2024/12/28

昨晩は、冷え、疲労、極度の不安と理由ない恐怖、で寝つけず、他

 


昨晩は、冷え、疲労、極度の不安と理由ない恐怖、で寝つけず、他






昨晩は、冷え、疲労、極度の不安と理由ない恐怖、で寝つけず、他



でした。


🔷冷え:

 謎に薄着をして寝ようとしたのが悪かったかも。

 (薄いロング袖Tシャツにハーパン。掛けていたものは、そこまで重くない蒲団と、うすい毛布系と、タオルケットを重ねて掛けてた。)


🔷疲労:

 寝ようとしたらすごく疲れてて。ベッドで気づいて。

 日本語になっとらんな。

 寝ようとしてベッドに横になったら、すごく疲れてることに気づきまして、

 あまりに疲れて、体も冷えてるので、

 それが極端過ぎてというか、

 神経も一向に休まってくれないというか、

 全然、寝れない状態なの。


 なんで疲れたかは、

 正直、仕事は、昨日、そこまで、してないので、仕事疲れ……って程のものは、無かったはずだ。

 仕事が上がった後に、

 がるちゃんとブログ村を集中して読み過ぎた…………

 & このブログを更新したり、した。

 考えてみると、それで疲弊したのだろう。

 なんのこっちゃ。

 (あと寒気?寒さ?が急に激しくなりましたかね? だとしたら(?)そのせいも、あるかも。調子が崩れたのは。)


🔷極度の不安と理由のない恐怖:

 分からないんですが、根拠が。

 なんか、すごく不安が襲ってきて。

 「多分、私は、酷い目にあって、脈が絶えるんだろうな、朝が来る前に」って。

 「それが確定してるんだ。」って。

 「そうやって、「確定してるんだ」と思ってしまったから、そのことで、ハイ今、確定させてしまった、この先の出来事を」って。

 「朝までには怖い目にあって、破滅するんだ」って。

 これは、その昨晩のその時間のさいちゅうも分かってたけど、メンタル的な不安障害的なアレですね。

メンタル系の薬の飲み方がちょっと良くなかったせいもあるかも。(というか先般、メンタル薬を予定ペースより激しく、飲み過ぎてしまい、今、足りてないので、飲んでないという状態で、それが良くないのかも。)

がるちゃんとブログ村の見過ぎで疲れていたせいもあるかもだけど。



💊 ⚡ 📄 💊 ⚡ 📄



 眠剤と鎮静剤についてですが(?)、

 年明け……休診期間が明けての週末ぐらいかな、に、受診したくてね、私。

 なのに、飲みかたが、例によってマズくて、

 その受診したい日までの間を、

 もたせるだけの錠剤の数が、

 全然ないので(汗)(ほんの少しはある)、

 年内とかは、基本、飲まないことに決めたんですが、

 (それで年内の生活が破滅しないのか?は、飲んでいる、比較的強い抗ヒスタミン剤に、眠くなる副作用がね、一定程度あるので、それで、もたせようと。ただ昨晩は飲んだタイミングも早くて、その抗ヒスタミン剤を。なので眠くなる副作用も、出てこんかったんだけど。)


 そう飲まないことにしてたんですが、

 昨晩は、

 そんなこんなでしたので(不安、恐怖、疲労、冷え、で眠れず)、

 あきらめて起き出して鎮静剤飲んで、夜食(ご飯)食べて。

 寝てみた。

 それでもだめで、寝つけなくてね。

 あきらめてもう一回起き出して眠剤も飲んで、夜食(2回目)(ご飯、おやつ)食べて。

 改めて寝てみた。

 ぅで、どうにか寝れた。

 

 昨晩の睡眠時間は……、

 3時間ぐらい寝たかなー、今(28日の朝)までで。

 

 このあとはデスク寝しちゃうと思うけど、別にいーや。



⚡ 🍞 🍰 ⚡ 🍞 🍰



てか食べ過ぎなんですよね。


お腹がすごいです。


体型のシルエットがさ、

私の現在のお腹のシルエット、

お腹のところが、「D」 みたい。

いや、もっとなんだよ。

「Ωを90度回転させた形」、みたく、なってる。


マジよ。



💻 💗 📄 🖊  



あるお茶ブランドの、お茶の福袋、来着しますた。


うめーーー。(感銘)


今までお手頃価格のお茶ばっか飲んでたから……、

確か伊藤園とかなので、それも美味しかったですけどね。

うん、全然、いけなくなくて、良かった。


しかし、

それはそれとして、

スペシャルティのお茶というのか、高価格帯のお茶(言い方が粗いが;)というか、

やっぱ美味いわあ。



📄 🍃 ◌ 🖊 



どこのメーカーなのかというと、

まあメーカー(ブランド)名を出すと、ルピシアなのですが。


ルピシア……を熱烈に支持してる、ってわけとも違うのですけどね、私、……


んでもね、

ルピシアのいいところは、

「親しみやすい価格と味の、大袋に入った、広い層が楽しめるようにと製造した お茶」?っつーかな……、

そう、ルピシア利用者の中でも「広い数・範囲のユーザーが、価格的にも淹れ方も気軽に飲めるお茶」ってアイテム(ティーバッグ)、が、存在してる、っていうカンジ、でしてね、

それがね、


美味(うま)いんですわ。


比較的安いしね、大袋に入って売ってたりして。

しかも淹れ方は、雑で良い!

1分でも2分でも、3分経っちゃっても、どれでもよい。(ま、1分ぐらい、とか、めやすがあったら、それに沿った方がいいんだけど。)

そこを、淹れる時間を、少々ミスっても、どの方向にブレても、問題ないの。

ぜんっぜん、美味しいの。

雑に簡単に淹れただけでも、美味しい。

しかも飲み飽きづらいの!

飲み飽きないように、ほどよく作られてる味わい(?)がある……。

(そりゃヘビーローテーションしてたらいつかは飽きるだろうけども。)


具体的には、

深蒸し煎茶「浮世一分五厘」

深蒸し煎茶「おまえさま」

とかのあたりが、それです。


未飲のかたで、気が向いたら、ぜひ、買ってみて!

