2024/12/21

プレミアム ヱビス「ほうじ茶の余韻」、他

 


ヱビス クリエイティブブリュー ほうじ茶の余韻、他





ヱビス クリエイティブブリュー ほうじ茶の余韻、他

(以下私のお腹の調子の話などもあるんで食事中のかたなど避けた方が?)

(あと浪費バナとか、色々。)




ヱビス クリエイティブブリュー ほうじ茶の余韻

飲んでみました。


優しい感触の味わい、喉越し(?)です。

優しい(マイルド?)なんだけど、爽快に抜ける感じもあります。

割と好きかな。

でもヱビス金の缶ビールと比べると、

どう違うのかなぁ……


少し余韻が優しいかなあ。

ともかく焙じ茶性をあまり感じませんでしたが、

かと言って悪い意味では、それはなくて、

どうですかね、美味しい。


冬なんだけどカーっと疲れた時とか、

大掃除でカーっと疲れた時とか(なんで常に「カーっと」なんだよ)、

そういう時にマッチしてるんじゃないかな、この「ほうじ茶の余韻」。

すうっとして、心地よく涼やかに落ち着けそうです。



📃 💻 🍵 🍃 📃 💻 🍵 🍃



(このあと私のお腹の調子バナシなので食事中のかたは避けた方が?)


なんか、

お腹、腸、の調子が変です、最近。


変になった時期は、ね、

例の比較的強い抗ヒスタミン剤を処方され始めてから、では、ある。

でも、エアコンを夜中じゅう付けるのか、やめるのか、も今、試行錯誤してるのね。

あと寒いから日中にお腹が冷えたりとか、

食べ過ぎとか(汗)。

そのへんの影響もあるかもだけども。


ともかくお腹が急激に張ったり、あるいは下ったり(汗)。

まじ何なんだろう。


お腹の調子は私、整えておきたい派なんですよ。

特に外出中とかにだけど、お腹の調子を崩したくないんですね。


なのでそれ系のお腹の動きをスムーズにする薬(これは病院の処方とは関係なく、市販薬で…、つーかキャベジン)も飲んでいる。


そうだし、食事も、まあ、そんな激しいものは食べない。


でも、急にお腹が下ったり、あるいは急にお腹が張る。ことが多いんです、最近。この一週間ぐらいかな……。


特に外出中にこれらになると、もー落ち込むというか何もかも嫌になるというか、

「も、帰るか……」みたいな。

仕事の定時がまだなのに(笑)。

だってさー、オフィスでさー、お腹が張ってる…って思ってヒヤヒヤ(??)しつつ仕事したって集中できるわけないんだもんよ。そうじゃないっすか?


でもなんでこんな風に、なったんだろうな。

夏頃とかは、そういうのは、無かったんだよ(お腹の調子が狂う問題)。

(アレルギー症状で苦しんで(一年中、そうだったわけなんだが)、勤怠ボロボロだったのはあったけど。)


  • 今冬の変な気温差のジェットコースターがあったのと、

  • ま、気圧差が発生してる時間帯だって、日々や昼夜の中で、あんだろうし、

  • 食べ過ぎのせいかもだし、

  • 冷えのせいかもだし、


ただ、困るのが、もし、それらもあるにしても、

強い要因として、

もし、「この比較的強い抗ヒスタミン剤の副作用とかでの影響があった場合」、だ。

私はこの比較的強い抗ヒスタミン剤と共存してきたいので、お腹がこんな、張ったり下ったりするようじゃ、困るのだ、この先もずっとそうだなんてことになるならば。


まあ、

しかし、どれが原因か分からんしな。


当面、これもモニターしていこ。自分で自分を。


  • なるべくお腹をむやみに冷やさない

  • 夜中もお腹が冷えないようにお腹は厚着(笑)する

  • 食べるものは激しいもの(なんだろメチャ辛いとかメチャお腹が張りそうとか)は避ける


を気をつけて、ね……。



📃 💻 🍵 🍃 📃 💻 🍵 🍃



このブログ、最近体調バナばっかで……

つまらないなと感じる方もおられるかも知れなくて

(いないかも知れないが)

おられたら恐縮だ。



📃 💻 🍵 🍃 📃 💻 🍵 🍃



でも、そう、そうね、


おカネのやり繰りも相当、ヤバイのだ。


私ね……


2月か3月に……


また口座の請求での引き落としでのやり繰りが破綻する。


数万から10万近くかな。わからんけど。


また肉親に相談しますわ。


最悪ですよね私。いいトシをしてさ。


しかも一人で自立して生きている風なブログ書いといて。


口座引き落としが立ち行かなくなって、しかも肉親に頼るんかい、と。


読んでくれている人の呆れた、あるいは「なんのこっちゃ」と脱力している、そんなリアクションが見えるようです。

(いや、そこまで心を入れずにさらっと読んでくれてるかたが多いだろうとは分かってるんだけど、この投稿の文章の盛り上がり的に、そう、言わせてくれよ(笑)。)


