<参考>cdaファイルをmp3に変換する方法(Windows Media Playerに関して)
参考になったサイトと、経験上で分かったことを書いておきます:
1. 参考となったサイト
以下の2サイトが参考となりました。
(他にも、「cdaファイルをmp3に変換」とかで検索すると、色々出てくる)
■CDAからMP3へ:3つの方法でCDAファイルをMP3に変換する方法- EaseUS
■CDAファイルをMP3形式に変換する方法【Windows編】- テイクユアタイム
https://hoshino-wp.com/cda-mp3-windows/
2. cdaファイルをmp3に変換する方法(Windows Media Playerに関し)で経験上で分かったこと
CDをPCの光学ドライブに入れても、
(「.cda」拡張子のファイルの一覧は見れるのに、)
Windows Media Playerが認識してくれなかったりすることがある。
上記に挙げたようなサイトを見て、やってみようとしても、
そもそもWindows Media Playerが認識してくれないのだ。
ただ、こうなったとしても、
PCの光学ドライブからCDを一度出し、もう一度、光学ドライブにCDを入れてみると、Windows Media PlayerがCDを認識してくれることがあるので試してみて欲しい。
一度で駄目でも、何度か、光学ドライブからのCDの出し入れをやってみると、何度目かで認識される可能性もある。
以上。
0 件のコメント:
コメントを投稿
お気軽にくれたら嬉しいです ※ 管理人の感じ方、気分、精神状態により、コメントを非承認(表示させない)としたり、承認しても、放置や削除等、することがあります。済みませんが、ご了承下さい。また、承認制ですので、コメント送信からブログに表示されるまでに時間差があります。