通販も使い勝手、悪くないよ。

押し付けがましくなくて、しかも、豊かでかろやかな深みのある味わいの、

ほんと淹れやすくて入手しやすくて手軽にお茶を楽しめる、いい商品です。



謎にルピシアを興奮して語ってしまった………

うむ……。



💻 🍃 📄 🖊



「お茶&ティーバッグ」と言えば、

伊藤園のティーバッグも私、好きです。

「お~いお茶 プレミアムティーバッグ 宇治抹茶入り玄米茶」

を最近は飲んでましたわ。

これも美味しいですよね。

価格帯は、ルピシアに比べたら、はっきり、お手頃価格で、家計とかに優しき。

しかも、美味しい。

飽きないし。



📄 🌖 ◌ 🖊 🍃



なんかねー

私最近、思うんです。


お茶のペットボトルについて、っていうかなあ?

思ったのはね……、


お茶のペットボトル……、

ま、そりゃ私の個人的な好みなんだけど、


やっぱ、

「お茶の会社」のお茶のペットボトルは、

そうでない会社のお茶のペットボトルより、

美味しいよね。


「お茶の会社」って、ここで言いたいのは、例えば、伊藤園、とかね。


で、そうでない会社、つまり「お茶の会社じゃない会社」ってここで言いたいのは、

サントリーやコカ・コーラやキリン、etc.、かな。


好みも問題ももちろん、あると思いますけどね。



皆さんは、

お茶のペットボトルやティーバッグなどの製品を買うとき、

好きな製品ブランドやメーカーって有りますか?







2024/12/27

年末年始休暇開始(年内の仕事、終わり)

 



年末年始休暇開始(年内の仕事、終わり)









年末年始休暇開始(年内の仕事、終わり)



仕事納め……でね……、今日。

仕事終わったんで…………、

年末年始休暇、始まりましたわ。


💻 📄 💺 🖊 🌃



長期休暇…………。


充実させないとというプレッシャーで……、


ブルブルわなわなしてます。


(↑ お前の長期休暇への臨み方、いつもおかしいぞ……)



💻 📄 💺 🖊 🌃



なんで、こう、

ただの長期休暇で、

こんな異様に興奮しちゃうんだろ、俺。

なんか、

私自身で私自身が、いじましいわい。



そう……、

すぐに、

憎悪でも恐怖でも不安でも図々しさでも嬉しさでも、

すぐ、胸いっぱいになっちゃうとこが、私自身で、いじましいですわ。



すぐには胸いっぱいにならない……というのか、

感情との間に、

距離感を置いておける人って、

なんていうか、

成熟した、冷静な人間だと思うし、うらやましいですわ。

私なんぞ、ほんっと、粗暴で単純で可哀想なヤツだわ。



💻 📄 💺 🖊 🌃



そうですね……、

なんか……、


仕事にしろ、仕事以外での他者とのかかわりにしろ、

私自身の、いいところや、あと恥ずかしくていじましくて図々しくて卑劣なところとかが、

むきだしに、ある程度、なってしまうことって、あって。


今年は、そんなことが、多かった年だったな……。



ムシのいい言い方をすると、

周りの人におおめに見てもらい、ゆるしてもらい、寛大に接してもらった、

そんな要素がすごく多かった年だったなあ……。



そだね、

よかれあしかれ(???)、

若々しさ、繊細さ、キレの良さ、みずみずしさ、が無くなってきてて、わたし。

でも人に助けてもらったりできるようにもなってきて、って意味では破滅タイプ(??)ではなくなってきて。



どーなんでしょ。



「どっちかを」と言うんなら、

正直、私は、若さを保った、みずみずしい、破滅タイプで居たいなあ。

(なんていうんですかね、年齢や、ライフステージ、では、なくてね。)


でも、それじゃあ、住宅ローンと今の派遣の仕事が、破綻するなあ。



あーーーーーーー。

みずみずしく居たい。

でも今の仕事と、住宅ローン借入金残高の返済(と完済に向けた歩み)は維持したい。

(なまなましいな。)



どうなのよね。



あーーーーーーあ。



💻 📄 💺 🖊 🌃



なんか……、

もちゃもちゃしてますわ、私、ここ何か月も何か月も、ずっと。


んにゃ、もちゃもちゃしててもいいんだよね、何かに打ち込めているんなら。

何にも打ち込めないで、なのに、もちゃもちゃ(?)(加齢したり、太ったり、頭皮を掻き壊したり、アレルギーと不眠に苦しんだり)してたら、

つか、それが今の私なんだけどさ、

なんかなあ……、

それが(これが)続くのは、嫌だ。



💻 📄 💺 🖊 🌃



あー、なんかなあ。



💻 📄 💺 🖊 🌃



ともかく、

長期休暇は、吐きそうです。

プレッシャーと緊張で。



私の生活、私がこの生活をしている甲斐、が、あるのか、を、

見極めるチャンスであり、

それも、「一回性」が強い、チャンスなんで。

(今の年齢の私は、あたりめえだけど、今しか、いないのでね。)



…………



あーーー。

ギリギリするよ……。


(あ、でも、このヒリつき(?)ですが、メンタルの薬を飲み過ぎたとか、飲み忘れたとかじゃ、ないですので(笑)。)

(というか、メンタルの薬には、(当たり前ではあるんですが、)なるべく、まじめに向き合おうと思ってきてりゅ……。)

(ラリラリの天才とか、かっこいい(???)んだけど、

私がラリったら、ただのラリのルレロですのでね。)







2024/12/26

頭皮掻き壊し、過食、フードデリバリー浪費、眠剤と鎮静剤のイレギュラー飲み、赤字、勤怠、が酷い

 




頭皮掻き壊し、過食、フードデリバリー浪費、眠剤と鎮静剤のイレギュラー飲み、赤字、勤怠、が酷い









頭皮掻き壊し、過食、フードデリバリー浪費、眠剤と鎮静剤のイレギュラー飲み、赤字、勤怠、が酷い

(以下、ハローキティ、スヌーピー、レスポートサック、が好きな人は不快に感じるかも知れない記述あり)



◆ 頭皮掻き壊し

数日前に勃発。

ただそこまで悲観しなくていい。

本を読んでて手が空いて、やってしまったので。

ただ状態は悪く、かさぶた、浸出液(汚くてごめんね、食事中のかた)



◆ 過食

この数日、異常。

定期的な体のサイクル?のせい?