だよねー。ほんと呆れられたり、失望(?)されて、もっともだよ。


でも今回は、貰わんよ。借りるにするよ。


さすがに老いた親から、10万円だとか数万円だとかを、貰うことはできないよ。しかも一回、すでに、先日、それをやらかしてるのにさ。

今度は、相談はすると思ってて、そう、相談して融通してもらうけど、それは、返します。

肉親(老親)に。1、2か月後には返す。利子なしで。

キリッ

(えばるところじゃないだろ…。)



📃 💻 🍵 🍃 📃 💻 🍵 🍃



なんでそんな赤字がふくらむの?は、


まだ、もやいさんには寄付すらしてません(これは親にお金を借りるだの、どうだのが、落ち着いてからにする、流石に)(ただUNRWAの毎月の固定額の引き落としはこのまま続ける)。


じゃあなんで?は、

食費だよ。

結構怖いことですよね、これ。


だってさ、

たとえば

kindleでムダづかった、というなら、kindleコミックをやめればいい。


でも食費はやめらんないじゃん、簡単には、お金を使うことを。


具体的には、

そうね、


物価高と、


パックご飯を買いたくて色んなプラットフォームをかけずりまわって高いパックご飯を買ってるせいだ。


いや、炊けよ……。

お炊きなさいよ。


という、呆れ果てた読者の方の表情が見えるようだ。


(このチョッカイ的なやつ、つまんないし読んでくれてる人も段々うっとおしくなってくると思うんで、そろそろ、やめる(笑)(「「・・」という読者の方の反応が見えるようだ」ってやつ)



そう、炊こうという方向性ではありまして、

炊くんだ、炊くけどさ、(近いうち、)(じゃないと家計が持たないよ、)


炊く、新しい(?)炊飯器を買いたいんだよー。


今のは何年も使ってないしタイマーとか壊れてんだもんよー。


新しいのを買うまではパックご飯になりがちになるんだよー。


という、典型的な、初期コストを用意できないために、延々とムダコストを消尽し続けるという、「貧困層の(ムダなコストをとめることができないことによる)更なる貧困化」。

ある種の実質的で、よく見られる、この、マズい貧困スパイラル。

の、ケースの、典型みたいになっとる私である。

(≒ 炊飯器を気合い入れて買えば、あとあとパックご飯のコストが削減できるのに、その炊飯器を買うのが億劫だったり金を捻出できなくて、炊飯器を入手することができず、そのまま、高価なパックご飯を延々とずっと買い続けて、無駄な出費がずっとずっと、改善できず、続いていってしまう。


ま、それはともかく、

んー、古い炊飯器、出して、どうにか使ってみるかあ……?

どうしようかな。



📃 💻 🍵 🍃 📃 💻 🍵 🍃



あとは


紙の本をちょくちょく買ってる……ね。出費の原因の一つとしては。


買ってるんかーーい!

2月か3月に口座引き落としが回らなくなって破綻する予測があるのに!


いや、だってさー

本は読まないとやってられんよ。

そんな高額商品をバンバン買ったりはしてないよ(本)。



📃 💻 🍵 🍃 📃 💻 🍵 🍃



交際費……は掛かってないな。


あ、デリバリーを安直に使ってるので、そのコストがすごい!すごい!

もう、フーっと使っちゃう。呼吸するように。

一回1700円~2000円ぐらい。

を2日に1回は最近やってるや。

よくないよね。

でもなんか仕事に気合いが入らない時とかやっちゃうんだよ。

せめて自分でコンビニ行けば、って?

一理ある…というか100理あるのですが、

行かないよーー。

面倒だもーーーん。

他人に会いたくないもーーん。(見知らぬ他の客。)


つかこのへんが田舎だからなのか分からんが、家族連れとかの客が多くて、うっとおしい時とかあるんですよ、コンビニ。


スーパーっすか?

もっと行かなーーい。

面倒だもーーん。

それに他人……、他の客ね、うっとおしいカップル客とか家族連れ客とか、に、接触したくないつか混ざりたくないもーーーん。


って、終わってるな。私。



📃 💻 🍵 🍃 📃 💻 🍵 🍃



ウォーキング。


ウォーキングは、ですね……、


挫折気味です。


やてない。

(「やてない。」じゃねぇーのよ。)


もう数日、さぼっちゃってらあ。

明朝(日曜の朝ね)は行ってみるかも。



📃 💻 🍵 🍃 📃 💻 🍵 🍃







いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