赤字っていうのは、
私の場合、
えー、
5月の始めに仮計上をした予算から、足が出た分、のこと、ですね。
つまり、食費、クスリ代、医療費などなど、各種のだいたいの区分、を、毎月、一定額、ふんだんな額で、枠として仮計上、してあるわけなんですね。
趣味費、ウーバー費、なんぞの枠も、一定額、余裕もって、仮計上枠を設けてあります。
それらの枠を使い切った上での、73000円の赤字。
が出た。つぅーことです。
このブログを読んでくれているひとは、おわかりかも知れませんが、
家計に関して、私は、アホの子です……。(前にも書いたが。)
もうちょっと堅実になろうぜよ、堅実に。
てか、浪費を記録するだけなら、もう家計簿、やめれば?私。
何だろうな…
やっぱ
- kindleコミック購入
- ウーバー使いまくり(時々ピザーラ)
- ハンドクリーム(ロクシタン)
- ポーチ(作家さんのポーチ)
ですかね。
特に上の二個だな。
下の二個は、言うて、2万円ぐらいには収まる。
上の二個(「kindle」、「ウーバー・ピザーラ」)が酷い。
***************
しごく、どうでもいいんですが、
幕末ドラマって、
やっぱ、
ドラマの中で1回は、
風が吹いてる、見晴らしのいい、海みたいなところで(崖とか、船の上とか、砂浜とか)、
坂本龍馬だったり、ほかの重要キャラが、
「日本は変わるぜよ!」か、
「日本の夜明けじゃあ!」か、
「これからは世界だ!」かを、
言う、シーンは、お約束で入るモンなんですかね……?
ふと思っただけ。
私は幕末ドラマに詳しくないから分からぬ。
逆に、
上の系統のセリフがまったく入らない、「倒幕派がしっかり以上に出てくる幕末ドラマ」ってあるのかね。
0 件のコメント:
コメントを投稿
お気軽に下さい。頂いたコメントは全てありがたく拝読しています。 ※ 管理人の感じ方あるいは精神状態等により、コメントを非承認( = 表示させない)とするかもです。また承認いたしましても、お返事するかはランダムです。すみませんが、ご了承下さい。また、承認制のため、コメント送信からブログに表示されるまでには時間差があります。