ビーフンを山盛り食べたいという気持ちに取り憑かれてる。

(や、ま、やってもいいんだけどねw)

ビーフンじゃなくても、すんげえ食べてる。

今朝の「朝食」は、以下だ。

  • 納豆ご飯 一椀

  • 焼きうどん(どっしりした量) 一皿

  • 餃子 大き目 ×   6個

  • 担々麺(カップ麺) ビッグサイズ 1個

  • ナッツ 80g


◆ フードデリバリー浪費

すごい。

毎日頼んでる。

1800~2000円。

ばかみたい。



◆ 眠剤と鎮静剤のイレギュラー飲み

やっちゃた。何度かに分けて。

もう眠剤、ないです。

鎮静剤もほっとんどない。



◆ 赤字

フードデリバリーのせいでムッチャひどい。

ばかみたい。



◆ 勤怠

崩れてる、悪い。

ばかみたい。



◆ 物欲

ポーチが欲しくて欲しくて、その気持ちが強い

コスメティッククラッチが欲しい。レスポートサックのね。

レスポートサックなんてアメリカ・イスラエル・NATOのセンス・価値観だよね、という、まあ私の思い込みかも知れませんが、なんか感じるものがあり、そういう批判というか冷めた気持ちは、いまだ私、ある。

(レスポが(確か)やってたと思う、キティコラボやスヌーピーコラボも萎えるしね。

以下、キティちゃんとかスヌーピー好きな人で、ディスりを読みたくない人がいたら、読み飛ばしてね。

キティはイスラエルと馴れ合いのコラボしてたのが、もう私にとってはダメ。(1980年代とかにじゃないよ?2023年の秋以降にだよ!!??つまりガザへの爆撃、軍事侵攻が始まってからだよ!?)

で、スヌーピーですが、これは私ぐらいしか感じてないんだと思うけど、私スヌーピーは積極的に嫌いなんだ。何故かというと、スヌーピーの世界観というかな、スヌーピー世界ってさ、あの魅力ある作画、は認めるけどね、ほか、色んな魅力があるだろうことは認めるけどね、その反面ね、非難を恐れずに言えば、多数派をカサに着た、人を傷つける姿勢、も、が、ある、と感じるんだよ。ん、クリエイションが人を傷つけることがいけない、とは私は言いたいわけじゃない。ただね、グレタ・ガルボかだれか(マレーネ・ディートリヒだったかも……あやふやでスマン)、ともかくそういう往年の美女女優が老いた時期に、ね、スヌーピーアニメが、そのグレタ・ガルボの老いた状態を、まあ皮肉る、というか国民的な笑い者として、って意図だったんだろうけど、アニメに登場させてたのよ(チョイ役だったんじゃないかな)。その時、グレタ・ガルボへの悪意すら感じるほどのリスペクの欠落した姿で、アニメで描写してたのを忘れらんないんだ、私は。「今は見る影もないよぼよぼの醜怪な老女」みたいに描いて登場させ、アニメで動かさせてたのよ。繰り返すが、そこに、リスペクトもフォローも、カケラもなかったのよ。それ以来、人には言わないけどね、スヌーピー、私、嫌いなんだよね。で、レスポは今、スヌーピー祭りですしね…、てか定期的にスヌーピー祭りあるけどさ。ほんと興が冷める。あ、でもスヌーピーが好きというかたに対しては私は何も含むところは無いけどね。)

でもコスメティッククラッチ系のポーチはねー、この形のポーチはねー、今は欲しいんですよねー

ま、レスポ……、レスポにはそうやって思うところあるけど……、やっぱレスポポーチの作りやセンスの良さを認める心もあるわけですよ、オイラには。

レスポのポーチの作りの良さ、柄チョイスのセンスの良さ……、それは他ブランドが真似できないものは、あるんだよ。

ま……ともかく、今は年末だし、今は、「すぐ買う」とかじゃなしに、静観するし、

別にレスポに執着してるわけともちょっと違って、(ただレスポでいいのがあれば買いたい(汗))、他のオプションも考えてる。

ま、物欲だよねぇー。

んーやっぱ体調のサイクルですかねー、この物欲。



◆ 体型と体重

私の体型。お腹の太りっぷり。

すごくなっている。や、前からひどいけど。

90kgは行かないと思うけど

90kg到達も現実的かも……って状況だよ。

体重っすか?嫌だから計ってないよーーーー。

(わたし、ほんとーに低身長でして、筋肉もないもんで、80~90kg行く今の状態は極度の肥満です)


体重、そう、計ってないけどさ、

ブログのネタになるから計ってくるかな?

よし計ってくんわ。

チャンネルはそのままでお待ちっててくれよ!


はかてきたでーー。(関西弁風。全然違う?スイマセン……)

インナーだけつけて計ったよ。

81.6 kgでした。

ハイ!この数字、忘れましょうね!

アブーラカタブーラはい、もう忘れたね!

