ニューイヤー駅伝、昨日見てました
ニューイヤー駅伝、昨日見てました
ニューイヤー駅伝、
まあ見てたんですが、
旭化成の戦法がイライラしてしまった……。
というのは、
ラスト区間で、
首位を走っていたホンダに対し、
2位を走っていた旭化成が、そのぴったり背後にずーーーっと付けて、走り続けていてね。
ずっとその状態で推移して、
で、ゴール近くなったところで、
旭化成の井川選手がスパートを掛け(勝負を仕掛け)、
ホンダの中山選手を引き離し、優勝したのだった。
ゴール後にチームメイトに囲まれ、そして歓声の中で胴上げされる井川選手。
ゴール後、地面に手をつき、くずおれてしまった中山選手。
あまりに対照的な二人の姿だった。
そう……、
そういうレース展開だったわけだが、
優勝した旭化成の、
ラスト区間での、
戦い方、やりくち、に、
私は不快を感じてしまったんだ……。
というのは、
その、
ずーーっと首位選手を風避けに使い、プレッシャーかけ続けて、最後は勝つ、っていう、やり方ね。
そりゃ高確率で勝つ方法だったしそれを実現して実際勝ったのだし、そこは優れた戦略なんだろうけどさ。(それと、選手の頑張りについては、認めるけども。)
なんかこう、爽やかさ、スポーツマンシップが感じられない。
まあ理由として書くと、そんなだけど、
競技中継を見ていて、
そうね、そういう理由もあってだし、
うーん、
なんかもう息がかかるぐらいホンダの真後ろにぴったり付けてずっと走り続ける旭化成を見ていたらね、
理由がどうだこうだと言うより、
もうちょい直感的・感覚的に、
私、
旭化成のやり方を不快に感じてしまった、ってわけだ……。
で……、
なんとなく気持ちの整理がしたくって……、
ニューイヤー駅伝の終了後……、
夜になってからかな……、
5chのログ検索(かころぐβ)でニューイヤー駅伝のスレを検索しまして。
検索にヒットしたスレの中から、
このスレなどを読んだりした。👇
(番組ch(TBS)@5ch のスレ)
< 以下、上記スレから抜粋(IDは略)>
(ゴール直後ぐらいから?の書き込み……、
と思われる。多分。)
392 渡る世間は名無しばかり
2025/01/01(水) 14:02:48.03
なんか。なんかムカつくわー
423 渡る世間は名無しばかり
2025/01/01(水) 14:03:00.80
これは仕方ないな
悔しいけど中山頑張ったよ
425 渡る世間は名無しばかり
2025/01/01(水) 14:03:01.84
年始市場開いたら旭化成うってホンダの株買お
449 渡る世間は名無しばかり
2025/01/01(水) 14:03:10.76
これは悔しいやろなあ
尊厳破壊すぎる
450 渡る世間は名無しばかり
2025/01/01(水) 14:03:11.23
まあそもそも中山は仕掛ける力がなかったわけだから勝負は決まってた
454 渡る世間は名無しばかり
2025/01/01(水) 14:03:12.64
井川選手は勝負には勝ちましたが
女性ファンを1万人失いました(´・ω・`)
457 渡る世間は名無しばかり
2025/01/01(水) 14:03:13.20
これで卑怯とか言うやつ駅伝見るの向いてないぞ
496 推理大魔王
2025/01/01(水) 14:03:31.72
旭化成の好感度が激下がりなのは確実
501 渡る世間は名無しばかり
2025/01/01(水) 14:03:32.74
これは日産と経営統合してもダメだな
505 渡る世間は名無しばかり
2025/01/01(水) 14:03:35.31
まあスピードで勝てないのわかってるなら
ホンダは中盤もっと速いペースで
振り落としとかなきゃ駄目だわな
506 渡る世間は名無しばかり
2025/01/01(水) 14:03:36.03
ホンダは日産自動車も押し付けられて
いいことなし
524 渡る世間は名無しばかり
2025/01/01(水) 14:03:50.68
旭化成のイメージ悪すぎる。
525 渡る世間は名無しばかり
2025/01/01(水) 14:03:53.02
ホンダにテープ無し
526 渡る世間は名無しばかり
2025/01/01(水) 14:03:53.23
勝つためだから仕方ないけど小判鮫嫌いだわ
579 渡る世間は名無しばかり
2025/01/01(水) 14:04:30.74
こういうので勝てないと経営統合も…みたいな空気にどうしてもなるよな
668 渡る世間は名無しばかり
2025/01/01(水) 14:05:38.32
好位追走からの差し切り勝ちは王者の走りよ
703 渡る世間は名無しばかり
2025/01/01(水) 14:06:09.75
>>529
それな、確実に勝つ戦略かもしれないけど余り褒められたもんじゃないね
負けた選手も余裕あるならもっと早めに突き放して欲しかったやろ
705 渡る世間は名無しばかり
2025/01/01(水) 14:06:10.53
まぁ十秒差をキープ出来れば風避けにも使われなかったし早々に追い付かれたのが悪い
といったレスなどが見られた。
レスの主旨などを以下ピックアップしてみると、
- 旭化成がなんか嫌だ
- 駅伝の戦いや戦略とはこういうもの。旭化成は王者の勝ち方
- ホンダはよく頑張った
- 結局は実力差なので順当な結果だ
- ホンダは日産との経営統合もダメ
などといった内容のレスが見られたわけだ。
一番下の日産との経営統合は関係ないだろw
で、私、
そうやって、このスレ(ニューイヤー駅伝2025 第69回全日本実業団駅伝★12区)などを、
まあ、読んでですね、
ふんふんと、納得というか、気持ちの整理も少しできた。
ぅで、その上で思ったりしたのは、
まあホンダらしかったと、思う。良くも悪くも。頑張り方も、負け方も。
私はそういうホンダ、
そしてホンダの中山選手の、
競技の様子、競技の姿勢、に好感を持ちますし、支持します。
いけなくないわ。
よく頑張った、よくやった。
結果的に優勝争いには負けはしたけれども、
中山選手のアティチュードは、一つのホンダの精神でも、あるのであって。
そう、
「あくまで自分と戦う」というのかな、そういう精神、ですよね。
この精神や姿勢を保つことが出来るということの中には、
尊重すべき素晴らしい強み、も、が、保持されていると思うのだ。
だから、ホンダの中山選手は、彼の、あの戦い方で、間違ってなかった。
って。
今は私、そんなことを思う次第である。
🏢 👟 ☆ 🏢 👟 ☆
今日、明日は箱根駅伝っすね。
見てらっしゃる方も多いかも知れないね。
私は箱根は今年は(特に理由はないが)見てないんだけど。
どうですか?盛り上がってますか? 箱根駅伝。