座のやりくりを回せてるのか(親からカネをもらわずに)(あるいは最悪のケースは親からカネをもらって)


そういうのも、

リアルベース、飾らないベースで、

できる範囲でだけどね、

このブログで、書いていければと思ってる。

続報(????)を。


絶対に書くと約束はできないけど、

できるだけ、そうしようとは思ってる。

うむ。



💴 🍃 📃 ❔ 💗



P.S. ②

あとさ、

「肉親」とか、「親」とか、って出てくるけど、

「結局、実家との良好なパイプ(繋がり)があるんでしょ?」

「結局のとこさ、帰ろうと思ったら、いつでも実家に帰れるんでしょ?」

って思ったかた、いるかも知れないけど、

そこはね、

何度かブログで述べてますが(と言っても詳しくは述べてないけどね)、

色々な、ぐしゃぐしゃな事情があるんで、


わたし、実家には、帰りません。

実家に帰るって選択肢は、ありません。


ちなみに他に身を寄せられるところもありません。


帰るところは、私は、このマンションしか、ありません。

ここだけです。






いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ











いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