え?「『体重』っていうのはどういう意味の言葉?」

忘れすぎやーーー!! Σ ( >д< ;)

基礎教養まで忘れなくてよろしーーーッ! '' \( >д< ;)



◆ ホットフラッシュ

これねーー…………

これが起きたんです。昨晩。

今日の勤怠崩れなどは、このせい。

今日の過食、浪費(フードデリバリー)も、そのせい(泣)。

「ホットフラッシュってもさあ……」って人もいるかもで。

「そもそもホットフラッシュってどないなものやんけ」って人もいるかもで。

私もそんなに自分ゴトとして思ってなかった。

たまに火照るのが、それかなと。

いや、ま、それの延長上に過ぎなかったのかなー、昨晩のは。


ともかく

真夜中だったんですね。(昨晩ね。)

部屋は冷えてたんですよ(暖房切ってる、睡眠中は、最近)。

適度な上掛けしか、掛けてないし薄着で寝てたのよ。


で……、

キモイ(?)、怖いかもなんだけど……、

その夜中の……、

あるタイミングで……、

「暑い!! 暑い!!!!」ってなって……、

ベッドの上で暴れまくって……(いや大げさだけど、でも実際じたばたして)

ほんとー、つらかった。


暑くて暑くて、でも暑さが逃げ場がないんですよ。

というか周囲の気温は暑くないんだし。


・゚・(。>д<。)・゚・



一回起きて、軽く食べて(????)(食べると落ち着くかと思ったというか、それしか思いつかなかったんだも(泣))

そうしたら治まった。


ほんとう、しんどいわ、これ、ホットフラッシュ(?)。

これでつらいんだから

熱中症の症状とか、どんだけつらいんだろうと思うよ……

体が熱を処理しきれない状態っつーかさ………。


ホットフラッシュとは、更年期障害の症状の一つとして現れる、体が火照ったりカッカと熱くなる症状のことですね、はい。


なもんで、もーホント、ろくに睡眠をきちんと取れなかったわけですよ。

昨晩。

ホットフラッシュ(??)でバタバタ、ベッドの上で暴れまわって苦しんでた(?)から。(T T)


それで今朝は職場に連絡して勤怠崩れ(汗)。



◆ ◆ ◆


なーんかさー

それで動揺してさ……、

朝、仕事の勤怠崩して(だって昨晩まともに寝れてないんだも……(泣))、

つまり、その勤怠を崩してしまったことで動揺して不安になってパニックになったんだけど(じゃあ崩すなよ)、

で、それから逃げるようにして、

ともかく現実逃避したくて、

いきなりスマホポチポチして朝からフードデリバリーした。

この時、もう、フードデリバリー依存みたいになってるわけですね。動揺とパニックをまぎらわしたくてさ。


んで、届いたフードデリバリーの、

焼きうどんだの、餃子だの、担々麺、ナッツ、を、がっついた、というワケでした。

何やってんだろ。


はぁーーー。








//  (╹~╹)9m ''    // +  m9 (  ' - '    ) //  +  


(今回出番が無かったので暇を持て余し、ブログ画面の向こう側からタップ・スワイプしてみている顔文字たち)









2024/12/24

夢を見ていました。他

 



夢を見ていました。他








夢を見ていました。他



夢の内容は割愛するけど、

自分が子供の頃の家庭……、

幼児・児童・十代・青春期、において自分がいる家庭の、

家庭環境、家庭の条件、

が、

整ってない、

というのか、

どこか機能不全がある家庭で育ったことになった人間、

つまり私自身、は、

常に負けるんだな。

常に、それも立派な人間にではなく、くだらない他人に負けるんだな。

そう、さして能力の違ってない人間に負けてしまい、

敗者・ピエロ、の役をさせられるんだな。


って、

再度、実感させられる夢でした。

夢は架空の、なんか、状況だったけど。

(その中に高校生時代とかの知った顔なども出てきていたけど。)



🌃  🌖  📓  ◌  🌃  🌖  📓  ◌



どうなんでしょう。


実家…、育った家庭が。


機能不全家庭であった人で。


そういう条件にあった人で、


キャリア(受験、進学、就職、転職)において、


きちんと誠実にまっとうに頑張れた人っていますか?


いるんだろうか。


そういう人って、いるんだろうか。


育った家庭(実家)が機能不全家庭である人って、


キャリア(将来、進路)に誠実にきちんとまともに向き合うのって


かなり難しいと思う、私は。


私自身が、結果的に、人生においてそういうのが全然ダメだったから、そう思う、ってのもあるけど。



📒   📄   ❔   🖊   📒   📄   ❔   🖊



今日は調子崩しちゃった。


というより


昨日~昨夜が、調子崩してたのだ。


微熱と、咳少しと、寒いのと、倦怠感と、激しく眠いのと、鼻詰まり、くしゃみの衝動、実際のくしゃみ、etc.


風邪ですね。


今日は実は熱は落ち着いてきてる。


いや、今計ったら、やっぱちょっと熱あるわ。(あるってほどじゃないけど、平熱ってほどでもない、迷うぐらいのあれだけど。)


頑張れる人ならこのぐらいなら仕事行く(仕事する)のだろうけど


休み取っちゃった。


ま、寒気も少しあるしな。(実際、冬で寒いから、も、あるんだけどさ。あと抗ヒスタミン剤の副作用とか、体調のサイクルやら、更年期障害やら、色々。)


まあ今日は休んでおくよ、おとなしくして。



🎧  💻  🖊  🎧  💻  🖊  🎧  💻  🖊



また音楽バナですが……、


読んでくれているかた、


音楽を聴きますか?


ま、「あまり聴かない」、「それほどは聴かない」とか、


「時によっては聴くけどいつもは聴かない」とかあるよね。


私も時期によってはそんな感じだ。



で聴くときに、


特に邦楽の時とかかなー、J-Popとか邦楽ロックとか、歌謡曲とかの時。


曲名や歌詞って意識しますか?


私は実は意識しない。


どーでもいいと思ってるわけじゃないけど、


そこはフォーカス(意識集中)しない。


何百回も聴いてても、タイトルや歌詞はそこまで意識に留められて(留まって)ない、ってこと、私は、ある。


すごく聴き取りやすくて、歌詞もリスナーの意識に入れようとしてくる曲(嫌味じゃなく。いい曲で)の場合は、歌詞も入りますけども。


いや、なんだろ


歌詞が入らないってのじゃないけど、歌詞をそこまで抱きしめないというか、私は。

邦楽曲を聴くときに。


ただ、アニソン、アニメやゲーム等のイメソン、アニメやゲーム等のキャラソン、は、

歌詞はやっぱ、入ってきますけどもね。

そのキャラが歌ってるんだーって、意識しながら聴く、もん、ね。


あ、あとシンガーソングライターだと、

鬼束さん、中島みゆきさんは、やっぱり歌詞がすごく入ってきますね。



洋楽や、仏や伊や韓の曲となると、もー全然分からない。

何百回と聴いてる曲もあるけど、何を言ってるかは、よく分かってない。

あ、でもこれも、

繰り返し、シンプルなフレーズを歌ってくるラブソングとかもあるよね。いい曲でね。

そういうのは、ま、入ってきますけど。


皆さんはどうですか?


■ 歌詞重視派というか、歌詞は一つ一つ、大事に心に刻む?

■ 比較的だけど、歌詞は必ず重視というほどの傾向ではなく、曲の感じを重視したい?


どっちがいい悪いじゃないが。

私は後者だが。

皆さんは、どうかな。



  

 


2024/12/23

まぁーっと課金したあと、ねこあつめアンインストールしました

 



まぁーっと課金したあと、ねこあつめアンインストールしました






「ねこあつめ2」ですが、

まぁーっと(どんな副詞だよ……)課金したりしてたんだけど、

さっき、アンインストールしました(汗)。


まぁーっと課金したというのは、

そこでドシャーっとはしてないが、まあまあした。(普通に「まあまあ」と書けよ。)


金額は1000円か千数百円ぐらいですが、

昨日と今日とでね。

これがずっと続くとかエスカレートするかもという可能性もあって。

「一回やめるか……」と思って、やめた。(アンインストした。)

またやるかもだけど。



ねこあつめ2自体は、いいよ。

操作感もかわいいし。

ねこ達はもちろんかわいい。

写真とかも撮れますね。

(ま、知ってたり、プレイしてるかたもいるかと思いますが。)

ハマる人はハマると思われ。


私はね、まあ、アンインストしちゃったけども。


なんで、こー、

私、< バランスよくコトを楽しむ >ってことが出来ないんだろな。




💊 ⚡ 🛏 💊 ⚡ 🛏




あとアレルギー(気温差アレルギー/寒暖差アレルギー)が

今日、悪い。

で、

比較的強い抗ヒスタミン剤を多め・イレギュラー的、に、飲んじゃって、

気持ち悪くなったりしていた。

さっきまでは……、寝てた…、まあ寝てた。でも苦しかった。(変に眠すぎて……。)

寝る前の気持ち悪さもすごかった。


寝る前は……、

本棚から漫画を取るとかを、「やろう、すぐやりたい」と頭で思うのに、

同時に、

「いや、絶対、無理」

とも思って。

その程度が「絶対に無理」と思えるほど、気持ち悪いほど眠くてだるかった、ってことかね。どうでもいいが。

ま、今は目が覚めてる(1~2時間、寝たから)。



****



アレルギーつらいな……


というか薬を飲んだので薬がしんどかったのだが……


まアレルギー自体がつらいより、マシだな……



***



今日は…


今夜は…


風呂…というかシャワー派なんだけど


シャワー必須なんですけどね、頭が、例によって頭皮を掻きこそいで掻きこわしたんで、髪が変だし。


でも今……というか午後ずっとというか、


抗ヒスタミン剤(しかもイレギュラー的な飲み方した)のために、


なんか体がどぅーーーんというかどわーーーんというかどよーーーんというか(もうええて)、なってるので


絶賛シャワキャン(シャワーキャンセル)予定だわ。


おとなしくして寝る。


音楽聴いて(誰も寝るまでの手順を聴いてないってば)


ん……寝る。(全部手順を喋らないんかい。)






2024/12/22

ざーと書きます(朝の散歩、薬とビール、寝てばかり、年調、年賀状、ねこあつめ2、すみっコ、ちいかわ)

 



ざーと書きます(朝の散歩、薬とビール、寝てばかり、年調、年賀状、ねこあつめ2、すみっコ、ちいかわ)







ざーと書きます(朝の散歩、年調、年賀状、薬とビール、寝てばかり、ねこあつめ2、すみっコ、ちいかわ)



🔷朝の散歩

行ってきた。

久しぶり。

ポストに行って年末調整書類を投函した。(オンラインでほぼ作業完了まで近づいたんだけども、それの仕上げ(?)としての、紙の原本の派遣会社への送付。)

コンビニも寄って年賀状を買った。

7時台だったが結構、道(歩道も車道も)混んでた。

年末だからかな。


年賀状は高くてびっくりしたよ💦

絵入り(お年玉入り)で700円台…というか7百数十円とか、した。あ、5枚入りね。

しかも書き損じた時のスペアも買っておきたくて、5枚なんだけどスペアを少し欲しいんで、残りは「3枚入り」でいいのに、売ってないでやんの。

仕方なく、七百数十円もする「5枚入り」を2セットも買いまして、1500円とかだよ、合計で。

有り得る?こんなの。たかが年賀状(絵入り、お年玉入り、10枚)で、1500円前後て。

ん、そんなもんですかね?

んー、

昔からこんなだったのか、

郵便料金が上がったからか、

物価が上がったせいもあるのか、

私がお金がカツカツだから余計、鮮明に「高い」と感じたのか……

ショックでした;

それにビールも買ったからお会計が1700円~1800円ぐらいなっちゃってさ、

「えー年賀状とビール1缶とおにぎり1個だけなのに?」的な。

でも会計は合ってたし;(当然だが。)


🔷薬とビール

というわけで(?)、

上記コンビニで、

年賀状のほか、チャーハンおにぎり1個、ヱビス クリエイティブブリューの「焦香」(こがれこう)1缶、を買ってきた。

で、帰宅後、朝っぱらから(笑)

ヱビス クリエイティブブリュー「焦香」を飲む。

これ美味しいよね。適度な、何でしょうね、喉越しの主張があって。これの<飲んだ感>が、好き。

あと鎮静剤も飲んだりした。

眠剤も早めに飲んじゃったりしたかも。

(ビールとは一緒にはやってないよー。)



🔷寝てばかり(一日)

そのあとは、

びっくりだけど、

一日、寝てばかりだった。

マジかよ……。

朝に飲む抗ヒスタミン剤と、朝の散歩のあとの「ビール・鎮静剤・眠剤」が、まあね、効いた

でも抗ヒスタミン剤が結構、効いたのが大きいのもあるかなあ。一日寝てたからなあ。

デスクで寝てましたわ。


🔷ねこあつめ2

始めてみた

昔、ねこあつめ もやったのだけど、すぐ飽きた。

これ(2)もすぐ飽きるかも

つまんないっていうよりか、

つまんなくはなくて、癒されるし可愛いんだ。

そうなのだけど、

ねこ達を庭というのか、自分の基本画面に招き入れるため/遊びに来てもらうためには、

どんどん、ごはん(だっけ、エサ的なもの)や、遊び道具(ボールや毛玉、他)を

課金で買っていかないと、

結局、動きがなくなってきちゃうんですよね。

そうすると、飽きてくるんですよ、私はね。

(いや、デフォルトのねこも可愛いのだが。)

なもんで、その飽きや不全感を解消しようと思うと、無限の課金の可能性が待っているという世界ではあるんだよね(笑)。

(ま、スマホゲームなんて多かれ少なかれそういうの多いのだろうけどさ。)

そうだな、

ずーっと初期状態で楽しめる人、ゆーっくりと「にぼし」(コインみたいなモン)を少しずつでも貯めて楽しめる人、は別、だと思うが。(⇒無限課金にならないでも楽しめる。)


でも癒されるっていうか、かわいいよね、ねこあつめ。



🔷すみっコぐらし

来年の卓上カレンダー(自宅の適宜の場所に置く)を、

今回も、例年通り、すみっコにした。

ただねー、この卓上カレンダーなんですが、

今回買った2025年版よりもですね、

2024年版の方が良かったわ。

で、2023年版の方がもっと良かったかも(汗)。

今回買った2025年版は、悪くないけど、そこまで良くもなかったや、卓上カレ。

なんでしょね、イラストの数…とかは変わってないのだけど(つまり、なんつか、基本的な条件面は変わってないのだけど、卓上カレの)、

でも、なんか、イラストが、地味…というか固い…というかなあ(汗)。

これーっ!とか、こういうのいいよね!っていう可愛さ、アピールが少ないんですよ、卓上カレンダー全体において(汗)。

すみっコ、応援しているので、より頑張って欲しいなあ。

どのコも好きだし。

意外とすみっコ(?)達の中でも性格・気の強さや弱さ、が違ってて、カワイイですよね。



🔷ちいかわ


毎日、手持ちのちいかわコミック読み返してます。

(ナガノさんのネット更新の方は追ってないです)。

いいよね、ちいかわ。

ナガノさんはすげーなあ。

もう、ちいかわキャラ、みんな好き。どのキャラも好きです。


以下、最近つらつら考えた、ちいかわについての考え、などのメモです

・ちいかわをこれから読む、あるいはまだ未読巻ある、って人は、ネタバレになってしまうので、ネタバレは嫌なかたの場合、以下、読み飛ばしてね。これでこのブログ投稿、終わりですんで、タブを閉じてもいいとオモフ。



<ちいかわについて考察つーか考えたこと、幾つか>


■6巻か7巻の山姥エピ

擬態型なんだけど、毒キノコで倒れてしまったってことか。

というか、これはどこかの考察サイトで読んだ内容です。

(リンク貼れず、恐縮だ。)

毒キノコをわざわざ、山姥の歓待が始まってから山から(?)持ってきたのはウサギなので、

ウサギがリスクヘッジとして毒キノコを持ってきて鍋に入れた?(山姥や3人が食べる鍋にそれを投入した)。

ウサギは草むしり検定2級か何かなので知恵があった?

山姥だって知恵がありそうだけど、そこは弱かった?



■上位ランカーについてと、ハチワレ・ウサギについて

「上位ランカー入り」ですが、

これ、ぶっちゃけ、

ハチワレよりもウサギの方が先に到達するのでは。


ウサギの思い切りの良さ、状況把握における胆力の強さ、が討伐では大きく良い方向に働くので。

ハチワレも、逆境でもくじけない強さ、意外とピンチでも自分を失わない気の強さはある。


ともかくも、

ウサギとハチワレとは、

違うタイプの討伐実行者なんだと思う。


ウサギのあの武器(炎の弾丸?両端発射棒)。

あれを選択するところからして、ウサギの、常人離れした戦闘センスが伺える。


ハチワレは、他の討伐者と協調して戦うことができる(向いてる、チーム戦闘に)。


ウサギは、多分、チーム戦闘をしたいとは、あまり考えてない。

(考えてたら、両端から炎の弾丸?が発射される棒の武器は選ばない。

あの武器の発動は、混戦状態の中に味方がいる場合、に、使用したら、相当、味方をも傷つける危険がある。)


ウサギは、単独戦闘。

それも敵が多数、わらわらと居ても、飛び込んでいって、ひと暴れするタイプ。

(あの炎が両端から爆出する棒は、そういうシーンでこそ強さを発揮する。)


ただ、一方で、ハチワレのすごいところは、

かなりのピンチでも、

パニックにならないところ。自分らしさ、ハチワレらしさを保ったままでいられるところ。

これ、戦闘モードで冷静に集中して居続ける……ってのとはまた違って(それもあるんだけど)、

戦闘の極まったシーンにおいても、何て言うかハチワレらしい日常の感性を持ち続けられる……っていう、ある意味ウサギとはまた違った、不気味なほどの胆力の強さがハチワレには、ある。


しかしウサギも、戦闘に置いて、武器頼りや戦闘センス頼りの一辺倒では必ずしもなくて、

冷静に次の手、次の手を考えれる(悪夢との戦いにおいてなどから、それが分かる)。

いざという時はチーム戦も出来る(悪夢との、ちいかわとのコンビネーション)。

ウサギの、常人離れしていながら、冷静さや柔軟さがあるところも特筆すべきところだ。


いずれにしても……

どうだろ、

ウサギとハチワレが、上位モンスターを相手にした「大きい討伐」でメンバー同士として同チームメンバーになって共闘することはあるのだろうか?というと……、

これは、あまり無い気がする。

ウサギは、ラッコとも(たまたまもあるだろうけど)接触していないし……、

そう、なんというか、

ウサギは、

「ラッコ」+「ラッコの仲間」+「ハチワレ(+ちいかわ)」の流れ(流派?(笑))とは、

また別の流れで、「討伐」のジャンル、「討伐」のシーンに、生きてるんだと思う。



■ちいかわとモモンガ

ちいかわはモモンガ(偽のね)に対し、

継続的な嫌悪や憎しみは持ってないけど、

なにしろちいかわはモモンガに泣かされた回数が多いんだよね(笑)。

ちいかわは、遊びや食事の同席者に、モモンガがいてもいいのだけど、

でも内心、そこまでモモンガとの接触は積極的には喜んでないだろうと思われる(笑)。

(ハチワレのこだわらなさと性格の良さのせいで、ハチワレの気の良さや明るさの方にちいかわは意識をフォーカスしていけるので、モモンガ自体のミミック行動の異様さを感じたり、モモンガからの被害の記憶を思いだしてしまったりの、そっち系のフィールドには、ちいかわは、意識をフォーカスせずに済んでる。)



■ループの黒い星

黒い流れ星(?)がパリンと割れて去っていった。

あのあとに現れた、

夜にちいかわハウスを訪れてきて、

「つらいんだったらしなくていいと思う、勉強」の旨を言ってきたハチワレ。

(あのハチワレもいい子なんですよねーーー。泣けてしまう。)

あのハチワレのいる世界線とは違ってしまったわけなんですよね、現行の世界線は。

あの夜中にウサギと一緒に尋ねてきてくれたハチワレとは、

もう、ちいかわは、会えないんだ。

そこの切なさ。





2024/12/21

プレミアム ヱビス「ほうじ茶の余韻」、他

 


ヱビス クリエイティブブリュー ほうじ茶の余韻、他





ヱビス クリエイティブブリュー ほうじ茶の余韻、他

(以下私のお腹の調子の話などもあるんで食事中のかたなど避けた方が?)

(あと浪費バナとか、色々。)




ヱビス クリエイティブブリュー ほうじ茶の余韻

飲んでみました。


優しい感触の味わい、喉越し(?)です。

優しい(マイルド?)なんだけど、爽快に抜ける感じもあります。

割と好きかな。

でもヱビス金の缶ビールと比べると、

どう違うのかなぁ……


少し余韻が優しいかなあ。

ともかく焙じ茶性をあまり感じませんでしたが、

かと言って悪い意味では、それはなくて、

どうですかね、美味しい。


冬なんだけどカーっと疲れた時とか、

大掃除でカーっと疲れた時とか(なんで常に「カーっと」なんだよ)、

そういう時にマッチしてるんじゃないかな、この「ほうじ茶の余韻」。

すうっとして、心地よく涼やかに落ち着けそうです。



📃 💻 🍵 🍃 📃 💻 🍵 🍃



(このあと私のお腹の調子バナシなので食事中のかたは避けた方が?)


なんか、

お腹、腸、の調子が変です、最近。


変になった時期は、ね、

例の比較的強い抗ヒスタミン剤を処方され始めてから、では、ある。

でも、エアコンを夜中じゅう付けるのか、やめるのか、も今、試行錯誤してるのね。

あと寒いから日中にお腹が冷えたりとか、

食べ過ぎとか(汗)。

そのへんの影響もあるかもだけども。


ともかくお腹が急激に張ったり、あるいは下ったり(汗)。

まじ何なんだろう。


お腹の調子は私、整えておきたい派なんですよ。

特に外出中とかにだけど、お腹の調子を崩したくないんですね。


なのでそれ系のお腹の動きをスムーズにする薬(これは病院の処方とは関係なく、市販薬で…、つーかキャベジン)も飲んでいる。


そうだし、食事も、まあ、そんな激しいものは食べない。


でも、急にお腹が下ったり、あるいは急にお腹が張る。ことが多いんです、最近。この一週間ぐらいかな……。


特に外出中にこれらになると、もー落ち込むというか何もかも嫌になるというか、

「も、帰るか……」みたいな。

仕事の定時がまだなのに(笑)。

だってさー、オフィスでさー、お腹が張ってる…って思ってヒヤヒヤ(??)しつつ仕事したって集中できるわけないんだもんよ。そうじゃないっすか?


でもなんでこんな風に、なったんだろうな。

夏頃とかは、そういうのは、無かったんだよ(お腹の調子が狂う問題)。

(アレルギー症状で苦しんで(一年中、そうだったわけなんだが)、勤怠ボロボロだったのはあったけど。)


  • 今冬の変な気温差のジェットコースターがあったのと、

  • ま、気圧差が発生してる時間帯だって、日々や昼夜の中で、あんだろうし、

  • 食べ過ぎのせいかもだし、

  • 冷えのせいかもだし、


ただ、困るのが、もし、それらもあるにしても、

強い要因として、

もし、「この比較的強い抗ヒスタミン剤の副作用とかでの影響があった場合」、だ。

私はこの比較的強い抗ヒスタミン剤と共存してきたいので、お腹がこんな、張ったり下ったりするようじゃ、困るのだ、この先もずっとそうだなんてことになるならば。


まあ、

しかし、どれが原因か分からんしな。


当面、これもモニターしていこ。自分で自分を。


  • なるべくお腹をむやみに冷やさない

  • 夜中もお腹が冷えないようにお腹は厚着(笑)する

  • 食べるものは激しいもの(なんだろメチャ辛いとかメチャお腹が張りそうとか)は避ける


を気をつけて、ね……。



📃 💻 🍵 🍃 📃 💻 🍵 🍃



このブログ、最近体調バナばっかで……

つまらないなと感じる方もおられるかも知れなくて

(いないかも知れないが)

おられたら恐縮だ。



📃 💻 🍵 🍃 📃 💻 🍵 🍃



でも、そう、そうね、


おカネのやり繰りも相当、ヤバイのだ。


私ね……


2月か3月に……


また口座の請求での引き落としでのやり繰りが破綻する。


数万から10万近くかな。わからんけど。


また肉親に相談しますわ。


最悪ですよね私。いいトシをしてさ。


しかも一人で自立して生きている風なブログ書いといて。


口座引き落としが立ち行かなくなって、しかも肉親に頼るんかい、と。


読んでくれている人の呆れた、あるいは「なんのこっちゃ」と脱力している、そんなリアクションが見えるようです。

(いや、そこまで心を入れずにさらっと読んでくれてるかたが多いだろうとは分かってるんだけど、この投稿の文章の盛り上がり的に、そう、言わせてくれよ(笑)。)


だよねー。ほんと呆れられたり、失望(?)されて、もっともだよ。


でも今回は、貰わんよ。借りるにするよ。


さすがに老いた親から、10万円だとか数万円だとかを、貰うことはできないよ。しかも一回、すでに、先日、それをやらかしてるのにさ。

今度は、相談はすると思ってて、そう、相談して融通してもらうけど、それは、返します。

肉親(老親)に。1、2か月後には返す。利子なしで。

キリッ

(えばるところじゃないだろ…。)



📃 💻 🍵 🍃 📃 💻 🍵 🍃



なんでそんな赤字がふくらむの?は、


まだ、もやいさんには寄付すらしてません(これは親にお金を借りるだの、どうだのが、落ち着いてからにする、流石に)(ただUNRWAの毎月の固定額の引き落としはこのまま続ける)。


じゃあなんで?は、

食費だよ。

結構怖いことですよね、これ。


だってさ、

たとえば

kindleでムダづかった、というなら、kindleコミックをやめればいい。


でも食費はやめらんないじゃん、簡単には、お金を使うことを。


具体的には、

そうね、


物価高と、


パックご飯を買いたくて色んなプラットフォームをかけずりまわって高いパックご飯を買ってるせいだ。


いや、炊けよ……。

お炊きなさいよ。


という、呆れ果てた読者の方の表情が見えるようだ。


(このチョッカイ的なやつ、つまんないし読んでくれてる人も段々うっとおしくなってくると思うんで、そろそろ、やめる(笑)(「「・・」という読者の方の反応が見えるようだ」ってやつ)



そう、炊こうという方向性ではありまして、

炊くんだ、炊くけどさ、(近いうち、)(じゃないと家計が持たないよ、)


炊く、新しい(?)炊飯器を買いたいんだよー。


今のは何年も使ってないしタイマーとか壊れてんだもんよー。


新しいのを買うまではパックご飯になりがちになるんだよー。


という、典型的な、初期コストを用意できないために、延々とムダコストを消尽し続けるという、「貧困層の(ムダなコストをとめることができないことによる)更なる貧困化」。

ある種の実質的で、よく見られる、この、マズい貧困スパイラル。

の、ケースの、典型みたいになっとる私である。

(≒ 炊飯器を気合い入れて買えば、あとあとパックご飯のコストが削減できるのに、その炊飯器を買うのが億劫だったり金を捻出できなくて、炊飯器を入手することができず、そのまま、高価なパックご飯を延々とずっと買い続けて、無駄な出費がずっとずっと、改善できず、続いていってしまう。


ま、それはともかく、

んー、古い炊飯器、出して、どうにか使ってみるかあ……?

どうしようかな。



📃 💻 🍵 🍃 📃 💻 🍵 🍃



あとは


紙の本をちょくちょく買ってる……ね。出費の原因の一つとしては。


買ってるんかーーい!

2月か3月に口座引き落としが回らなくなって破綻する予測があるのに!


いや、だってさー

本は読まないとやってられんよ。

そんな高額商品をバンバン買ったりはしてないよ(本)。



📃 💻 🍵 🍃 📃 💻 🍵 🍃



交際費……は掛かってないな。


あ、デリバリーを安直に使ってるので、そのコストがすごい!すごい!

もう、フーっと使っちゃう。呼吸するように。

一回1700円~2000円ぐらい。

を2日に1回は最近やってるや。

よくないよね。

でもなんか仕事に気合いが入らない時とかやっちゃうんだよ。

せめて自分でコンビニ行けば、って?

一理ある…というか100理あるのですが、

行かないよーー。

面倒だもーーーん。

他人に会いたくないもーーん。(見知らぬ他の客。)


つかこのへんが田舎だからなのか分からんが、家族連れとかの客が多くて、うっとおしい時とかあるんですよ、コンビニ。


スーパーっすか?

もっと行かなーーい。

面倒だもーーん。

それに他人……、他の客ね、うっとおしいカップル客とか家族連れ客とか、に、接触したくないつか混ざりたくないもーーーん。


って、終わってるな。私。



📃 💻 🍵 🍃 📃 💻 🍵 🍃



ウォーキング。


ウォーキングは、ですね……、


挫折気味です。


やてない。

(「やてない。」じゃねぇーのよ。)


もう数日、さぼっちゃってらあ。

明朝(日曜の朝ね)は行ってみるかも。



📃 💻 🍵 🍃 📃 💻 🍵 🍃



tumblr。

やってます。

しばらくやめてて、再開したのが、数か月前ですけど。

割とやってるー。

別に仲がいいかたとかは出来てません。

たんたんとやってる。

楽しいよ。


やったことないひと、やってみて。


合う人は、合うと思う。









いつも訪問、暖かい応援、ありがとうございます
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